| プログラム掲載短縮名 | 活動的火山 | 
	
		| 口頭発表 発表日時/会場/座長
 | 5月24日 AM1 (09:00 - 10:30) | 201B | 西村 太志 
			相澤 広記 | 
	
		| 5月24日 AM2 (10:45 - 12:15) | 201B | 小園 誠史 
			三輪 学央 | 
	
		| 5月24日 PM1 (13:45 - 15:15) | 201B | 中川 光弘 
			山本 圭吾 | 
	
		| 5月24日 PM2 (15:30 - 17:00) | 201B | 村上 亮 
			及川 純 | 
	
		| 5月25日 AM1 (09:00 - 10:30) | 201B | 篠原 宏志 
			寺田 暁彦 | 
	
		| 5月25日 AM2 (10:45 - 12:15) | 201B | 宝田 晋治 
			中道 治久 | 
	
		| ポスター発表 発表日時/会場
 | 5月25日 (コアタイム 17:15 - 18:45) | コンベンションホール | 
	
		| 連絡先 | 青木 陽介 | 
	
		| メールアドレス | yaoki@eri.u-tokyo.ac.jp | 
	
		| コンビーナ | 青木 陽介 
			市原 美恵 
			相澤 広記 
			小園 誠史 | 
	
		| スコープ | 活動的火山の噴火や火山活動に伴う諸現象,火山体構造,災害予測 やその軽減などについて各種地球物理・地球化学観測・地質学的調査などに基づき学際的立場で議論する.歴史噴火や各種観測技術の 開発,モデリングに関する話題も歓迎する.2010年大会では 特に,多項目観測を組み合わせた火山浅部プロセスの研究に焦点を 当てる。 | 
	
		| 発表者への注意事項 | 口頭発表は1講演15分で、そのうち質疑応答を3分残してください。 | 
	
		| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月24日  AM1(09:00-10:30)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 09:00 - 09:15 | SVC063-01 | 桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(序報) | 井口 正人 筒井 智樹
 植木 貞人
 ほか
 | 井口 正人 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:15 - 09:30 | SVC063-02 | 諏訪之瀬島火山火口近傍における傾斜観測 | 西村 太志 井口 正人
 太田 雄策
 ほか
 | 西村 太志 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:30 - 09:45 | SVC063-03 | 伊豆大島火山の中期噴火予測(3):山体膨張と地中CO2濃度変動の特徴 | 渡辺 秀文 | 渡辺 秀文 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:45 - 10:00 | SVC063-04 | 衛星画像による東アジア活火山のリアルタイムモニタリングと最近の噴火例 | 金子 隆之 安田 敦
 田 寛之
 | 金子 隆之 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:00 - 10:15 | SVC063-05 | 無人ヘリによる火山観測:桜島における地震計設置の試み | 大湊 隆雄 金子 隆之
 小山 崇夫
 ほか
 | 大湊 隆雄 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:15 - 10:30 | SVC063-06 | 地殻の比抵抗構造と地震の分布との関係 | 小川 康雄 | 小川 康雄 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月24日  AM2(10:45-12:15)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 10:45 - 11:00 | SVC063-07 | 比抵抗構造調査から推測される火山地下の側方脱ガス | 相澤 広記 神田 径
 小川 康雄
 ほか
 | 相澤 広記 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:00 - 11:15 | SVC063-08 | 縦方向・横方向の脱ガス過程が溶岩ドーム噴火における火道内の揮発成分組成・マグマ空隙率・圧力の分布に与える効果 | 小園 誠史 小屋口 剛博
 | 小園 誠史 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:15 - 11:30 | SVC063-09 | 火山の多検出器トモグラフィー観測へ向けた低消費電力可搬型ミューオグラフィー検出器の開発 | 田中 宏幸 | 田中 宏幸 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:30 - 11:45 | SVC063-10 | 重力連続観測で明らかになった火山内部のマグマ移動プロセス | 風間 卓仁 大久保 修平
 山本 圭吾
 ほか
 | 風間 卓仁 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:45 - 12:00 | SVC063-11 | 稠密地震観測網による浅間山長周期地震の研究 | 前田 裕太 武尾 実
 大湊 隆雄
 ほか
 | 前田 裕太 | 日本語 English
 | 
	
