著者索引


■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 O 】
>> 著者索引TOPへ
>>インデックスへ戻る
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
OKUSHIMA, Shuji MAG34-15 水田からの代かき排水における放射性セシウムの連続モニタリング 日本語
English
★ STT03-08 除染評価のための気球およびラジコンヘリコプターを用いた空中ガンマ線スペクトロメトリー 日本語
English
OKUYAMA, Yasuko * HRE27-P02 CO2秘中貯留にともなう貯留システムの力学的応答評価手法の研究:産総研における取組の紹介 日本語
English
* SRD45-P03 ドーソン石はCO2問題を解決する鉱物学的な切り札か?−CO2地中貯留における役割と位置づけ− 日本語
English
OKUZAWA, Koichi MIS25-P09 2011年東北地方太平洋沖地震時に遡上した津波堆積物の層相と化学組成−古津波堆積物の認定手法確立に向けて− 日本語
English
OKUZUMI, Satoshi PPS21-16 磁気乱流不活性領域を考慮した原始惑星系円盤の面密度分布の進化 日本語
English
* PPS21-P11 原始惑星系円盤におけるダストの成長・内部密度進化: 円盤オパシティに対する影響 日本語
English
PPS21-P16 周惑星円盤の形成と進化における磁気乱流の効果 日本語
English
★* PPS24-02 原始惑星系円盤におけるダストの衝突進化と円盤内移動 日本語
English
OMATA, Masashi SSS36-P03 2011年4月11日福島県浜通りの地震で出現した地震断層の特徴と活動履歴 日本語
English
OMIKA, Shinobu SCG66-P18 海中重力計の開発 日本語
English
OMORI, Kazuhiro ACG35-P01 森林流域における土砂流出機構:北海道十勝地方・生花苗川 日本語
English
OMORI, Koji BPO02-14 沿岸浅海域の化学躍層におけるアーキア膜脂質分布の季節変化とTEX86解析 日本語
English
OMORI, Takayuki * BPT24-05 後期旧石器時代におけるレヴァントおよびヨーロッパ地域の放射性炭素編年 日本語
English
OMORI, Teiko * U04-22 大気汚染の硫酸と樹木の立ち枯れの関係ー木炭による立ち枯れ防止 日本語
English
OMOTANI, Akitoshi SEM21-P20 伊能忠敬の山島方位記に基く19世紀初頭の日本の地磁気偏角の解析第5回報告 日本語
English
OMURA, Akiko HCG30-01 遠州トラフ表層堆積物の過去約100年間の堆積速度 日本語
English
* HCG30-P06 有機炭素分析による海底地震および洪水起源堆積物の特徴 日本語
English
MIS25-06 仙台沖の2011年東北地方太平洋沖地震“津波”堆積物 日本語
English
OMURA, Kentaro SGL43-P07 阿寺断層の垂直変位量と活動開始時期に関する熱年代学的研究 日本語
English
* SSS31-P08 内陸活断層における地震発生と地殻応力分布−牛伏寺断層と萩原断層における原位置地殻応力測定− 日本語
English
SSS31-P10 濃尾地震断層周辺におけるネットワークMT観測について 日本語
English
OMURA, Yoshiharu PEM07-09 Nonlinear spatio-temporal evolution of magnetospheric whistler-mode waves 日本語
English
PEM07-P05 内部磁気圏におけるEMIC波による相対論的電子のピッチ角散乱 日本語
English
* PEM09-11 ホイッスラーモード・コーラス放射との相互作用による相対論的電子フラックスの形成過程 日本語
English
PEM09-15 ヘリウムブランチ電磁イオンサイクロトロントリガード放射による高エネルギー粒子降下 日本語
English
PEM09-P01 Geotail衛星観測に基づくコーラスエミッションの非線形成長特性の解析 日本語
English
PEM09-P03 On the evolution of nonlinear ion acoustic waves and their stability in an unmagnetized plasma 日本語
English
PEM28-P08 かぐやで観測された月周辺静電孤立波(ESW) の源の推定 日本語
English
