戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4
【ハ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
芳賀 弘和* J172-P003水の流出経路に基づく源流域河川の溶存有機炭素濃度−流量関係の解析日本語
English
袴田 和幸* E108-005開いたコロナ磁力線三次元構造の長周期変動日本語
English
萩野 理恵 F118-008エアロゾル光学特性計測における従来法の問題点:レーザーキャビティリングダウン法との同時観測日本語
English
萩原 弘子 S147-P019首都直下の不均質構造のイメージング(1)日本語
English
朴 進午 S147-P007海陸統合調査による東南海・南海地震震源域付近の深部構造日本語
English
S147-P008Extensive wide-angle seismic surveys in the rupture zone of the Tonankai earthquake日本語
English
U054-001Structure of the Kumano splay fault system from 3D seismic reflection and IODP drilling日本語
English
* U054-0023D prestack depth imaging of the Nankai subduction zone off southeast Kii Peninsula日本語
English
U054-003Thrust Faults within Basaltic Crust in the Nankai Trough日本語
English
朴 昊澤 L173-002北方林におけるサイトレベルでの水・エネルギー収支 ―陸面モデルと潜在的応答特性による考察―日本語
English
* L173-003陸面モデルによ東シベリアにおける水・熱収支の時・空間分布特性の評価日本語
English
L173-004分布型水文モデルを用いたLena川流域の長期流出解析日本語
English
羽佐田 葉子 O218-005地震・電磁ACROSSによる深部帯水層イメージングに向けて日本語
English
S144-P005地震波ACROSS震源アレイを用いた弾性波信号の干渉実験日本語
English
S226-P0092006年鳳来アレイによる土岐ACROSS信号の解析日本語
English
S226-P010弾性波アクロスによるモニタリングにおけるアレイデータ解析:(1)周波数依存性と空間的相関日本語
English
* S226-P011弾性波アクロスによるモニタリングにおけるアレイデータ解析:(2)短波長不均質構造の影響の評価と除去日本語
English
S226-P013Hi-net鳳来における17ヶ月アクロス伝達関数に見られる波群の時間変化日本語
English
橋口 浩之 A003-P013ひらめき☆ときめきサイエンスによる京都大学信楽MU観測所の中高生向アウトリーチ「レーザービームで気象観測をやってみよう」日本語
English
E115-P001赤道域対流圏の偏光ライダー観測日本語
English
橋田 元 A003-P022中高生南極北極オープンフォーラム日本語
English
* J241-P008南大洋のインド洋およびオーストラリアセクターにおける表層海洋中の二酸化炭素分圧の分布と変動日本語
English
橋田 悠* V151-P014御嶽山の2007年秋の山頂域における臨時地震観測と震源再決定日本語
English
橋爪 光* C203-003太陽と固体惑星物質中の軽元素同位体組成の比較-始原惑星物質形成時の同位体分別過程の理解を目指して日本語
English
橋爪 道郎 E115-010地磁気脈動と微気圧振動から推定される地震に伴う音波共鳴モードの時間変化日本語
English
H124-P018タイ北部のGPS可降水量の変化日本語
English
橋間 昭徳* T229-P006背弧拡大を伴うプレート沈み込み運動:スラブ・ロールバックの効果日本語
English
橋本 明* M134-P002惑星探査用中間赤外高分散分光計システムの基礎開発:量子カスケードレーザによるヘテロダイン試験システムの構築日本語
English
P138-P006ASTEサブミリ波望遠鏡による火星SO2探査:火山・熱水活動の現況日本語
English
橋本 和典* E116-P021地球磁気圏界面で観測される渦の移動方向に関する統計解析日本語
English
橋本 久美子 E112-013Solar wind driven periodic radar echoes and Pc 5 oscillations observed during the magnetic storm on 14 December 2006日本語
English
★ E113-023Penetration of the convection and overshielding electric fields to low latitude during quasi-periodic DP2 fluctuations日本語
English
* E113-032Overshielding associated with the substorm expansion as observed with polar-equatorial magnetometer array and SuperDARN 日本語
English
橋本 弘藏 E116-001かぐや(SELENE)搭載LRS/WFC観測装置によるプラズマ波動観測初期報告日本語
English
* E116-002かぐや(SELENE) 搭載LRS/WFC 観測装置と高域プラズマ波動観測初期報告日本語
English
E116-P001かぐや(SELENE)衛星LRS/WFCによる月周辺電子密度推定日本語
English
E116-P0071次元電磁粒子コードによる波動粒子相関計測シミュレーション日本語
English
橋本 訓 F118-P003Kinetic study of a bromine monoxide radical (BrO) with a ethylperoxy radical (C2H5O2) using cavity ring-down spectroscopy日本語
English
はしもと じょーじ*★ J246-005金星の表層物質と気候システム日本語
English
M134-010VEX/VIRTISの夜面1.74umデータ解析による金星主雲層の鉛直広がりの研究日本語
English
橋本 信一 S143-003海底地震観測で明らかとなった東南海・南海地震震源域における地震活動の空間変化日本語
English
S143-P004長期観測型海底地震計を用いた日本・千島海溝会合部の微小地震活動日本語
English
S147-P016青森沖東部における地殻構造日本語
English
橋本 真也* V151-P016焼岳火山下堀沢溶岩の層序とマグマ組成日本語
English
