セッション概要

   

固体地球科学(S) / 火山学(VC)
S-VC062 火山・火成活動とその長期予測


プログラム掲載短縮名 火山・火成活動と長期予測
口頭発表
発表日時/会場/座長
5月23日 AM1 (09:00 - 10:30) 201B 上澤 真平  石川 徹  星出 隆志 
5月23日 AM2 (10:45 - 12:15) 201B 星出 隆志  上澤 真平  石川 徹 
5月23日 PM1 (13:45 - 15:15) 201B 齋藤 武士  三浦 大助 
ポスター発表
発表日時/会場
5月23日 (コアタイム 17:15 - 18:45) コンベンションホール
連絡先 及川 輝樹
メールアドレス teruki-oikawa@aist.go.jp
コンビーナ 及川 輝樹  三浦 大助  石塚 吉浩  下司 信夫  木村 純一 
スコープ マグマ発生から移動・蓄積、マントルや地殻との相互作用、脱ガス、噴火様式、火山活動の長期予測、噴出物の運搬・定置過程など、マグマの挙動の各過程に関する話題を議論する. また、噴火の確率論的な研究、短・長期的な火山・火成活動史、火山とテクトニクス、マグマの物性や各種技術の開発に関する話題も対象とする.
発表者への注意事項 使用機器については液晶プロジェクター1台が標準装備になっております.OHPについては使用希望の事前連絡が必要です. パソコンについての装備はございません.セッション発表者共通のパソコンをコンビーナに ご用意いただくか、発表者各自でご準備いただくよう、お願いいたします. ポスター会場内 では機器の使用はできません.予めご了承ください. 発表時間は質疑応答を含めて15分です(発表12分、質問3分).発表時間には機材の接続時間を含みます.


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   5月23日  AM1(09:00-10:30)  201B        このページのtopへ
09:00 - 09:15 SVC062-01 阿蘇地域におけるマグマの地球化学的特性の時間変化と超巨大噴火(阿蘇-5)の可能性評価 新村 太郎
荒川 洋二
三好 雅也
ほか
新村 太郎 日本語
English
09:15 - 09:30 SVC062-02 長崎県福江島、第四紀富江火山と鬼岳火山群黒島・黄島・赤島の火山地質と玄武岩岩石学 永尾 隆志
佐藤 彰
高本佳奈
ほか
永尾 隆志 日本語
English
09:30 - 09:45 SVC062-03 流紋岩質溶岩の噴出に伴われるマグマ水蒸気爆発の発生機構:姫島火山群,稲積火山の例 石川 徹
鎌田 桂子
石川 徹 日本語
English
09:45 - 10:00 SVC062-04 三宅島火山の後カルデラ火山活動 ‐三宅島火山,八丁平カルデラの埋積過程‐ 及川 輝樹
下司 信夫
及川 輝樹 日本語
English
10:00 - 10:15 SVC062-05 湯船第二スコリアの岩石学的研究から見た,富士火山のマグマ供給系 鈴木 由希
藤井 敏嗣
鈴木 由希 日本語
English
10:15 - 10:30 SVC062-06 浅間黒斑火山仙人溶岩グループにみられるアグルチネート 高橋 正樹
安井 真也
間瀬口 輝浩
ほか
高橋 正樹 日本語
English
口頭発表   5月23日  AM2(10:45-12:15)  201B        このページのtopへ
10:45 - 11:00 SVC062-07 栗駒火山南麓に分布する火砕堆積物―小野田層と北川石英安山岩の層序― 葛巻 貴大 葛巻 貴大 日本語
English
11:00 - 11:15 SVC062-08 中央北海道,勇払油ガス田地域の中新世火山岩の産状 岡村 聡
堀口 拓也
大久保 進
岡村 聡 日本語
English
11:15 - 11:30 SVC062-09 西南北海道,羊蹄火山の完新世噴火史: 約4,000年前に噴出したテフラの発見 上澤 真平
中川 光弘
江草 匡倫
ほか
上澤 真平 日本語
English
11:30 - 11:45 SVC062-10 千島弧北部,チクラチキ火山およびフッサ火山の完新世爆発的噴火史とマグマ供給系の推移:隣接する活火山の相互噴火 長谷川 健
吉本 充宏
廣瀬 亘
ほか
長谷川 健 日本語
English
11:45 - 12:00 SVC062-11 マグマ溜り中の流体相のトレーサーとしての塩素:室戸岬斑れい岩体の地球化学的研究 星出 隆志
小畑 正明
Andrew G. Christy
星出 隆志 日本語
English
12:00 - 12:15 SVC062-12 板状貫入岩体における2種類の分化過程:青沢ドレライトからの制約 高田 悠志
小澤 一仁
高田 悠志 日本語
English
口頭発表   5月23日  PM1(13:45-15:15)  201B        このページのtopへ
13:45 - 14:00 SVC062-13 伊豆大島1986年火砕成溶岩の樹枝状チタノマグネタイトと磁気岩石学的特徴 齋藤 武士
田辺みのり
齋藤 武士 日本語
English
14:00 - 14:15 SVC062-14 結晶を含むマグマ中の気泡組織とガス浸透率:減圧発泡実験からの制約 奥村 聡
中村 美千彦
上杉健太朗
奥村 聡 日本語
English
14:15 - 14:30 SVC062-15 マグマ粘性の岩石学的な概算尺度の提案 -マグマの噴火能力を評価するツールとして- 竹内 晋吾 竹内 晋吾 日本語
English
14:30 - 14:45 SVC062-16 FEP解析手法を応用した火山噴火シナリオ構築手法の検討 村上 亮
川村 淳
牧野 仁史
ほか
川村 淳 日本語
English
14:45 - 15:00 SVC062-17 階段図を用いた大規模珪長質火山の中・長期予測の可能性 三浦 大助
佐々木 寿
槇田祐子
ほか
三浦 大助 日本語
English
15:00 - 15:15 SVC062-18 放射性廃棄物の地層処分における火成活動の確率論的な長期評価手法 後藤 淳一
三和 公
土 宏之
ほか
後藤 淳一 日本語
English


