| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月25日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| SGL046-P01 | ユーフラテス河沿いのテル・ガーネム・アル・アリ遺跡から出土する石器の起源をさぐる | 桂田 祐介 束田 和弘
 星野光雄
 ほか
 | 桂田 祐介 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P02 | シリア,ユーフラテス川沿いの河川成礫層から産出した放散虫化石 | ナランハーン マンチュク 桂田 祐介
 束田 和弘
 ほか
 | ナランハーン マンチュク | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P03 | 阿寺断層系における深層ボーリング調査の概要と岩石物性試験結果 | 山田 隆二 松田 達生
 小村 健太朗
 ほか
 | 山田 隆二 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P04 | 富山県,呉羽山断層の逆断層運動は加速したか | 小川 拓哉 竹内 章
 駒田 希充
 | 小川 拓哉 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P05 | 沖縄島北西沖の粟国海盆の形成史; 反射法音波探査から | 佐藤 智之 荒井 晃作
 吉河秀郎
 ほか
 | 佐藤 智之 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P06 | 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」のトピック?先新第三紀の地層と岩石 | 斎藤 眞 宝田 晋治
 利光 誠一
 ほか
 | 斎藤 眞 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P07 | 閃ウラン鉱,トール石による北部九州花崗岩類の貫入年代の測定 | 徳野 康太 清川 昌一
 横山 一己
 | 清川 昌一 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P08 | 中国地方中部における二つの白亜紀コールドロン―二上山コールドロンと作東コールドロン― | 小山 薫 尾嵜 聡史
 野ア あずさ
 ほか
 | 小山 薫 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P09 | ペルム紀新世海溝充填堆積物の供給源:超丹波帯高槻層のモード組成,重鉱物および砕屑性ザクロ石の検討から | 菅森 義晃 藤井 裕城
 別所 孝範
 | 菅森 義晃 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P10 | 跡倉ナップの形成とその前後のテクトニクス | 小野 晃 | 小野 晃 | 日本語 English
 | 
	
		| SGL046-P11 | DEMからの地形パラメータによる火山地質の分析 | プリマ オキ ディッキ 吉田 武義
 | プリマ オキ ディッキ | 日本語 English
 |