![]() |
![]() |
6月8日 14:00〜17:30 C309 D:測地学会関連セッション Df:海底拡大系の地球科学─背弧海盆から中央海嶺まで 座長:満澤 巨彦, 沖野 郷子 |
ポスターのプログラム一覧 |
6/8 AM 6/8 PM |
発表時間 | 演題番号 | ショートタイトル | 著者 | |
14:00〜14:15 | Df-012 | 東太平洋海膨熱水活動域における長期観測 | 満澤 巨彦 藤岡 換太郎 MOAI航海乗船研究者一同 |
日本語 English |
14:15〜14:30 | Df-013 | 小形温度計による東太平洋海膨RM24サイトでの熱水長期モニタリング | 後藤 秀作 木下 正高 西村 清和 ほか |
日本語 English |
14:30〜14:45 | Df-014 | 東太平洋海膨(18°S)における深海曳航式三成分地磁気観測 | 山本 路子 島 伸和 伊勢崎 修弘 |
日本語 English |
14:45〜15:00 | Df-015 | 明神海丘カルデラにおける熱水プルームメタンの濃度・炭素安定同位体比分布 | 角皆 潤 吉田 尚弘 石橋 純一郎 ほか |
日本語 English |
15:00〜15:15 | Df-016 | フィリピン海プレートの拡大史 −水路部の調査結果から− | 沖野 郷子 春日 茂 小原 泰彦 |
日本語 English |
15:15〜15:30 | Df-017 | 東スコチア海嶺の背弧海盆拡大 | 野木 義史 Roy Livermore |
日本語 English |
15:30〜15:45 | 休憩 | |||
15:45〜16:00 | Df-018 | GPS観測によって推定されたマリアナトラフの背弧拡大 | 加藤 照之 小竹 美子 中尾 茂 ほか |
日本語 English |
16:00〜16:15 | Df-019 | 地震トモグラフィーによる九州背弧のマントル・アップウエリング構造 | 鈴木 貞臣 Hossein Sadeghi |
日本語 English |
16:15〜16:30 | Df-020 | 海洋最上部マントルの層構造 | 加藤 護 | 日本語 English |
16:30〜16:45 | Df-021 | 堆積盆地において観測された沈降史と引き伸ばし量 | 山崎 雅 中田 正夫 |
日本語 English |
16:45〜17:00 | Df-022 | プルーム起源の背弧海盆 | 瀬野 徹三 | 日本語 English |
17:00〜17:15 | Df-023 | 縁海〜島弧系の形成 | 南雲 昭三郎 | 日本語 English |
17:15〜17:30 | Df-024 | 多角形有限回転法によるプレートの相対運動の決定 | 原田 靖 | 日本語 English |
![]() |