■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 テ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1
著者 演題番号 タイトル
出牛 真 AAS003-07 気象研究所化学-気候モデルの過去再現実験(1980-2004)における全球オゾンシグナルとNAMの関係について
出口 智恵 * HTT032-03 基盤地図情報の更新と地方公共団体における地図整備の連携について
HTT032-04 大縮尺地理空間情報の水平位置正確度の評価の結果
出口 修至 PPS005-P05 土星の衛星からの水メーザー輝線検出の試みII
出戸端 肇 * ACG031-05 チャクチ海およびベーリング海北部陸棚域における有色溶存有機物質CDOMの分布
出町 知嗣 SCG088-07 歴史地震研究から見たひずみ集中帯−天保庄内沖地震を中心に−
SSS014-05 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う余効変動から推定された震源域周辺の粘弾性構造
出村 裕英 PPS003-12 MI / LISMデータによる月クレーター内物質の岩石学的特徴の観察
PPS003-18 月Jacksonクレーター底の割れ目の分布と起源
PPS003-20 かぐやスペクトルプロファイラによる月可視・近赤外観測データへの測光補正
PPS003-P05 月高解像度画像を用いたティコクレーター周辺の表面テクスチャの調査
PPS003-P08 月面レイクレーター上に見られるカルシウムに富んだ輝石のスペクトル特徴とその分布
PPS003-P09 月の光条をもつ小型クレーターの光学的成熟度に関する研究
PPS003-P10 月周回衛星かぐやに搭載されたスペクトルプロファイラのデータ較正手法の開発
PPS003-P15 月の裏側と東の海周辺の火成活動史
PPS003-P16 月のシュレーター谷の形成年代の推定
PPS003-P17 数値地形図上でのフーリエ変換を用いたクレータ年代学の試み
PPS003-P18 DTM上での同心円状等高線に基づくクレータの検出
PPS003-P19 歪んだ画像への相互情報量を用いたテンプレートマッチング方法の有用性
PPS005-01 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 〜小惑星のフィールド岩石学の試み〜
PPS005-P01 はやぶさ画像データの位置指向型検索システム
PPS005-P09 「はやぶさ2」小型ランダの検討
PPS007-P02 将来火星ローバミッションの科学目標
寺石 眞弘 SCG088-P20 マグマ溜り周辺における歪集中の解明
寺尾 有希夫 * AAS001-06 西太平洋における大気中放射性炭素同位体(14CO2)の観測とモデリング
寺岡 功司 SSS016-P15 微動および重力観測に基づく鳥取砂丘とその周辺の地盤構造推定
寺川 寿子 ★* SSS020-10 地震メカニズムトモグラフィーによる2009年ラクイラ地震・震源域の3次元流体圧分布
寺口 朋子 * PCG040-P04 VEX/VMC紫外撮像データにより推定する金星大気乱流のエネルギー輸送構造
寺坂 健一郎 PEM035-P03 直線ECRプラズマにおけるパルス的磁場揺動の自発励起
寺崎 康児 * AAS002-P02 NICAMを用いた北極域の運動エネルギースペクトルの解析
寺崎 英紀 MIS010-14 Carbon-silicate-Fe metal reactions at high pressures: New experimental constraints on deep volatile cycles
PPS004-22 水星マントルの相関係
PPS010-11 酸化・還元環境における炭素過剰条件でのMg-Fe-Si-O-C系の相平衡関係:カーボンプラネットへの適用
SIT036-05 高圧下におけるFeS-H,Fe-Ni-H系における融点測定
SIT036-06 Fe-Ni-S系サブソリダス相の核条件下における安定性
* SIT036-P09 高圧下におけるFeSi合金中への水素の溶解量
SIT039-12 Transport of Hydrogen into the Deep Earth by Slab Penetration
SIT041-09 高温高圧下における玄武岩マグマの密度・粘度・構造
SIT041-12 高温高圧下におけるFeS融体の状態方程式
★SIT041-P08 高温高圧X線トモグラフィーによるオリビン中のNi-Sメルトの連結度のその場観察
SIT041-P09 浮沈法を用いた高圧下におけるFe-Si液体合金の密度測定
寺沢 和洋 PEM035-05 宇宙放射線被曝管理のための位置有感生体組織等価物質比例計数電離箱(PS-TEPC)の開発
寺沢 敏夫 PEM023-02 Effect of the solar-wind proton entry into the deepest lunar wake
PEM025-03 Meteor head echo characteristics revealed by MU radar observations
PEM025-04 MUレーダーのヘッドエコー観測におけるリアルタイム解析の実現性:GPUを使ったフーリエイメージング法
PEM028-06 超新星残骸における中性粒子の影響
PPS005-06 The 2009-2010 monthly MU radar head echo observation programme for sporadic and shower meteors
* U003-10 南極から見る宇宙
寺島 元基 SCG084-18 岩盤が有する酸化還元緩衝能力に関する原位置試験
寺嶋 智巳 * HDS021-P01 降雨により発生する土層変位と表層崩壊に対する地中水流動の効果
寺園 淳子 ★AHW018-08 石垣島轟川の水質特性と形成要因
