■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 U 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
UMEZAWA, Taku AAS21-15 カナダ・チャーチルにおける大気中メタン濃度とその炭素・水素同位体比の変動 日本語
English
AAS21-P23 航空機観測データを用いたGOSAT/TANSO-FTS TIR CO2プロファイルの検証解析 日本語
English
* AAS21-P24 CONTRAIL-CMEで観測された対流圏CO2の平均的時空間変動 日本語
English
UMEZAWA, Yu ACG33-03 ラドンを用いた日本の沿岸海底地下水湧出の解析 日本語
English
ACG33-P04 日本沿岸域におけるラドン濃度の地域的差異に関わる環境要因の検討 日本語
English
BBG21-P02 造礁サンゴによるリンの取込が溶存態リン酸の酸素安定同位体比に与える効果 日本語
English
HTT31-02 エアロゾル粒子のHCl可溶Pbと残渣Sr-Ndの同位体比から推定される大気中鉛の起源 日本語
English
UMEZAWA, Yumi * SVC47-P17 ハイアロクラスタイトの形成条件― 水底溶岩流の破砕を支配する要因について 日本語
English
UMINO, Susumu SIT05-04 高温沈み込み帯における初期島弧火成活動の進化過程 日本語
English
* SIT05-09 高Si無人岩はリサイクルしたスラブ起源か? 日本語
English
SIT05-10 オマーンオフィオライトにおけるマントルかんらん岩と火山岩の成因関係の再検討 日本語
English
SIT05-P01 スピネルメルト包有物から得られた初生的無人岩マグマの成因 日本語
English
SVC47-P17 ハイアロクラスタイトの形成条件― 水底溶岩流の破砕を支配する要因について 日本語
English
SVC47-P18 オフリッジ巨大海底溶岩流の組成変化と固化過程:オマーンオフィオライトV3溶岩原の岩石学・地球化学 日本語
English
UMITSU, Masatomo HGM22-P01 鈴鹿山脈最北部の石灰岩地域における地形と植生 日本語
English
UNDERWOOD, Michael ★ SSS02-20 Unlocking the secrets of slow slip at the Hikurangi subduction margin 日本語
English
UNE, Hiroshi * HSC24-01 国際的な防災の枠組における地理空間情報技術の位置づけ 日本語
English
* U07-15 災害対応を支える空間表現の新技術 日本語
English
UNO, Itsushi AAS21-11 日本縁辺海域における全硝酸沈着量の数値解析 日本語
English
UNO, Kevin T. HTT31-P13 縄文時代人骨の歯のエナメル質を用いた炭素同位体分析 日本語
English
UNO, Koji SEM34-21 美濃帯犬山地域に分布する上部三畳系層状チャートから得られた古地磁気・化石統合層序 日本語
English
UNO, Masaoki BPT23-P04 ノースポール地域とイスア表成岩帯の玄武岩のSr、Nd同位体系から推定される太古代マントルの組成多様性 日本語
English
* MTT40-06 海洋玄武岩全岩組成への主成分分析の適用とその定量的理解: ココスプレート海洋底変質玄武岩の例 日本語
English
SMP44-P04 超臨界地熱貯留層のナチュラル・アナログ 日本語
English
SSS02-P08 コスタリカ沖浸食型沈み込み帯のインプット物質組成 日本語
English
UOZUMI, Teiji MGI37-03 MAGDASプロジェクトと新しいデータ共有ポリシー 日本語
English
PEM07-P05 MAGDASネットワークによって観測された高速太陽風条件下での磁気赤道Pc 5の特徴 日本語
English
PEM09-12 Pi2型地磁気脈動の昼間側電離層電流系: 等価電流系と数値計算の比較 日本語
English
PEM09-16 Generation of geomagnetic Pc5 pulsations by compressional waves penetrating from the solar wind: a case study 日本語
English
PEM09-P08 Dp2イベント時の極域から磁気赤道域にかけてのグローバル電離圏電流系の特徴 日本語
English
UR REHMAN, Hafiz * SMP08-07 EBSD-measured crystal preferred orientations of Sanbagawa eclogites 日本語
English
* SMP10-08 Zircon U-Pb, Hf isotope and trace element geochemistry: source of the Himalayan UHP eclogites 日本語
English
URA, Tamaki SCG64-12 ベヨネース海丘カルデラと明神海丘カルデラにおけるAUV地磁気・音響探査 日本語
English
URABE, Atsushi MIS25-04 若狭湾沿い,高浜町の海岸低地におけるトレンチおよびハンドオーガ―による津波堆積物調査 日本語