		| 12:00 - 12:15 | SVC063-12 | 発泡マグマの底付けと衝撃波管: 桜島ブルカノ式噴火モデル | 三輪 学央 寅丸 敦志
 | 三輪 学央 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月24日  PM1(13:45-15:15)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:00 | SVC063-13 | 桜島火山歴史時代噴火のマグマ供給系 | 宮坂 瑞穂 富樫泰子
 中川 光弘
 ほか
 | 宮坂 瑞穂 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:00 - 14:15 | SVC063-14 | 桜島火山大正噴火のマグマの揮発性成分量と噴火ダイナミクス | 佐藤 智紀 中村 美千彦
 奥村 聡
 ほか
 | 佐藤 智紀 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:15 - 14:30 | SVC063-15 | 桜島火山2006年以降の活動に関連したマグマ | 中川 光弘 宮坂 瑞穂
 井口 正人
 ほか
 | 中川 光弘 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:30 - 14:45 | SVC063-16 | 水準測量による桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤変動(2007年〜2009年) | 山本 圭吾 園田 忠臣
 高山 鐵朗
 ほか
 | 山本 圭吾 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:45 - 15:00 | SVC063-17 | 桜島火山における反復地震探査(第一回) | 筒井 智樹 井口 正人
 為栗 健
 ほか
 | 筒井 智樹 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:00 - 15:15 | SVC063-18 | 人工地震屈折法探査による桜島火山とその周辺域の浅部速度構造(1) | 泊 知里 宮町 宏樹
 井口 正人
 | 宮町 宏樹 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月24日  PM2(15:30-17:00)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | SVC063-19 | 桜島火山の爆発的噴火後に見られる低周波音波の方位に依存した振幅・伝播時間異常 | 綿田 辰吾 新井伸夫
 村山貴彦
 ほか
 | 綿田 辰吾 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | SVC063-20 | 楕円近似による即時的な火山灰堆積分布の推定法について-桜島火山におけるケーススタディ(2)- | 田島 靖久 鶴本慎治郎
 山越 隆雄
 ほか
 | 田島 靖久 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | SVC063-21 | InSAR時系列解析で推定した諏訪之瀬島の地殻変動 | 及川 純 青木 陽介
 古屋 正人
 ほか
 | 及川 純 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | SVC063-22 | 浅間山で観測される特異な長周期地震・長周期微動の非線形ダイナミクスについて | 武尾 実 | 武尾 実 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:30 - 16:45 | SVC063-23 | GEONET観測開始以降繰り返し確認されている浅間山の間欠的地殻変動はTime-Predictableか? | 村上 亮 | 村上 亮 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:45 - 17:00 | SVC063-24 | 浅間前掛火山における爆発性の分岐条件:1108年噴火の降下軽石層に含まれる石質岩片からの制約 | 吉瀬 毅 中村 美千彦
 安井 真也
 ほか
 | 中村 美千彦 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月25日  AM1(09:00-10:30)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 09:00 - 09:15 | SVC063-25 | 2009年12月伊豆半島東方沖マグマ貫入過程について | 森田 裕一 酒井 慎一
 植木 貞人
 | 森田 裕一 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:15 - 09:30 | SVC063-26 | 伊豆半島東方沖のマグマ活動に伴う群発地震:統計的性質 | 楠城 一嘉 酒井 慎一
 森田 裕一
 ほか
 | 楠城 一嘉 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:30 - 09:45 | SVC063-27 | 伊豆東部火山群(東伊豆単成火山地域)の分布・噴火史の再検討 | 小山 真人 | 小山 真人 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:45 - 10:00 | SVC063-28 | カンラン石メルト包有物から推定される三宅島火山2000年噴火マグマの上昇脱ガスプロセス | 斎藤 元治 森下 祐一
 篠原 宏志
 | 斎藤 元治 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:00 - 10:15 | SVC063-29 | 三宅島の脱ガス活動:10年間の変動と供給過程 | 篠原 宏志 斉藤元治
 下司信夫
 ほか
 | 篠原 宏志 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:15 - 10:30 | SVC063-30 | 活動火口に形成された強酸性火口湖における水温モニタリングシステムの開発 | 寺田 暁彦 吉川 慎
 野上 健治
 ほか
 | 寺田 暁彦 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月25日  AM2(10:45-12:15)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 10:45 - 11:00 | SVC063-31 | GPS自動航法システムを搭載した無人航空機Sky-1 Stonefish の開発と性能試験 | 佐伯 和人 | 佐伯 和人 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:00 - 11:15 | SVC063-32 | 中部琉球弧の海底火山フロント | 横瀬 久芳 吉村浩
 森井康宏
 ほか
 | 横瀬 久芳 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:15 - 11:30 | SVC063-33 | 地震学的研究からみた2007年御嶽山小噴火と最近の観測 | 中道 治久 橋田 悠
 山中 佳子
 ほか
 | 中道 治久 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:30 - 11:45 | SVC063-34 | 秋田駒ケ岳の最近の火山状態 | 狐崎 長琅 村岡  淳
 | 狐崎 長琅 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:45 - 12:00 | SVC063-35 | GEO Grid火山重力流シミュレーション -次世代リアルタイムハザードマップに向けて- | 宝田 晋治 児玉 信介
 浦井 稔
 | 宝田 晋治 | 日本語 English
 | 
	
