セッションの一覧に戻る

6月8日 9:30〜12:30  C309

D:測地学会関連セッション
Df:海底拡大系の地球科学─背弧海盆から中央海嶺まで


座長:松本 剛, 熊谷 英憲

ポスターのプログラム一覧
6/8 AM 6/8 PM 

発表時間 演題番号 ショートタイトル 著者
9:30〜9:45 Df-001 インド洋海嶺三重点付近における海嶺活動の潜航調査 藤本 博巳
太田 秀
蒲生 俊敬 ほか
日本語
English
9:45〜10:00 Df-002 南西インド洋海嶺でのTOBI深海曳航サイドスキャンソナー観測 山足 友浩 日本語
English
10:00〜10:15 Df-003 南西インド洋海嶺の地震活動 山田 知朗
金沢 敏彦
玉木 賢策 ほか
日本語
English
10:15〜10:30 Df-004 中央インド洋海嶺のテクトニクス 田村 千織
佐々木 智之
玉木 賢策 ほか
日本語
English
10:30〜10:45 Df-005 ロドリゲス海嶺三重点周辺の希ガス同位体変動 熊谷 英憲
兼岡 一郎
日本語
English
10:45〜11:00 休憩
11:00〜11:15 Df-006 低速拡大海嶺の構造 松本 剛
MODE98Leg1,Leg4乗船研究者一同
日本語
English
11:15〜11:30 Df-007 大西洋中央海嶺の海底地形、地磁気・重力異常 富士原 敏也
松本 剛
上嶋 正人 ほか
日本語
English
11:30〜11:45 Df-008 MAR(15 20'N)での深海3成分地磁気測定 上嶋 正人
富士原 敏也
松本 剛 ほか
日本語
English
11:45〜12:00 Df-009 大西洋の2つの異なった熱水系の成長 藤岡 換太郎
千葉 仁
益田 晴恵 ほか
日本語
English
12:00〜12:15 Df-010 大西洋TAGおよびRainbow海底熱水系の熱水の化学組成と熱水活動の現場観測 千葉 仁
益田 晴恵
藤岡 換太郎 ほか
日本語
English
12:15〜12:30 Df-011 大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドでの放熱量の時間変化 後藤 秀作
木下 正高
Richard P. Von Herzen ほか
日本語
English

セッションの一覧に戻る