セッション概要



セッション名 資源地質学の新展開:レアメタル・レアアース資源を中心として
短縮名 レアメタル・レアアース
セッション記号 R219
セッション分類名 鉱床・資源地質学セッション/Resource Geology
セッション区分 スペシャルセッション
月日/会場 5月16日 10:45〜12:15 展示ホール7別室
5月16日 13:45〜15:15 展示ホール7別室
ポスター発表 5月16日
座長 5月16日 AM2 浦辺 徹郎/森下 祐一
5月16日 PM1 林 謙一郎/今井 亮
コマ数 2
連絡先 林 謙一郎
電子メール khayashi@geol.tsukuba.ac.jp
コンビーナ 林 謙一郎
今井 亮
森下 祐一
浦辺 徹郎
セッション概要 レアアースやレアメタルは高機能製品の製造に不可欠だが,銅や亜鉛などの非鉄金属も含め,逼迫状態にある.社会問題ともなっているこの問題を地球科学の研究により解決するためには,元素の移動・濃集機構の研究等,資源探査に必要な鉱床の成因研究を加速することが不可欠である.本セッションではレアアースやレアメタルに限らず、卑金属、貴金属を含め、資源地質学の萌芽研究や最新の研究成果の発表を期待する.
セッション注意事項 オーラル発表は、各12分+質疑応答3分の合計15分です.ポスター概要の発表は行いません.液晶プロジェクターの立ち上げに必要な時間は講演時間に含まれますので、ご注意下さい。 使用機器については液晶プロジェクター1台が標準装備になっております。ウィンドウズパソコン1台を準備しますので、事前にファイルをコピーして下さい。(マックをご使用の際には、発表者ご自身でご準備下さい。)


プログラム(オーラル)
日程 発表時間 演題番号 タイトル 著者 発表者 予稿集本文
5月16日 10:45 - 11:00 R219-001 タイ北部花崗岩地域における希土類元素の資源ポテンシャル 今井 亮
末岡 貴文
実松 健造
ほか
今井 亮 日本語
English
5月16日 11:00 - 11:15 R219-002 ラオス南部の玄武岩起源ラテライトにおける希土類元素の濃集 実松 健造
守山 武
渡辺 寧
実松 健造 日本語
English
5月16日 11:15 - 11:30 R219-003 インドネシア バンカ島における花崗岩風化殻中の希土類元素(REE)含有量調査 生野 貴士
今井 亮
実松 健造
ほか
生野 貴士 日本語
English
5月16日 11:30 - 11:45 R219-004 Discovery of the fourth deep-sea mineral resource 加藤 泰浩
藤永 公一郎
尾賀 隼人
ほか
加藤 泰浩 日本語
English
5月16日 11:45 - 12:00 R219-005 高知県安芸Fe-Mn鉱床の起源およびレアアース資源としてのポテンシャル評価 井上 響太
藤永 公一郎
野崎 達生
ほか
井上 響太 日本語
English
5月16日 12:00 - 12:15 R219-006 Distribution of rare earth element in apatite ore 堀江 憲路
森下 祐一
守山 武
ほか
堀江 憲路 日本語
English
5月16日 13:45 - 14:00 R219-007 Wakefieldite-(Nd), a new neodymium vanadate mineral in the Arase stratiform ferromanganese deposit, Kochi Prefecture 守山 武
宮脇 律郎
横山 一己
ほか
守山 武 日本語
English
5月16日 14:00 - 14:15 R219-008 奄美海底カルデラにおける熱水活動の証拠:AsとMoに富むマンガンクラストの発見 横瀬 久芳
佐藤 創
小林 哲夫
ほか
横瀬 久芳 日本語
English
5月16日 14:15 - 14:30 R219-009 オマーン国グゼイン塊状硫化物鉱石および関連火成岩類の中のニッケル・コバルト含有量の特徴と熱水循環 水田 敏夫 水田 敏夫 日本語
English
5月16日 14:30 - 14:45 R219-010 南米、ボリビアのスズ多金属帯のインジウムに富む鉱床の特性 石原 舜三
村上 浩康
石原 舜三 日本語
English
5月16日 14:45 - 15:00 R219-011 SIMS microanalysis of pyrite for gold and arsenic concentrations and sulfur isotope ratios 森下 祐一
島田 允尭
島田 和彦
森下 祐一 日本語
English
5月16日 15:00 - 15:15 R219-012 Cathodoluminescence of sphalerite from some Japanese ores: a preliminary study 新藤 和安
小室 光世
林 謙一郎
新藤 和安 日本語
English


プログラム(ポスター)
演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
R219-P001 “第4の深海底鉱物資源”のポテンシャル評価 藤永 公一郎
尾賀 隼人
淡路 俊作
ほか
日本語
English
R219-P002 A rapid and precise determination of rare metals in various types of deep-sea mineral resources by ICP-MS 淡路 俊作
中村 謙太郎
加藤 泰浩
日本語
English
R219-P003 フィリッピン、パラワン島Rio Tubaニッケル鉱床の地球化学 林 謙一郎 日本語
English
R219-P004 放射光蛍光X線法による合成流体包有物中のタングステンの定量分析 増川 恭子
林 謙一郎
日本語
English
* 招待講演