著者名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
杉井 完治 |
|
摩周カルデラの重力異常 |
日本語 |
English |
杉浦 千恵 |
|
MFレーダを用いた電離層下部領域の電子密度分布推定 |
日本語 |
English |
杉岡 裕子 |
|
マリアナ島弧-背弧系西部域の地震波構造 |
日本語 |
English |
杉田 精司 |
|
衝突閃光の強度は何によって決まるのか? |
日本語 |
English |
|
原始ガス惑星円盤における触媒反応と包接水和物の形成:タイタンのメタンの起源 |
日本語 |
English |
|
衝突蒸気雲中の炭素質化合物の化学反応に対するシリケイトの熱分解の影響 |
日本語 |
English |
|
微小重力環境下におけるクレーター形成実験 |
日本語 |
English |
杉田 武志 |
|
雷雲電界中における逃走絶縁破壊に関するモンテカルロシミュレーション |
日本語 |
English |
杉田 武洋 |
|
PALEOMAGNETISM OF MARBLE BAR CHERT, PILBARA CRATON, WESTERN AUSTRALLIA |
日本語 |
English |
|
Rock magnetism of the black shale in the Mt. Roe Basalt, Pilbara Craton, Western Australia |
日本語 |
English |
杉立 年弘 |
|
好熱菌由来の広域宿主域遺伝子伝粒子による中温細菌の耐熱性獲得の試み |
日本語 |
English |
杉田 倫明 |
|
北東アジア植生変遷域の水循環と生物・大気圏の相互作用:RAISE プロジェクトの概要 |
日本語 |
English |
|
A bulk similarity approach in the atmospheric boundary layer to determine regional sensible heat fluxes |
日本語 |
English |
|
モンゴル・ヘルレン川流域における蒸発散過程を支配する要因の解明 |
日本語 |
English |
|
半乾燥地域における航空機データを用いた広域地表面フラックスの推定 |
日本語 |
English |
杉戸 信彦 |
|
1945年三河地震の地表地震断層とその変位量分布 |
日本語 |
English |
|
中央構造線活断層系・父尾断層における反射法地震探査 |
日本語 |
English |
杉 憲子 |
|
環境問題に対する大学生の意識について |
日本語 |
English |
杉原 和久 |
|
セミダイナミック測地系の評価について |
日本語 |
English |
杉原 孝充 |
|
月地殻の化学構造:月進化における意義 |
日本語 |
English |
|
LISM/Spectral Profiler(SP)のサイエンス:月の地殻構造の理解に向けて |
日本語 |
English |
|
月地殻の化学構造:月進化における意義 |
日本語 |
English |
杉原 英和 |
|
国府津・松田断層の完新世における活動様式と活動期 |
日本語 |
English |
杉本 敦子 |
|
中国北西部Qiyi氷河周辺の水蒸気輸送 ―水蒸気の同位体解析ケーススタディー− |
日本語 |
English |
|
草原上の大気水蒸気および蒸発散フラックスの安定同位体組成:日本とモンゴルの比較 |
日本語 |
English |
|
ヘルレン川流域における水循環に伴う安定同位体比変動プロセス |
日本語 |
English |
|
領域気候モデルを用いたモンゴル東部における大気水収支解析 |
日本語 |
English |
杉本 慎吾 |
|
海水音速構造の不均質性と海底位置決定精度について |
日本語 |
English |
|
海底地殻変動観測に向けた移動体による kinematic GPS の精度評価実験 |
日本語 |
English |
|
熊野海盆における海底地殻変動観測 |
日本語 |
English |