橋本 武志 E110-001浅間火山2005年-1992年データから検出された空中磁気異常変化日本語
English
E110-P003周辺構造と地形を考慮した樽前火山地域の3次元比抵抗構造日本語
English
* V151-008有珠山2000年新山域の比抵抗構造と貫入マグマ日本語
English
V151-020阿蘇火山における火口湖を通じた熱活動日本語
English
V170-003自然電位から推定される有珠火山の熱水系(2)日本語
English
V170-010阿蘇火山火口湖周辺の火山性流体輸送モデル日本語
English
V170-P003樽前火山溶岩ドーム周辺の3次元比抵抗構造と噴気活動日本語
English
橋本 達樹* I212-009マントル遷移層における海洋地殻とスラブの挙動の数値シミュレーション日本語
English
橋本 徹夫 S225-001全国1次地下構造モデルと長周期地震動予測地図の構築に向けて日本語
English
橋本 瑛久* K129-003オマーンオフィオライト北部におけるモホ遷移帯の地域変化−海嶺セグメント構造との関係について−日本語
English
K129-005オマーンオフィオライト北部の海嶺セグメント構造日本語
English
橋本 就安 P168-010美星スペースガードセンターにおける最近の観測成果と将来計画日本語
English
橋本 博文*★ B103-008有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集(たんぽぽ)ミッションの概念設計日本語
English
* B103-014低圧低酸素環境下でのカイコの研究日本語
English
★ P222-003Preliminary study on the survival of extremophilic bacteria against irradiations of synchrotron X-ray and iron ion日本語
English
* Z233-006宇宙農業概念の発展と火星の農業資源探査日本語
English
橋本 学 D107-004GPS連続観測によるスマトラ‐アンダマン地震の余効変動:粘弾性緩和の影響日本語
English
*★ D205-001測地干渉SAR:世界の動向日本語
English
* D205-012「だいち」とGPSによる2007年3月スマトラ中部地震による地殻変動日本語
English
H124-P018タイ北部のGPS可降水量の変化日本語
English
S149-002GPS観測から見た活断層の応力蓄積過程日本語
English
T229-009温度と深さに依存する粘性構造が1946年南海地震の余効変動に及ぼす影響日本語
English
橋本 祐樹★ E113-037太陽彩層の加熱と質量放出現象日本語
English
橋本 裕子 A003-P016宇宙に親しむための、文化と先端科学を融合させたお月見イベントの取組み日本語
English
長谷 英彰 E110-P002フィリピン・タール火山の磁化構造のモデリング日本語
English
* L214-004CO2地中貯留に伴う自然電位変化の検証日本語
English
*★ O218-017自然電位を用いた地下水流動の推定―観測・実験・数値シミュレーションからのアプローチ―日本語
English
* V170-003自然電位から推定される有珠火山の熱水系(2)日本語
English
V170-P008AMT電磁探査から推定される伊豆大島火山の熱水系日本語
English
長谷川 昭 D107-P008北上低地西縁断層帯周辺での稠密GPS観測 (1)日本語
English
H125-P008東北日本におけるヘリウム同位体比分布の特徴とその成因日本語
English
J158-019数値シミュレーションによる深部低周波微動活動の再現の試み日本語
English
J163-006海陸地震観測データを用いた北海道南東部の地殻・上部マントル構造日本語
English
J245-004余効すべり伝播速度から推定される摩擦特性日本語
English
J248-004太平洋スラブとフィリピン海スラブの衝突による変形と関東地方の地震テクトニクス日本語
English
S142-006小繰り返し地震のすべり様式の揺らぎとその規則性日本語
English
S142-0072008年の繰り返し釜石沖地震とその周辺の地震活動日本語
English
S142-P0042005年10月22日にいわき沖で発生した地震の破壊域の推定日本語
English
S142-P0052008年1月11日に釜石沖で発生した地震と過去の釜石沖の繰り返し地震の破壊域の比較日本語
English
S143-P007東北日本三陸沖の太平洋スラブ直上の地震活動日本語
English
S145-005岩手県釜石沖の固有地震的活動の長期予知について日本語
English
S147-003後続波は地震波トモグラフィーにとっても重要である日本語
English
S147-004Offshore double-planed shallow seismic zone in the NE Japan forearc region revealed by sP depth phase日本語
English
S147-005北海道・東北・関東下に沈み込む太平洋スラブ地殻内及びその直上の地震波速度構造日本語
English
* S147-006二つのスラブの衝突に起因する関東下のスラブ内地震の特異な分布と相転移の深さ日本語
English
S147-007千島前弧スリバーと東北日本弧の衝突による太平洋スラブの変形日本語
English
S147-008東北地方中央部およびその周辺の地殻内地震波速度不均質構造と地震活動日本語
English
S147-P012東北日本における内陸地震発生層下限の空間変化日本語
English
S169-010東海地域の深部低周波地震の深さ分布と東海地震震源域日本語
English
S169-P004東北地方における深部低周波地震の精密震源再決定と3次元速度構造の推定日本語
English
T229-P0012003年福島県沖に発生した地震(M6.8)の地震時すべり分布 - 海山・アスペリティ仮説の検討日本語
English
T229-P003GPSデータによる西南日本のプレート間カップリングとブロック回転運動の同時推定〜推定結果の信頼性について〜日本語
English
長谷川 四郎 L132-004後期第四紀日本海南部の海洋環境―有孔虫群集にみる海底貧酸素環境の変遷―日本語
English
L133-P005深層水温復元のための底生有孔虫によるMg/Caキャリブレーション日本語
English
長谷川 直 P168-012はやぶさ2探査ターゲット天体「1999JU3」の地上観測キャンペーン日本語
English
P168-P003模擬天体圧力減衰率に関する実験的研究日本語
English
長谷川 卓 J242-004白亜紀/第三紀境界層中の高等植物ワックスn-アルカンに記録された陸域環境日本語
English
* L133-018白亜紀OAE2期の東アジア沖太平洋の古海洋環境仮説:浮遊性有孔虫はなぜいないのか?日本語
English
1 2 3 4

戻る