寺薗 淳也 PPS003-18 月Jacksonクレーター底の割れ目の分布と起源
PPS003-P05 月高解像度画像を用いたティコクレーター周辺の表面テクスチャの調査
PPS003-P08 月面レイクレーター上に見られるカルシウムに富んだ輝石のスペクトル特徴とその分布
PPS003-P09 月の光条をもつ小型クレーターの光学的成熟度に関する研究
PPS003-P10 月周回衛星かぐやに搭載されたスペクトルプロファイラのデータ較正手法の開発
PPS003-P17 数値地形図上でのフーリエ変換を用いたクレータ年代学の試み
PPS003-P18 DTM上での同心円状等高線に基づくクレータの検出
PPS003-P19 歪んだ画像への相互情報量を用いたテンプレートマッチング方法の有用性
PPS005-P01 はやぶさ画像データの位置指向型検索システム
PPS007-P02 将来火星ローバミッションの科学目標
寺薗 佳高 SVC063-P22 低周波マイクロフォン比較実験
寺園 淳子 AHW018-P12 石垣島諸河川の流域特性と水質形成要因
寺田 早希 * SMP056-P08 高温高圧実験と熱量測定によるMg14Si5O24 anhydrous phase B の安定領域の決定
寺田 香織 AEM011-06 大気圏―電離圏結合モデルによる熱圏・電離圏日々変動に関る研究
MIS014-01 2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション
★PEM021-12 大気圏‐電離圏結合モデルを用いた電離圏日々変動要因の研究
★PEM021-28 電離圏-大気圏結合モデルを用いた磁気嵐に伴う電離圏擾乱の研究
PEM025-P21 高精度電気力学モデルを用いた中低緯度の電離圏変動の研究
PEM032-06 シミュレーションで再現した電離圏プラズマ−中性大気結合による波数4構造
PEM036-26 日本版磁気圏ー電離圏ー中性大気結合モデルの開発
PEM036-P04 CAWSES2における大気圏・電離圏シミュレーション研究
寺田 暁彦 * SVC063-30 活動火口に形成された強酸性火口湖における水温モニタリングシステムの開発
寺田 健太郎 PPS003-P11 アポロ17号試料72235中のリン酸塩鉱物の起源とU-Pb年代
寺田 聡一 SSS011-10 レーザー伸縮計によるfar-field coseismic地殻変動の観測
寺田 正 * SSS026-16 S波偏向異方性からみた四国下のマントルウェッジの地震波速度異方性
寺田 大師 * PEM025-05 Sq 変動経験モデルの構築とその変数依存性
幸博 寺田 MIS050-P07 GPS津波計・GPS波浪計で観測された2010年チリ地震に伴う津波
寺田 直樹 MIS014-01 2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション
MSD030-07 小型科学衛星1号機 SPRINT-A/EXCEED
PCG040-10 イオ関連デカメートル電波発生源における強度と周波数の非対称性に関するシミュレーション研究
PCG040-P05 太陽X線・紫外線強度の変動による火星電離圏の応答
★PEM021-28 電離圏-大気圏結合モデルを用いた磁気嵐に伴う電離圏擾乱の研究
PEM022-P15 磁気嵐時の極域磁気圏におけるプラズマ密度増加の観測とDyFKシミュレーションの比較
PEM025-P07 地磁気静穏時の極冠電離圏−磁気圏における電子密度、電子、イオン温度の太陽天頂角依存性
PEM028-P01 木星超高層のプラズマ中性大気相互作用の電磁環境への影響
* PEM033-08 太陽系初期および系外における太陽風-惑星相互作用
PEM033-P08 超新星爆発が誘発する分子雲形成
PEM034-P01 層化円盤モデルにおける磁気回転不安定性の計算領域サイズ依存性
PEM036-26 日本版磁気圏ー電離圏ー中性大気結合モデルの開発
PEM036-P06 ジオスペースシミュレーションの展望
PPS001-02 周回機2機構成で挑む火星大気散逸科学
* PPS001-03 Simulation study of atmospheric escape from Mars and its application to extrasolar planets
PPS001-P01 次期火星探査計画:大気散逸過程観測周回機の検討
PPS003-P23 太陽風-月地殻磁気異常の相互作用の粒子シミュレーション
★PPS007-07 惑星大気の科学探査
★* PPS007-08 惑星磁気圏の科学探査
寺田 宏 PPS003-16 すばる望遠鏡によるLCROSSインパクト放出物中の水ホットバンドの観測
PPS003-P20 LCROSS探査によるejecta量の推定
寺村 裕史 HQR010-05 ネパール、ララ湖堆積物コアを用いた完新世におけるアジアモンスーンの復元
寺本 智子 ACG033-14 地球規模水量水質データベースとモデルを用いた大陸河川からの汚濁負荷量の推定
寺本 智子 * ACG033-P04 GEMS/Water水質指標を用いたライン川からの汚濁負荷影響評価
寺山 翔 PPS003-18 月Jacksonクレーター底の割れ目の分布と起源
照井 冬人 PPS005-P09 「はやぶさ2」小型ランダの検討
田 兵偉 * HTT030-02 Rapid detect and analysis of  earthquake-induced secondary mountain disasters based on multi-sensor remote sensing
田 光江 * MGI015-11 情報通信研究機構(NICT)の科学情報可視化プロジェクト
PEM030-12 無衝突磁気リコネクションの多階層シミュレーション
田 寛之 SVC063-04 衛星画像による東アジア活火山のリアルタイムモニタリングと最近の噴火例
天満 則夫 MAG021-18 米国Aneth実験場における自然電位モニタリング
    topへ