セッション概要



セッション名 第四紀
短縮名 第四紀
セッション記号 Q145
セッション分類名 第四紀学セッション/Quaternary Research
セッション区分 レギュラーセッション
月日/会場 5月21日 09:00〜10:30 ファンクションルームA
5月21日 10:45〜12:15 ファンクションルームA
ポスター発表 5月20日
座長 5月21日 AM1 三浦 英樹
5月21日 AM2 植木 岳雪
コマ数 2
連絡先 三浦 英樹
電子メール miura@nipr.ac.jp
コンビーナ 三浦 英樹
水野 清秀
鈴木 毅彦
セッション概要 本セッションは第四紀に関するすべての研究に対して発表の機会を与え,境界領域の議論を深めながら第四紀学の進展を図るものである.このため講演発表のテーマは多岐にわたり,活断層,地盤災害,火山噴火史,テフラ,地形発達,年代測定法、レス、堆積物による環境変動復元、海面変化史、古生物や人類考古などの多くの分野に及ぶ。第四紀の諸現象についての新知見を含む研究発表を歓迎する。
セッション注意事項  


プログラム(オーラル)
日程 発表時間 演題番号 タイトル 著者 発表者 予稿集本文
5月21日 09:00 - 09:15 Q145-001 房総半島に分布する浪花層・勝浦層の鮮新世テフラ対比に基づく上総層群下部の堆積年代 田村 糸子
山崎 晴雄
田村 糸子 日本語
English
5月21日 09:15 - 09:30 Q145-002 東北日本南部,白河火砕流堆積物の古地磁気層序 植木 岳雪
鈴木 毅彦
下司 信夫
ほか
植木 岳雪 日本語
English
5月21日 09:30 - 09:45 Q145-003 箱根火山活動期における外来角閃石型テフラ(予報) 萬年 一剛
笠間 友博
町田 洋
萬年 一剛 日本語
English
5月21日 09:45 - 10:00 Q145-004 関ヶ原周辺地域の段丘面の編年と地形発達 石村 大輔 石村 大輔 日本語
English
5月21日 10:00 - 10:15 Q145-005 火山ガラスの化学組成に基づくテフラ層の対比のための統計的手法の適用とその問題点 青木 かおり 青木 かおり 日本語
English
5月21日 10:15 - 10:30 Q145-006 OSL年代測定のオホーツク海海底堆積物への適応 杉崎 彩子
塚本 すみ子
野木 義史
ほか
杉崎 彩子 日本語
English
5月21日 10:45 - 11:00 Q145-007 地震前後の測地データに基づく荒砥沢ダム上流地すべり周辺の地盤変動 中里 裕臣
奥山 武彦
中里 裕臣 日本語
English
5月21日 11:00 - 11:15 Q145-008 A mega-trench survey of huge tsunami traces in Nemuro lowland, eastern Hokkaido 七山 太 七山 太 日本語
English
5月21日 11:15 - 11:30 Q145-009 遠州トラフの表層コア試料から見いだされた安政東海地震起源と推定される地震性タービダイト 白井 正明
若林 徹
大村 亜希子
ほか
白井 正明 日本語
English
5月21日 11:30 - 11:45 Q145-010 Application of a new geomagnetochronology using polarity transition features to hominid-bearing beds in Sangiran, Java, Indonesia 兵頭 政幸
上嶋 優子
松浦 秀治
ほか
兵頭 政幸 日本語
English
5月21日 11:45 - 12:00 Q145-011 中央アジアの湖沼堆積物から見る環境変動―地中海からの水分供給とNAOの関連でー 遠藤 邦彦
原口 強
千葉 崇
ほか
遠藤 邦彦 日本語
English
5月21日 12:00 - 12:15 Q145-012 カザフスタン、バルハシ湖の音波探査 原口 強
宮田 幸四郎
吉永 佑一
ほか
原口 強 日本語
English


プログラム(ポスター)
演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
Q145-P001 バングラデシュにおける完新世の海水準変動 Rashid Towhida
Monsur Md. Hussain
鈴木 茂之
ほか
日本語
English
Q145-P002 砂質網状河川であるバングラデシュ、ジョムナ河の堆積相と堆積環境 Bhuiyan Mohammad A. H.
隈元 崇
Rahman Md. Julleh Jalalur
ほか
日本語
English
Q145-P003 国後島南部および色丹島における北海道起源の完新世広域テフラの同定 中村 有吾
西村 裕一
中川 光弘
ほか
日本語
English
Q145-P004 Sedimentation rate and relative lake-level change during last 300 ky in Lake Biwa, Japan 佐藤 智之
檀原 徹
原口 強
ほか
日本語
English
Q145-P005 新潟平野西部,角田・弥彦断層近傍において掘削したボーリングコアの密度解析 宮地 良典
中西 利典
田辺 晋
ほか
日本語
English
Q145-P006 最終間氷期以降の渋海川における下刻速度・隆起速度と河川形態の変化 丸島 直史
石山 達也
日本語
English
Q145-P007 東京都区内(山の手台地付近)の段丘堆積物詳細分布域の検討−地盤データベースの活用− 松崎 達二
豊蔵 勇
須藤 宏
ほか
日本語
English
Q145-P008 植物珪酸体分析に基づく段丘地形の形成環境の復元:利根川支流,鏑川流域の例 田力 正好
安江 健一
杉山 真二
ほか
日本語
English
Q145-P009 能登半島西方及び北方沖の陸棚堆積物−分布,年代,堆積速度− 池原 研
井上 卓彦
日本語
English
Q145-P010 鳥取海岸砂丘の地中レーダ断面 田村 亨
小玉 芳敬
齋藤 有
ほか
日本語
English
Q145-P011 OSL年代測定法を用いた北海道北部,利尻火山北部における古期火山麓扇状地の発達過程 近藤 玲介
塚本 すみ子
植木 岳雪
ほか
日本語
English
Q145-P012 十勝平野・長流枝内丘陵に分布する前期〜中期更新世テフラ 浮穴 愛 日本語
English
Q145-P013 宮城県小野松沢層の年代−第四紀カルデラ内堆積物 大場 司
林 信太郎
日本語
English
Q145-P014 関西国際空港直下における大阪湾内の堆積層序の特徴 北田 奈緒子
竹村 恵二
井上 直人
ほか
日本語
English
Q145-P015 塩原カルデラより噴出した大規模火砕流堆積物群の層序と年代 弦巻 賢介
長井 雅史
杉原 重夫
日本語
English
Q145-P016 濃尾平野熱田層上部に見出された軽石層の解析 岩崎 英二郎
須貝 俊彦
水野 清秀
ほか
日本語
English
Q145-P017 比重分画法を用いた古土壌試料のテフラC-14年代の高精度測定-北海道東部のテフラ層序の例- 宮入 陽介
近藤 玲介
松崎 浩之
日本語
English
Q145-P018 堆積相と化石の情報から認定された津波堆積物:駿河湾北岸の下部完新統の例 藤原 治
入月 俊明
三瓶 良和
ほか
日本語
English
Q145-P019 Quaternary melting history of Antarctic ice sheet derived form glacial isostatic adjustment modelling 奥野 淳一
三浦 英樹
日本語
English
Q145-P020 地形地質学的証拠から見た完新世中期の東南極氷床変動と氷床底環境 三浦 英樹
岩崎 正吾
奥野 淳一
ほか
日本語
English
* 招待講演