セッション概要



セッション名 地球惑星科学の教育とアウトリーチ
短縮名 教育とアウトリーチ
セッション記号 A003
セッション分類名 一般公開プログラム/Special symposium
セッション区分 ユニオンセッション
月日/会場 5月17日 09:00〜10:30 301A
5月17日 10:45〜12:15 301A
5月17日 13:45〜15:15 301A
5月17日 15:30〜17:00 301A
ポスター発表 5月17日
座長 5月17日 AM1 中井 睦美
5月17日 AM2 畠山 正恒
5月17日 PM1 瀧上 豊
5月17日 PM2 加藤 禎夫
コマ数 4
連絡先 中井 睦美
電子メール nakai@ic.daito.ac.jp
コンビーナ 中井 睦美
加藤 禎夫
畠山  正恒
セッション概要  本セッションは、小学校・中学校・高等学校・大学・博物館などにおいて、児童・生徒および社会人への地球惑星科学の教育研究および知識普及に関する内容を扱います。この中には、研究者と教育者との関係を構築することだけでなく、研究者間や教育者間でのアウトリーチ情報の共有をはかることも含まれます。会場・日程の都合上、講演内容に応じてポスター発表にまわっていただくこともあります。
セッション注意事項  


プログラム(オーラル)
日程 発表時間 演題番号 タイトル 著者 発表者 予稿集本文
5月17日 09:00 - 09:02   小学校など低年齢向けアウトリーチ挨拶      
5月17日 09:02 - 09:14 A003-001 地質標本館の小学校校外学習プログラム:地層の学習(3)地層の解説 玉生 志郎
森尻 理恵
澤田 結基
玉生 志郎 日本語
English
5月17日 09:14 - 09:26 A003-002 地震による地すべり学習用アナログ実験装置「ユレオ」について─小学校6年理科授業「土地のつくりと変化」への活用 鈴木 洋平
林 信太郎
佐々木 修一
林 信太郎 日本語
English
5月17日 09:26 - 09:38 A003-003 地質標本館の小学校校外学習プログラム:地層の学習(1)全体像とワークシート作成 森尻 理恵
澤田 結基
玉生 志郎
森尻 理恵 日本語
English
5月17日 09:38 - 09:50 A003-004 地質標本館と地質調査総合センターの教育機関連携 澤田 結基
森尻 理恵
玉生 志郎
ほか
澤田 結基 日本語
English
5月17日 09:50 - 10:02 A003-005 地震火山こどもサマースクールは400人の参加者に何を残したか 中川 和之 中川 和之 日本語
English
5月17日 10:02 - 10:14 A003-006 第9回地震火山子供サマースクール「都を作った盆地のナゾ」 佐藤 明子
寒川 旭
地震火山子どもサマースクール
実行委員会 中川和之
佐藤 明子 日本語
English
5月17日 10:14 - 10:30   総合討論(低年齢向けアウトリーチ)      
5月17日 10:45 - 10:47   教育問題全般(新学習指導要領など)挨拶      
5月17日 10:47 - 11:07 * A003-007 高等学校でのカリキュラム作成の実態と新学習指導要領について 芝川 明義 芝川 明義 日本語
English
5月17日 11:07 - 11:19 A003-008 次期学習指導要領にも対応できる小学校から高等学校での地球惑星科学学習のための教材開発 根本 泰雄
河潟 俊吾
南島 正重
ほか
根本 泰雄 日本語
English
5月17日 11:19 - 11:31 A003-009 中等理科(地学領域)における観察実験実施の現状と課題 高田 淑子
齋藤 弘一郎
三浦 宏明
ほか
齋藤 弘一郎 日本語
English
5月17日 11:31 - 11:43 A003-010 2008年度国際地学オリンピック日本委員会の活動状況 瀧上 豊
久田 健一郎
瀧上 豊 日本語
English
5月17日 11:43 - 11:55 A003-011 大学における地学教員養成の現状と問題点 藤林 紀枝
藤本 光一郎
星 博幸
ほか
藤林 紀枝 日本語
English
5月17日 11:55 - 12:15   総合討論(地学教育問題全般)      
5月17日 13:45 - 13:47   中高大学市民むけアウトリーチ挨拶      
5月17日 13:47 - 13:59 A003-012 大学の学生支援における地球科学コンテンツの応用 桂田 祐介 桂田 祐介 日本語
English
5月17日 13:59 - 14:11 A003-013 高校生の地震に関する意識調査 〜神戸市の場合その3〜 数越 達也 数越 達也 日本語
English
5月17日 14:11 - 14:23 A003-014 秋田大学教育文化学部天文台の平成20年度活動について 毛利 春治 毛利 春治 日本語
English
5月17日 14:23 - 14:35 A003-015 軒下の気候変動 柳澤 正久 柳澤 正久 日本語
English
5月17日 14:35 - 14:47 A003-016 なぜ、アウトリーチ? −災害科学研究者のLiberal Arts− 大木 聖子 大木 聖子 日本語
English
5月17日 14:47 - 14:59 A003-017 地震学のアウトリーチにおける社会のニーズとノイズ 辻 宏道
勝俣 啓
大木 聖子
辻 宏道 日本語
English
5月17日 14:59 - 15:11 A003-018 地球科学データのショーケース・システムDagikを利用したアウトリーチ活動 吉田 大紀
齊藤 昭則
矢野 真理子
吉田 大紀 日本語
English
5月17日 15:30 - 15:42 A003-019 JAXAと中高校の連携による衛星画像データ解析授業の取り組み 大木 真人
田殿 武雄
油井 由香利
ほか
大木 真人 日本語
English
5月17日 15:42 - 15:54 A003-020 高大連携理科教育プログラムSSHコンソーシアム高知における大学側の取り組み 山田 倫久
大前 聡
山本 真行
山田 倫久 日本語
English
5月17日 15:54 - 16:06 A003-021 プロジェクトMAGE: Google Earth を用いた地磁気の可視化と教育への応用 畠山 唯達 畠山 唯達 日本語
English
5月17日 16:06 - 16:18 A003-022 茨城県立水戸第一高等学校のSPP「地磁気・古地磁気をテーマとして」 青木 秀則
植木 岳雪
山崎 俊嗣
ほか
青木 秀則 日本語
English
5月17日 16:18 - 16:30 A003-023 日本科学未来館による地球科学体験イベント(「リアル・ラボ」)の取り組み 杠 知子
櫻井 英雄
干場 真弓
杠 知子 日本語
English
5月17日 16:30 - 16:42 A003-024 統合国際深海掘削計画を素材とした地球科学のアウトリーチ 吉澤 理
梅津 慶太
宮下 敦
ほか
吉澤 理 日本語
English
5月17日 16:42 - 16:54 A003-025 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践 齋藤 弘一郎
高田 淑子
三浦 宏明
ほか
齋藤 弘一郎 日本語
English
5月17日 16:54 - 17:00   まとめ(中高大学市民向けアウトリーチ)      


