| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月23日  AM1(09:00-10:30)  301B        このページのtopへ | 
	
		| 09:00 - 09:25 | ★招待 BBG005-01
 | 地下研究施設を利用した水‐鉱物‐微生物相互作用研究 | 岩月 輝希 天野由記
 吉川英樹
 | 岩月 輝希 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:25 - 09:40 | BBG005-02 | 陸域地下深部における地球微生物学特性の解明を目指して一幌延深地層研究センターにおける試錐調査一 | 鈴木 庸平 吉岡 秀佳
 高橋 正明
 ほか
 | 鈴木 庸平 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:40 - 09:55 | BBG005-03 | 難溶解性のリン酸鉱物によるセレンの隔離メカニズム | 上石 瑛伍 宇都宮 聡
 | 上石 瑛伍 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:55 - 10:10 | BBG005-04 | 初期原生代古土壌中の微量元素の挙動から予想される大気酸素と海洋化学 | 松浦圭 村上 隆
 | 村上 隆 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:10 - 10:25 | BBG005-05 | 流紋岩の風化における反応と物質移動 | 横山 正 | 横山 正 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月23日  AM2(10:45-12:15)  301B        このページのtopへ | 
	
		| 10:45 - 11:10 | ★招待 BBG005-06
 | 衝撃波がつくる世界 | 関根 利守 | 関根 利守 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:10 - 11:25 | BBG005-07 | アミノ酸の重合速度におけるpH及び解離状態の効果 | 坂田 霞 北台 紀夫
 横山 正
 | 坂田 霞 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:25 - 11:40 | BBG005-08 | 海底熱水条件下におけるアミノ酸の安定性とpHおよびシリカの関係 | 淵田 茂司 益田 晴恵
 | 淵田 茂司 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:40 - 11:55 | BBG005-09 | 炭素・窒素安定同位体比から見る富山湾深層海流と物質循環の関係 | 松本 恭平 張 勁
 竹内 章
 ほか
 | 松本 恭平 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:55 - 12:10 | BBG005-10 | 西グリーンランド・イスア表成岩帯に産するグラファイトの電子顕微鏡観察とその成因 | 大友 陽子 掛川 武
 | 大友 陽子 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月23日  PM1(13:45-15:15)  301B        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:10 | ★招待 BBG005-11
 | 宇宙生物学の現状 | クリストファー・ハウス 高井 研
 | 高井 研 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:10 - 14:25 | BBG005-12 | 新しい微生物ドメインレベル識別・定量法の可能性 | 高井 研 伊規須 素子
 西澤  学
 ほか
 | 高井 研 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:25 - 14:40 | BBG005-13 | 深海熱水生態系における微生物活性評価の試み | 田中 暢 柳川 勝紀
 高井 研
 ほか
 | 砂村 倫成 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:40 - 14:55 | BBG005-14 | 化学合成生態系におけるH2消費を安定同位体比を用いて評価する | 川口 慎介 高井研
 | 川口 慎介 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:55 - 15:10 | BBG005-15 | 陸域地下圏における微生物による嫌気的メタン酸化の解明 | 竹内 美緒 吉岡 秀佳
 徐 維那
 ほか
 | 竹内 美緒 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月23日  PM2(15:30-17:00)  301B        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | BBG005-16 | 地震断層運動にともなう水素の発生と地下生命圏のリンケージ | 廣瀬 丈洋 鈴木 勝彦
 | 廣瀬 丈洋 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | BBG005-17 | 蛇紋岩化作用における水素発生環境‐嶺岡帯蛇紋岩の例‐ | 黒崎 伊織 片山 郁夫
 平内 健一
 | 黒崎 伊織 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | BBG005-18 | 第四与那国海丘熱水活動域におけるCO2含有堆積物中での活動的微生物群集の鉛直分布 | 柳川 勝紀 砂村 倫成
 諸野 祐樹
 ほか
 | 柳川 勝紀 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | BBG005-19 | 菱刈金山地下熱水系に発達した微生物マットの生物地球化学 | 西澤  学 真壁明子
