戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 
【ク】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
久保 勇樹
* E014-P008
X線フレアデータから見たプロトン現象の発生について 日本語 English
久保岡 俊宏
D006-P007
レーザ測距データによる大気荷重変形の検出 (2) 日本語 English
久保田 多余子
H020-015
安定同位体比を用いたメコン川とトンレサップ川の河川水の混合に関する研究 日本語 English
久保田 実
* E023-015
オーロラ全天イメージを用いた降下電子エネルギー特性の二次元分布の推定 その2 日本語 English
E023-016
アラスカにおける極域熱圏鉛直風観測のためのロケットキャンペーン速報 日本語 English
E040-P010
共回転オーロラのソース領域とプラズマ圏との関係 日本語 English
久保田 康文
* E040-P012
太陽風と火星電離層の相互作用における火星表面磁場の影響の評価 日本語 English
久保田 蘭
* J072-002
扇状地における土壌形成の過程および植生とのかかわり 日本語 English
久保田 隆二
* E012-006
3次元磁化ベクトルインバージョン 日本語 English
* V055-039
海域火山の3次元密度構造の推定 日本語 English
熊井 修一
V055-P006
「栗駒火山の完新世テフラ―明治から存在していた昭和湖―」の一部訂正 日本語 English
熊谷 一郎
* I019-P001
Source process of long-period volcanic seismic events: a laboratory model 日本語 English
I019-P002
流れの局在化がアナログ部分溶融系の輸送特性に与える影響について 日本語 English
J068-004
日本の食材シリーズ2:葛湯に潜む火山噴火現象の理解の糸口 日本語 English
J068-007
バスボムで体験する地球科学 日本語 English
熊谷 貞治
V055-029
小笠原硫黄島の最近25年間の地殻変動パターン 日本語 English
熊谷 博之
V055-P032
火山性低周波地震の固有周波数の時間変動とその季節性 日本語 English
熊谷 義宏
H060-006
硫黄同位体を用いた被圧地下水の塩水化プロセスの解明 日本語 English
熊谷 直樹
* Y057-P001
島根半島,地合地すべり地における浅部すべりと深部すべり 日本語 English
熊崎 農夫博
J078-P003
北海道東部,厚岸地域において認められる過去3000年間に生じた6層準の津波痕跡 日本語 English
熊崎 直樹
E012-P008
Early Miocene paleomagnetic data of core samples obtained from the Mizunami area, central Japan 日本語 English
熊澤 峰夫
E011-P014
重みつきスタッキング法によるアクロス受信信号のSN比の向上 日本語 English
E011-P015
東濃電磁アクロスシステムによる連続送受信試験 日本語 English
G016-P007
北西カナダ・スレーブ地域の縞状鉄鉱層の元素/鉱物プロファイルによる記載 日本語 English
I019-P005
アクロス計測による複素誘電率スペクトル測定III. バルクと界面の誘電物性 日本語 English
J058-003
画像処理法Lamination Tracerの開発‐縞状炭酸塩岩の一次元データの作成方法‐ 日本語 English
S048-005
Nation-wide seimic network for ACROSS. 日本語 English
S050-P003
広域地震観測網によるアクロス信号観測とその解析(その1) 日本語 English
熊田 英峰
J085-006
韓国済州島における大気エアロゾル中多環芳香族炭化水素濃度・組成の季節変動 日本語 English
熊田 千穂子
* S051-004
ハイブリッド法を用いたフィリピン・マニラ首都圏の強震動シミュレーション 日本語 English
1 2 3 4 5 6 7 

戻る