PEM30-05 Rising tone chorus emissions without a gap at half the gyrofrequency observed on THEMIS 日本語
English
PPS25-02 月周辺で観測される電子サイクロトロン高調波 日本語
English
On-board Scientists of TAIGA Mariana Cruise BBG21-01 マリアナトラフの背弧拡大軸およびoff-ridge火山の火山岩および海底熱水硫化物の化学組成の特徴 日本語
English
ONBOARD, Party BPT26-02 東北地方太平洋沖地震後の深海生態系 日本語
English
ONDA, Yoshihiko AHW28-15 標高万能植物ミヤマハタザオの適応機構:生態・生理・遺伝子 日本語
English
ONDA, Yuichi AGE04-19 Translocation of Fukushima driven 137Cs and 134Cs in forest organic soil layer 日本語
English
AGE04-P23 Study of the aboveground hydrological processes in an unmanaged coniferous forest 日本語
English
AHW29-05 堆積岩流域の湧水における量と質の時空間変動特性 日本語
English
AHW29-P07 森林土壌の浸透能と透水性の関係について 日本語
English
HGM21-P07 様々な土地利用区画からの土壌侵食による放射性物質の移行プロセス 日本語
English
MAG34-05 福島原発事故後の東日本における大気放射能濃度の変化 日本語
English
MAG34-12 森林環境における福島第一原発事故による放射性物質の時空間分布特性 日本語
English
MAG34-14 異なる地表面被覆下の土壌水における放射性セシウム濃度分布 日本語
English
MAG34-P04 福島県域の2011年3月の降水解析 日本語
English
MAG34-P06 スギ花粉による放射性セシウム飛散緊急調査結果速報 日本語
English
MAG34-P08 福島原発事故によるI-131とCs-137の土壌への沈着量比 日本語
English
MAG34-P13 阿武隈川流域における放射性核種輸送量推定 日本語
English
MAG34-P14 福島第一原子力発電所から放出された放射性同位元素の渓流水・湧水中における測定 日本語
English
MAG34-P15 森林内の林内雨、樹幹流、落葉における放射性核種の分布と移行 日本語
English
MAG34-P16 Rapid reduction of 137Cs caused by soil erosion on a typical agricultural 日本語
English
★* U03-04 福島第一原発事故により降下した放射性物質の陸域の水土砂流出に伴う移行 日本語
English
ONDOH, Tadanori * ACG36-P01 電離層、大気、地下水中の地震前兆 日本語
English
ONISHI, Akio HSC03-04 黄河全流域における水資源需給構造の類型化 日本語
English
ONISHI, Ayaka AHW26-P02 岡山県旭川水系の水質マップ 日本語
English
ONISHI, Hidejiro BPO02-14 沿岸浅海域の化学躍層におけるアーキア膜脂質分布の季節変化とTEX86解析 日本語
English
ONISHI, Koki AHW30-12 大型干潟における地下水流出に伴う栄養塩の変化特性 日本語
English
AHW30-13 瀬戸内海沿岸域の低次生態系に及ぼす地下水流出の影響評価 日本語
English
* AHW30-P07 大量施肥農業流域における不圧地下水中での溶存N_{2}Oの空間分布特性と季節変化 日本語
English
* AHW30-P08 SWATを用いた大和川流域における栄養塩流出量の推計 日本語
English
AHW30-P09 大和川感潮域における河川水−地下水交流にともなう栄養塩輸送特性 日本語
English
AHW30-P21 複数のトレーサーを用いた潮間帯における海底地下水の分離 日本語
English
ONISHI, Masanori MIS22-09 大気放射の過渡特性と有効放射距離 日本語
English
MIS22-10 やっぱり大気は上から冷える 日本語
English
ONISHI, Takeo * HQR23-09 イリ-バルハシ流域の水文循環に及ぼす人間活動の影響評価 日本語
English
ONIZAWA, Shin'Ya * SVC50-P09 伊豆大島火山における地殻変動観測(3) 日本語
English
SVC50-P17 火山用地殻活動解析支援ソフトウェアの開発(5) 日本語
