月の科学と探査
スコープ
月周回衛星「かぐや(SELENE)」によりもたらされた月の物理化学データは、月科学における新たな基準データとなり、それらのデータ解析により、続々と新たな発見がなされている。また、チャンドラヤーンやLROなど海外ミッションも成果を出しつつある。さらに現在、世界各国で次期月探査計画が精力的に進めらており、日本も「セレーネ2」計画の検討を進めている。本セッションでは新しい月の科学構築に向け、「かぐや」データを用いた研究成果、将来月探査計画や、今後の観測、解析について議論するとともに、関連する理論、分析や室内実験の結果なども広く受け入れる。
代表コンビーナ
荒井 朋子
tomoko.arai@it-chiba.ac.jp
共同コンビーナ
荒木 博志 石原 吉明 大竹 真紀子 唐牛 譲 倉本 圭 小林 直樹 斎藤 義文 佐伯 和人 杉原 孝充 並木 則行
予稿一括ダウンロード
セッションインフォメーション
4/7 PPS024-P09 キャンセル
「「かぐや」観測データを用いた月の電気伝導度構造の推定」


5月22日 PPS024 部屋番号:コンベンションホール
コアタイム:PM1
色のついた発表は招待講演です
講演番号 タイトル (PDFダウンロード) 発表者 著者
PPS024-P01 月希薄大気の構造と時間変動 横田 勝一郎 横田 勝一郎、
斎藤 義文、
浅村 和史 他
PPS024-P02 電子"gyro-loss"効果を用いた月周辺プラズマ環境の研究 原田 裕己 原田 裕己、
町田 忍、
斎藤 義文 他
PPS024-P03 太陽風プロトンの月面散乱 上村 洸太 上村 洸太、
斎藤 義文、
西野 真木 他
PPS024-P04 Kaguya衛星で観測された月周辺の狭帯域ホイッスラー波のスペクトル形成に関する理論研究 津川 靖基 津川 靖基、
寺田 直樹、
加藤 雄人 他
PPS024-P05 月周辺における静電孤立波の発生原因に関するデータ解析 杉山 肇 杉山 肇、
大村 善治、
小嶋 浩嗣 他
PPS024-P06 かぐや月レーダーサウンダー観測によるライナーガンマ領域の電波吸収特性について 坂東 雄一 坂東 雄一、
熊本篤志、
中村教博 他
PPS024-P07 太陽風の影響が支配的な月面の風化 小川 佳子 小川 佳子、
春山 純一、
松永 恒雄 他
PPS024-P08 かぐやの磁場観測データを用いた月浅部の電気伝導度の推定 渋谷 秀敏 林田 彩、
渋谷 秀敏
PPS024-P09 「かぐや」観測データを用いた月の電気伝導度構造の推定 比嘉 哲也 比嘉 哲也、
大志万 直人、
吉村 令慧 他
PPS024-P10 月磁気異常のモデル化と古月磁気極 高橋 太 高橋 太、
松島 政貴、
綱川 秀夫 他
PPS024-P11 月面におけるTh・K高濃度地点Aristillusの地質解析 伊藤 清貴 伊藤 清貴、
大竹真紀子、
春山純一 他
PPS024-P12 衝突クレーター周辺におけるレーダサウンダ観測と地形・分光カメラ観測の対比に基づく晴れの海表層の誘電率推定 石山 謙 石山 謙、
熊本 篤志、
小野 高幸 他
PPS024-P13 NWA773玄武岩の結晶化トレンド 若林 佑樹 若林 佑樹、
Fagan Timothy
PPS024-P14 鉱物分布からみる月SPA盆地の地質構造 上本 季更 大竹 真紀子、
上本 季更、
春山 純一 他
PPS024-P15 月レーザ測距地上局用シーイング測定装置(DIMM)の開発 田澤 誠一 田澤 誠一、
野田 寛大、
荒木 博志 他
PPS024-P16 月レーザ測距地球局の条件と衛星レーザ測距からのアップグレード 國森 裕生 國森 裕生、
荒木 博志、
田澤 誠一 他
PPS024-P17 次期月探査計画における月面天測望遠鏡(ILOM)の開発−光学系と駆動系の評価 花田 英夫 花田 英夫、
田澤 誠一、
荒木 博志 他
PPS024-P18 月面設置観測機器のための温度制御機構 (サバイバルモジュール) の開発 小川 和律 小川 和律、
飯島 祐一、
坂谷 尚哉 他
PPS024-P19 SELENE-2搭載を目指したALIS/LMUCS/LUMIの科学目標と開発検討状況 大竹 真紀子 大竹 真紀子、
佐伯 和人、
杉原 孝充 他
セッション記号一覧に戻る
セッション日程一覧に戻る