		| 12:00 - 12:15 | SVC063-36 | 火山観光のマーケティングリサーチ−入込客数調査 | 須藤 茂 | 須藤 茂 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月25日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| SVC063-P01 | 北海道東部屈斜路カルデラ周辺における重力探査及びMT探査 | 本多 亮 市原 寛
 長谷 英彰
 ほか
 | 本多 亮 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P02 | volcano-loopによる火山探査 | 長竹 宏之 | 長竹 宏之 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P03 | 草津白根山の火山活動と微小繰り返し地震 | 山脇 輝夫 | 山脇 輝夫 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P04 | 御嶽山の2007年小噴火前の地震活動の時空間変化 | 橋田 悠 中道 治久
 | 中道 治久 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P05 | 1998年岩手山噴火未遂−地震活動とマグマ上昇の時間変化− | 西村 太志 植木 貞人
 | 西村 太志 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P06 | WOVOdatに準拠した火山統合データベースの構築 | 上田 英樹 藤田 英輔
 小園 誠史
 ほか
 | 上田 英樹 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P07 | 近年の様々な火山地殻変動−異常未経験火山における活動評価に向けて(2)− | 山里 平 宮村淳一
 小久保 一哉
 | 山里 平 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P08 | GPSで捉えられた口永良部島火山の山体変動 -滑り落ちた新岳- | 斎藤 英二 井口 正人
 | 斎藤 英二 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P09 | 地殻変動データによる2009年12月伊豆半島東方沖の群発地震の力源モデル | 西村 卓也 岩下 知真子
 今給黎 哲郎
 | 西村 卓也 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P10 | 伊豆大島火山における地殻変動観測 | 鬼澤 真也 高木 朗充
 福井 敬一
 ほか
 | 鬼澤 真也 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P11 | 2009年伊豆大島構造探査の概要 | 伊豆大島構造探査グループ 森田 裕一
 | 森田 裕一 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P12 | フィリピンマヨン火山2009年噴火前後の地殻変動について | 藤原 健治 森脇 嘉一
 Jaime S. Sincioco
 ほか
 | 藤原 健治 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P13 | 諏訪之瀬島における火山噴火時の火口底変形 | 横尾 亮彦 井口 正人
 | 横尾 亮彦 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P14 | 桜島昭和火口噴火直前に観測される地殻変動について | 加藤 幸司 井口 正人
 | 加藤 幸司 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P15 | 桜島火山北東部(反射法測線付近)の地震波速度構造 | 對馬 和希 筒井 智樹
 井口 正人
 ほか
 | 筒井 智樹 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P16 | 桜島火山の多フォールド地震波反射構造 | 八木 直史 筒井 智樹
 井口 正人
 ほか
 | 筒井 智樹 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P17 | 擬似反射記録法による桜島火山の浅部構造イメージング | 今井 幹浩 筒井 智樹
 井口 正人
 ほか
 | 筒井 智樹 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P18 | 姶良カルデラおよび周辺における電磁気構造調査(序報) | 神田 径 笠谷 貴史