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   5月23日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ
SVC062-P01 2004-2009年間の伊豆大島のマグマ溜まりの体積変化 小沢 慎三郎 小沢 慎三郎 日本語
English
SVC062-P02 2009年桜島噴火に伴う量的降灰予測 新堀 敏基
福井 敬一
橋本 明弘
ほか
新堀 敏基 日本語
English
SVC062-P03 北海道駒ヶ岳火山の噴火層序の再検討:新しい堆積物の発見とその意義 吉本 充宏 吉本 充宏 日本語
English
SVC062-P04 気泡が存在するマグマ体における選択的結晶分化作用:利尻火山・沓形溶岩流 栗谷 豪
吉田 武義
長橋 良隆
栗谷 豪 日本語
English
SVC062-P05 大雪火山,御鉢平カルデラのマグマ供給系 佐藤 鋭一
和田 恵治
佐藤 鋭一 日本語
English
SVC062-P06 中央北海道南部の古第三紀末火山岩の岩石学的特徴 米島 真由子
岡村 聡
前田 卓哉
米島 真由子 日本語
English
SVC062-P07 湿原堆積物に保存されたテフラ層からみた過去2500年間の鳥海火山の活動頻度と様式 阿部 昭広
大場 司
林 信太郎
大場 司 日本語
English
SVC062-P08 岩手県高倉火山列の地質と岩石-特にマグマ供給系の変遷について- 中谷 咲子
藤縄 明彦
中谷 咲子 日本語
English
SVC062-P09 蔵王火山、熊野岳アグルチネートの岩石学的特徴 武部 義宜
伴 雅雄
武部 義宜 日本語
English
SVC062-P10 安達太良火山南東部の地質と岩石 -特にソレアイト,カルクアルカリマグマ系列の成因について- 伊藤 太久
藤縄明彦
伊藤 太久 日本語
English
SVC062-P11 栃木県北部,高原火山噴出物の全岩化学組成 弦巻 賢介 弦巻 賢介 日本語
English
SVC062-P12 丹生川火砕流堆積物の水平・垂直方向のモード組成の変化 岡田 渉
伊藤 百代
原山 智
岡田 渉 日本語
English
SVC062-P13 浅間火山1783年噴火鎌原火砕流堆積物の再検討 長井 雅史
荒牧 重雄
長井 雅史 日本語
English
SVC062-P14 浅間天明噴火堆積物の岩石磁気学的研究(予察) 金丸 龍夫
古川 邦之
金丸 龍夫 日本語
English
SVC062-P15 着磁実験からみる羽伏浦火砕流堆積物中の本質岩片の残留磁化獲得様式 中岡 礼奈
鎌田 桂子
中岡 礼奈 日本語
English
SVC062-P16 南九州阿多カルデラ地域のマグマ供給系 澤井 智子
中田 節也
前野 深
澤井 智子 日本語
English