プログラム(ポスター)
演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
A003-P001 学校において「地球」をシステムとしていかに教えるかー現場での取り組みとその検証方法ー 多賀 優 日本語
English
A003-P002 「地学伝え隊」の活動について 芝川 明義
寺戸 真
日本語
English
A003-P003 地質情報を広めるー化石チョコレートの開発 森尻 理恵
利光 誠一
斎藤 眞
ほか
日本語
English
A003-P004 ファースト・ジオロジーのすすめ―深田地質研究所における地質学普及の試み― 藤田 勝代
川村 喜一郎
日本語
English
A003-P005 地質標本館の小学校校外学習プログラム:地層の学習(2)水路模型による堆積実験 澤田 結基
森尻 理恵
玉生 志郎
日本語
English
A003-P006 選択運搬作用を重視した小学校理科授業「流れる水の働き」の提案 坂入 久美子
久田 健一郎
日本語
English
A003-P007 岩石の風化実験に関する生徒理科継続研究 小森 信男 日本語
English
A003-P008 河原の石からみた栃木県の地形と地質の考察 小林 香央里
中村 洋一
日本語
English
A003-P009 地層野外観察による児童の「実感を伴った理解」に関するアンケート調査 佐々木 修一
林 信太郎
日本語
English
A003-P010 火山がつくった伊東の風景-市民と観光客のための伊豆東部火山群2万5000分の1地質図 小山 真人 日本語
English
A003-P011 続・御嶽山における火山防災の取り組み「御嶽はかせ養成講座『御嶽山を知ろう!火山を丸ごと食べてみよう!』」 岸本 博志
鈴木 雄介
千葉 達朗
ほか
日本語
English
A003-P012 2520人でつくった箱根火山 笠間 友博
山下 浩之
平田 大二
ほか
日本語
English
A003-P013 日記が語る地震直後の東京:鹿島龍蔵と関東大震災 武村 雅之 日本語
English
A003-P014 地震動・地盤震動理解のための中学校での出前授業実践報告 山田 伸之 日本語
English
A003-P015 Dr.ナダレンジャーによる世界一安上がりな固有振動実験装置“バイブレンジャー2009” 納口 恭明 日本語
English
A003-P016 School Yard Seismology -Demo, see, feel the 'quake' and 'wave'- 大木 聖子
辻 宏道
纐纈 一起
ほか
日本語
English
A003-P017 ロンボク島の小学校に津波防災パンフの配布ーインドネシアの小学生のための津波防災パンフレットWー 柴山 元彦
Dicky Musulim
香川 直子
ほか
日本語
English
A003-P018 Excel VBAによる侵食地形の生成シミュレーションの試み:燭台石(台湾)・土柱(徳島県)・鬼の洗濯岩(宮崎県) 茂野 博
須藤 茂
日本語
English
A003-P019 茨城県立水戸第一高等学校のSPP「地磁気・古地磁気をテーマとして」 青木 秀則
植木 岳雪
山崎 俊嗣
ほか
日本語
English
A003-P020 地球科学と異分野の融合イベント:アースラウンジ「Our World, Other Worlds」日本科学未来館での試み 岡山 悠子
森田 菜絵
櫻井 英雄
ほか
日本語
English
A003-P021 定点気象観測システム「てんきとり」の開発と実践 齋藤 弘一郎
高田 淑子
日本語
English
* 招待講演