English
MIS25-05 新潟県荒川河口の低地のイベント堆積物 日本語
English
* U07-05 環境・災害問題における第四紀学の役割 日本語
English
URABE, Jotaro HQR23-08 湖底堆積物中の珪藻群集組成に見られる日本の山岳湖沼の富栄養化トレンド 日本語
English
URABE, Taku STT53-03 MeSO-netデータの自動処理(2):見かけ速度適合法による地震検出と相関法による到着時測定 日本語
English
URABE, Tasuku * MIS24-P08 日本海最上トラフRC1408コアの全有機炭素・全窒素の含有率と安定同位体比を用いた古環境復元 日本語
English
URAKAWA, Rieko * MIS26-P08 高齢スギ・ヒノキ人工林の伐採・更新施業にともなう窒素流出の長期変化 日本語
English
MIS26-P10 北海道東部における土壌微生物バイオマスと窒素動態の時系列変化 日本語
English
URAKAWA, Satoru * SMP42-03 高圧下の含水石英ガラスのX線および中性子回折実験 日本語
English
URAKAWA, Shogo ACG32-19 十年規模の位相変化に対する西部太平洋海面水位と水平循環の役割 日本語
English
URATA, Kensaku ★ HTT08-04 沿岸海底地形学および関係諸科学のための高解像度マルチビーム測深調査 日本語
English
URATANI, Hiroaki SSS02-P01 動力学的断層破壊シミュレーションによる巨大地震の断層浅部の挙動の検討 日本語
English
URITA, Shinji ACG09-17 GPM主衛星搭載二周波降水レーダの初期結果 日本語
English
URIYU, Mitsuru SSS26-P10 茨城県及び福島県の県境付近で発生した内陸地殻内地震による茨城県沿岸域における長周期地震動に関する評価・分析 日本語
English
USAMI, Atsuhiro SSS25-P20 単点常時微動観測を用いた工学的基盤の傾斜箇所の判定に関する基礎的検討 日本語
English
USAMI, Kazuko MIS28-12 海と陸のイベントをつなぐテフラの重要性:三陸沖地震・津波イベント堆積物と陸域津波堆積物の対比の例 日本語
English
USAMI, Ryo BPT23-23 南鳥島超高濃度レアアース泥の分布と地球化学的特徴 日本語
English
USAMI, Tetsuyuki ★ ACG30-06 酸素同位体観測により推定された飛騨高山冷温帯落葉広葉樹林サイトにおける夜間の生態系呼吸に対する土壌呼吸の割合の季節変動 日本語
English
USHIDA, Takashi SSS32-P11 紀伊半島南方沖の南海トラフの南側でのフィリピン海プレート内の微小地震活動の南限について 日本語
English
USHIKUBO, Takayuki * MTT44-03 高知コア研究所におけるSIMSを用いた高精度局所同位体比分析法開発の取り組みと、今後の研究の展望 日本語
English
USHIO, Masayuki ★* MIS03-03 熱帯山地林における低リン土壌への適応としての樹木根の形態と生理特性の関係 日本語
English
USHIO, Tomoo ★ AAS02-09 「ビッグデータ同化」による豪雨予測革命 日本語
English
ACG09-08 静止軌道からの新しい気象・水観測 日本語
English
ACG09-09 静止軌道からの雷放電観測の重要性 日本語
English
ACG09-19 GPM版全球降水マップ(GPM-GSMaP)の作成と改良計画 日本語
English
MIS29-01 雲内放電及び対地放電に先行するPreliminary breakdownの比較 日本語
English
MIS29-03 広帯域雷放電センサネットワークを用いた関東平野での雷観測 日本語
English
MIS29-08 偏波フェーズドアレイレーダにおけるMMSE法のビームフォーミング手法への適用 日本語
English
MIS29-09 フェーズドアレイレーダの較正に向けたアンテナ性能の検討 日本語
English
MIS29-10 フェーズドアレイレーダにおけるアンテナパターン決定手法の検討 日本語
English
MIS29-11 フェーズドアレイレーダネットワークにおける降雨減衰を考慮した合成手法の検討 日本語
English
MIS29-12 ドップラーレーダにおける低高度速度場推定手法 日本語
English
MIS29-19 避雷飛行支援システムの研究開発 日本語
English
* PEM11-01 GLIMSミッションの概要 日本語
English
PEM11-05 JEM-GLIMSによる雷放電の電波および光学観測結果の比較 日本語
English
PEM11-06 JEM-GLIMSの天底観測に基くスプライトの水平空間分布と親雷放電の特性 日本語
English
PEM11-07 JEM-GLIMS光学観測データから推定した雷放電・TLEsの全球発生頻度分布 日本語
English
PEM11-12 国際宇宙ステーションGLIMSミッションにより観測された雷発光とホイスラを用いた電離層F層の電子密度推定 日本語
English
USHIODA, Masashi SCG57-12 岩手宮城内陸地震震源域の3次元比抵抗構造と地殻変動との関連 日本語