English
SVC50-P30 霧島山新燃岳2011年噴火にみる噴火シナリオの課題と地殻変動観測の活用 日本語
English
ONO, Akira * HQR23-04 ヒト‐環境系の相互関係と先史時代人類誌の枠組み 日本語
English
ONO, Akira * SGL44-P04 伊那市長谷市野瀬地域の領家帯の地質 日本語
English
* SMP46-P01 伊那市長谷市野瀬地域の片麻状花崗岩と変成花崗岩 日本語
English
ONO, Eisuke MGI33-P14 Evidential Support Logicを用いた不確実性の評価‐隆起速度の算出に係る調査・解析の事例‐ 日本語
English
MIS25-09 静岡県磐田市の元島遺跡とその周辺で見られる2枚の歴史津波堆積物 日本語
English
MIS25-P18 静岡県磐田市の太田川下流低地で見られる津波堆積物中の珪藻化石組成 日本語
English
MIS25-P20 静岡県磐田市の太田川下流で見られる津波堆積物中の礫と砂の組成 日本語
English
SSS38-P12 遠州灘沿岸浜名川低地の堆積物中から見出された2層の歴史津波堆積物 日本語
English
ONO, Ken MIS32-01 宇宙を旅したササユリと糸魚川世界ジオパークとの素敵な関係 日本語
English
ONO, Kenya * SMP47-P04 高周波共振法によるガーネット単結晶弾性定数の測定 日本語
English
ONO, Kosuke * SSS28-05 ソースイメージングで捉えた隣接断層面への破壊の乗り移りとバリア:2000年鳥取県西部地震と2009年駿河湾地震の場合 日本語
English
ONO, Makoto ATT34-08 熱帯雨林観測のための低軌道傾斜角SARシステム案 日本語
English
ONO, Masahiko AHW30-P17 熊本地域における地下水中の硝酸性窒素の起源および流動に伴う挙動の解明 日本語
English
ONO, Minami APE33-08 南極海インド洋セクター南緯65度から採取された表層堆積物の古環境解析 日本語
English
ONO, Nobuko MIS21-08 炭化イチョウの大気中水銀の蓄積に関する研究 日本語
English
ONO, Nobuko * MIS21-P04 炭化樹木及び墨書による水銀蓄積を利用した大気水銀モニタリングに関する研究 日本語
English
ONO, Shigeaki SCG65-04 高温高圧条件における水流体と花こう岩メルト間の鉛の分配:塩濃度と圧力の影響 日本語
English
* SMP47-03 ガーネット・ペロフスカイト相転移境界の決定 日本語
English
ONO, Takayuki MSD05-13 ジオスペース探査: ERG計画 日本語
English
★ PCG14-01 Sprint-B/ERG衛星計画 日本語
English
PCG14-P02 WPIA計測における不確定性の考察 日本語
English
PCG14-P03 電離圏電子密度高分解能計測のための白色雑音印加型インピーダンスプローブの開発 日本語
English
PEM28-P08 かぐやで観測された月周辺静電孤立波(ESW) の源の推定 日本語
English
PEM31-08 Akebono衛星で観測されるTHR放射の出現頻度について 日本語
English
PEM31-P01 地磁気静穏時・弱擾乱時の極冠内における光電子の流出と高高度における反射 日本語
English
PEM32-P03 S-310-40号機及びS-520-26号機ロケットで観測された電子密度擾乱及びプラズマ波動 日本語
English
PEM32-P12 Akebono衛星による衛星電位-電子密度特性の調査 日本語
English
PPS25-02 月周辺で観測される電子サイクロトロン高調波 日本語
English
PPS25-06 かぐや月レーダサウンダの最大探査深度の評価 日本語
English
PPS25-P12 かぐや衛星観測データに基づいた月玄武岩層の誘電率推定 日本語
English
★ PPS25-P13 光学データを用いた晴れの海のHFレーダ反射面の同定と層構造の推定 日本語
English
PPS25-P24 Kaguya衛星によって月地殻磁気異常付近で観測された広帯域ホイッスラーモード波動 日本語
English
★ U01-06 Inter-University Upper Atmosphere Global Observation Network (IUGONET) 日本語
English
ONO, Tsuneo AOS25-P08 ニューラルネットワークを用いた北太平洋のpCO2分布再現による大気海洋間CO2交換量推定と今後の展望 日本語
English
    topへ