セッションの一覧に戻る

6月8日 14:00〜17:45  IC

D:測地学会関連セッション
De:海半球ネットワーク -観測網の展開と新現象の発見-


座長:綿田 辰吾, 須田 直樹

ポスターのプログラム一覧
6/8 AM 6/8 PM 

発表時間 演題番号 ショートタイトル 著者
14:00〜14:15 De-012 ロシア及びグローバルデータによるP波トモグラフィー Alexei Gorbatov
大林 政行
深尾 良夫 ほか
日本語
English
14:15〜14:30 De-013 3次元波線追跡を用いた全球P波トモグラフィー Alexei Gorbatov
Sri Widiyantoro
深尾 良夫 ほか
日本語
English
14:30〜14:45 De-014 3次元波線追跡アルゴリズムを用いた全球S波トモグラフィーの改良 Sri Widiyantoro
Alexei Gorbatov
Brian L. N. Kennett ほか
日本語
English
14:45〜15:00 De-015 広帯域波形インバージョンによる全マントル地震波速度構造推定―予備的解析 竹内 希
Robert J. Geller
日本語
English
15:00〜15:15 De-016 海半球データセンターで公開される地震波形データ 綿田 辰吾
坪井 誠司
深尾 良夫
日本語
English
15:15〜15:30 De-017 超伝導重力計とSTS-1地震計の常時自由振動スペクトルの比較 名和 一成
須田 直樹
深尾 良夫 ほか
日本語
English
15:30〜15:45 De-018 常時地球自由振動の日変化 須田 直樹
菊池 康友
名和 一成 ほか
日本語
English
15:45〜16:00 De-019 地表圧力変動が励起する常時地球自由振動の理論スペクトル 深尾 良夫
須田 直樹
名和 一成 ほか
日本語
English
16:00〜16:15 休憩
16:15〜16:30 De-020 松代100m伸縮計記録によるコア・モード 宮林 美香
川崎 一朗
今西 祐一 ほか
日本語
English
16:30〜16:45 De-021 J-array波形データによる反射法地震学 川勝 均
三澤 美香
鈕 鳳林
日本語
English
16:45〜17:00 De-022 オーストラリア上部マントルのP、S実体波構造 海宝 由佳
Brian L. N. Kennett
日本語
English
17:00〜17:15 De-023 回折波によるCMB直上の構造 飯高 隆 日本語
English
17:15〜17:30 De-024 マントルの電気伝導度分布解明への試み 藤井 郁子
Schultz、 Adam
上嶋 誠 ほか
日本語
English
17:30〜17:45 De-025 中国東北部の電気伝導度構造 歌田 久司
上嶋 誠
趙 國澤 ほか
日本語
English

セッションの一覧に戻る