 吉田尚弘
 ほか
 | 西澤  学 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:30 - 16:45 | BBG005-20 | 低温変成作用を受けた中・古生代付加体中の変玄武岩類から発見された地殻内微生物化石 | 榊原 正幸 菅原 久誠
 辻 智大
 ほか
 | 榊原 正幸 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:45 - 17:00 | BBG005-21 | 光合成細菌による方解石沈殿とストロマトライト形成 | 白石 史人 | 白石 史人 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月23日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| BBG005-P01 | 拓洋第5海山のマンガンクラストの微生物群集の解析 | 仁田原 翔太 加藤 真悟
 山岸 明彦
 | 仁田原 翔太 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P02 | 微生物が海底硫化物の金属元素サイクルに及ぼす影響 | 加藤 真悟 鈴木 勝彦
 山岸 明彦
 | 加藤 真悟 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P03 | トラバーチン上の微生物−化学マイクロプロファイル | 奥村 知世 白石史人
 狩野彰宏
 | 奥村 知世 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P04 | 岡山県西部井原緑色岩類に産する微生物変質組織の岩石学的および地球化学的研究 | 菅原 久誠 榊原 正幸
 池原 実
 | 菅原 久誠 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P05 | 枯渇油田におけるメタン生成経路の解明 | 眞弓 大介 持丸華子
 吉岡 秀佳
 ほか
 | 眞弓 大介 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P06 | ホウ素はバイオマーカーとなりうるか?:イスアからの報告 | 掛川 武 | 掛川 武 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P07 | カナダ・ガンフリント層に記録された19億年前の層状海洋の中での極端な窒素と硫黄循環 | 石田 章純 橋爪光
 大庭雅寛
 ほか
 | 石田 章純 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P08 | カナダ・Lumby Lake 地域(30億年前)堆積岩の地質学的地球化学的研究 | 横田 和也 掛川 武
 | 横田 和也 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P09 | 南アフリカ・バーバートン地域に産する32億年前のFig Tree層とMoodies層中縞状鉄鉱層の地質学的地球化学的研究 | 坂本 祐樹 大竹 翼
 掛川 武
 | 坂本 祐樹 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P10 | 黄砂の長距離輸送に伴う鉄の化学種変化と海洋への溶解性の増大 | 高橋 嘉夫 東将之
 | 高橋 嘉夫 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P11 | 蛍光分光XAFS法を用いたタングステンの海水−鉄マンガン酸化物間の分配挙動の考察 | 柏原 輝彦 高橋嘉夫
 | 柏原 輝彦 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P12 | 生物ろ過槽を用いた鉄とマンガンを含む地下水からの除去過程 | 磯山 陽子 前田 俊介
 益田晴恵
 ほか
 | 磯山 陽子 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P13 | オマーンオフィオライトに認められる高アルカリ環境における二次鉱物の生成と陰イオンの収着の地球化学モデリング | 安楽 総太郎 森本 和也
 佐藤 努
 ほか
 | 安楽 総太郎 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P14 | 水−土壌系でのヨウ素の化学形態変化 | 嶋本 洋子 高橋 嘉夫
 | 嶋本 洋子 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P15 | モノハイドロカルサイトによるリン酸の取り込み | 八木 新大朗 | 八木 新大朗 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P16 | 自然浄化機構に学ぶ新しい銅・亜鉛含有廃水処理システムの開発 | 岡本 浩紀 森本和也
 安楽総太郎
 ほか
 | 岡本 浩紀 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P17 | Arsenate uptake by brucite in the presence of silicate at alkaline pH condition | Einstine Opiso John Charnock
 Tsutomu Sato
 ほか
 | Einstine Opiso | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P18 | 水溶液中における酸化マグネシウムの相変化挙動 | 矢部 太章 | 矢部 太章 | 日本語 English
 | 
	
		| BBG005-P19 | 鉄を含む溶液によるベントナイト変質 | 長谷川 優介 | 長谷川 優介 | 日本語 English
 |