| 著者 | 演題番号 | タイトル | 
  | 根尾 夏紀 | SIT038-06 | オマーンオフィオライトにおける地殻内の後期貫入岩体の多様性 | 
  | 根上 裕成 | * ACG032-P09 | 中海浚渫窪地に見られる イベント堆積物とその起源 | 
  | ACG032-P10 | 栃木県奥日光湯ノ湖の湖底堆積物にみられる劇的洪水イベント | 
  | 根木 健之 | SCG084-04 | 2000年鳥取県西部地震の震源断層の検出(その1):余震域下における三次元比抵抗構造 | 
  | SCG084-05 | 2000年鳥取県西部地震の震源断層の検出(その2):地下水中のヘリウム同位体比分布 | 
  | 根岸 嶺 | SIT042-07 | ハルツバーガイトの相関係:520km不連続面のスプリッティングの解釈 | 
  | 根岸 紘規 | * SIT038-P05 | モホ遷移帯のダナイト−ウェールライトの成因:北部オマーン・オフィオライト、ワジ・スクバの例 | 
  | 根岸 弘明 | * MAG022-P09 | 防災技術のためのウェブデータベースシステム:DRH-Asia | 
  | 根岸 明 | BBG006-P06 | CO2コントロールによる炭酸塩溶解実験 | 
  | 根本 盛行 | SGD001-07 | 水準測量結果にみられる年周変化の原因について | 
  | 根本 泰雄 | * GEJ001-05 | 小学校・中学校教員向け地球惑星科学実験レシピ集作成の試み | 
  | 根本 俊文 | MIS009-03 | 超解像度炭素同位体比層序と詳細国際対比がもたらす新展開:白亜紀海洋無酸素事変OAE2研究 | 
  | 根本 達也 | MGI018-02 | Geo-Stationによる地下構造データベースの連携 | 
  | MGI018-04 | ボーリングデータに基づく軟弱地盤評価手法とWEB-GIS表現 | 
  | * MGI018-P04 | WebGISを用いた3次元地質モデルの公開と可視化 | 
  | 根元 謙次 | HDS024-P03 | 沿岸海域活断層調査「雲仙断層群」(その3)高分解能地層探査 |