English
SEM34-P12 Precise determination of Fe species in plagioclase crystals: a preliminary study 日本語
English
* SVC47-P07 草津白根火山香草溶岩のマグマ混交: ボーリングコア試料分析の予察的結果 日本語
English
SVC49-02 温泉水と比抵抗構造から推定される立山地獄谷の熱水系 日本語
English
USHIYAMA, Motoyuki G02-P01 防災実務者を対象とした人材育成講座の構築 -受講生・修了生を対象としたアンケート調査を踏まえて- 日本語
English
★ STT13-04 採石場地域における、人工震源を用いた2か月間の陥没モニタリング実験:震源近傍における観測 日本語
English
★ STT13-05 陥没地域における時間変動イメジング 日本語
English
USMAN, Muhammad * SSS31-02 Fault source modeling of the October 28, 2008 earthquake sequence in Baluchistan, Pakistan, using ALOS/PALSAR InSAR data 日本語
English
USUI, Akira MIS46-P03 九州パラオ海嶺,流星海山に産する海水起源マンガンクラストの微細層序学的記載 日本語
English
USUI, Akira * MIS46-01 海底マンガン鉱床の地球科学:現状・課題・展望 日本語
English
MIS46-02 マンガンクラストの地球化学:これまでにわかったことと今後の調査・研究 日本語
English
MIS46-P06 マンガンクラスト表層の微細成長構造と第四紀の氷期・間氷期サイクルとの対比 日本語
English
MIS46-04 北西太平洋に分布するマンガンクラストの古地磁気学的研究 日本語
English
MIS46-P01 鉄マンガン団塊への微量元素の濃集機構: ヒ素及びアンチモン 日本語
English
MIS46-P02 伊豆・小笠原弧の海底火山活動に伴う現世の鉄・マンガン酸化物の沈殿プロセス 日本語
English
MIS46-P04 海水起源マンガンクラストの新たな記載法 日本語
English
* MIS46-P05 北西太平洋域の鉄マンガン酸化物資源形成の地域的・年代的普遍性 日本語
English
SEM34-01 走査型SQUID顕微鏡システムの開発と初期測定結果 日本語
English
USUI, Fumihiko PCG30-01 木曽シュミット望遠鏡を用いた彗星ダストトレイルの可視光サーベイ観測 日本語
English
* PCG30-03 天文衛星および地上望遠鏡による小惑星の含水鉱物探査 日本語
English
PPS24-04 赤外線衛星「あかり」による黄道光微細構造の観測 日本語
English
USUI, Hideyuki PEM26-09 コーラス放射発生過程の高エネルギー電子の温度異方性に対する依存性について 日本語
English
PEM26-P04 太陽探査衛星Solar Probe Plus周辺磁場変動に関する粒子シミュレーション 日本語
English
USUI, Norihisa ACG05-05 全球海洋データ同化システムにおけるアクエリアス衛星海面塩分データのインパクト 日本語
English
USUI, Tomohiro ★ BPT23-01 冥王代海洋飛沫仮説の立案と検証法について 日本語
English
USUI, Tomohiro PPS05-03 火星大気と表層水の初期進化:同位体組成からの制約 日本語
English
PCG30-15 日本の小天体探査の将来展望:火星衛星の魅力 日本語
English
PPS05-06 火星生命探査の意義と計画 日本語
English
PPS05-08 Exploration of carbonate and clay mineral on Mars: clues for climate, atmosphere, and deep hydrosphere of early Mars 日本語
English
PPS05-10 火星着陸探査機におけるその場K-Ar年代測定に向けた着陸地点検討 日本語
English
* PPS05-12 Characterization of Martian Regolith: Toward 2020s Mars Exploration Missions 日本語
English
PPS05-13 MELOS着陸候補地点の地質学的考察 日本語
English
PPS05-16 Scientific significance of sample return from Martian moons 日本語
English
PPS22-23 玄武岩質ユークライト NWA 7188における147Sm-143Nd年代と146Sm-142Nd年代 日本語
English
* PPS22-P11 普通コンドライト隕石の部分溶融実験:珪長質な小惑星地殻形成過程への制約 日本語
English
SGC50-03 Geochemical Composition of Dykes along the Cameroon Volcanic Line (CVL): Constrains on CVL magmatism and tectonism 日本語
English
    topへ