 市原 寛
 ほか
 | 神田 径 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P19 | 桜島火山における自動降灰・降雨量計による降灰量の連続観測 | 田島 靖久 小原 大輔
 下村 幸男
 ほか
 | 田島 靖久 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P20 | 高層風が空振走時に与える影響について―桜島昭和火口爆発的噴火の場合― | 藤原 善明 山里 平
 坂井 孝行
 ほか
 | 藤原 善明 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P21 | 桜島火山の爆発的噴火による低周波音波の伝播による変遷 | 岩國 真紀子 今西祐一
 綿田辰吾
 ほか
 | 岩國 真紀子 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P22 | 低周波マイクロフォン比較実験 | 綿田 辰吾 横尾 亮彦
 今西 祐一
 ほか
 | 綿田 辰吾 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P23 | 2009年2月噴火以降の浅間火口空振活動 | 市原 美恵 武尾 実
 大湊 隆雄
 ほか
 | 市原 美恵 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P24 | 桜島で観測された調和振動型微動の周波数構造とその時間変化 | 麻生 尚文 市原 美恵
 武尾 実
 ほか
 | 麻生 尚文 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P25 | 間欠泉実験における噴出の前駆振動現象について | 児浪 愛 寅丸 敦志
 | 児浪 愛 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P26 | アナログ実験による間欠泉の噴出量予測可能性 | 前田 一樹 寅丸 敦志
 | 前田 一樹 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P27 | モードIのクラック形状から近傍のヤング率分布を推定する近似解 | 楠本 成寿 下司 信夫
 アウグスト グッドマドソン
 | 楠本 成寿 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P28 | 個別要素法による岩脈貫入シミュレーション(3) | 藤田 英輔 | 藤田 英輔 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P29 | 母岩物性の不均質を反映した岩脈の発達過程 | 下司 信夫 楠本 成寿
 A.Gudmundsson
 | 下司 信夫 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P30 | Air-cooled volcanoes ? Exploration and modeling at Piton de la Fournaise volcano, La Reunion Island | Raphael Antoine David Baratoux
 Michel Rabinowicz
 ほか
 | Raphael Antoine | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P31 | MODISデータを用いた火山活動の監視 | 野口 恭史 大野 望
 服部 克巳
 | 野口 恭史 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P32 | 愛鷹山山中で確認された火砕丘状の地形 | 岸本 博志 鈴木 雄介
 千葉 達朗
 ほか
 | 岸本 博志 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P33 | 富士火山東斜面で新たに確認された平安時代の割れ目火口群 | 山元 孝広 中野 俊
 高田 亮
 ほか
 | 山元 孝広 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P34 | 北マリアナ諸島ウラカス火山とアナタハン火山の岩石学 | 塚本 明奈 中田 節也
 前野 深
 | 塚本 明奈 | 日本語 English
 | 
	
		| SVC063-P35 | 十和田火山平安時代噴火の噴火層序の再検討 | 広井 良美 宮本 毅
 | 広井 良美 | 日本語 English
 |