![]() |
![]() |
6月9日 14:00〜17:00 C401 L:地質学会・第四紀学会関連セッション Ld:第四紀 座長:斎藤 文紀, 山崎 晴雄 |
ポスターのプログラム一覧 |
6/9 PM |
発表時間 | 演題番号 | ショートタイトル | 著者 | |
14:00〜14:15 | Ld-001 | 北海道の主要完新世テフラガラスの屈折率と水和の影響 | 中村 有吾 片山 美紀 平川 一臣 |
日本語 English |
14:15〜14:30 | Ld-002 | テフラ同定のためのEDSによるチタン磁鉄鉱の主成分化学組成分析 | 鈴木 毅彦 | 日本語 English |
14:30〜14:45 | Ld-003 | チタン磁鉄鉱の主成分化学組成による広域テフラNg-1と高山軽石層の対比 | 田村 糸子 鈴木 毅彦 |
日本語 English |
14:45〜15:00 | Ld-004 | 完新世テフラの高精度年代決定 | 奥村 晃史 嶋田 繁 鈴木 毅彦 ほか |
日本語 English |
15:00〜15:15 | Ld-005 | 南極とグリーンランド氷床コアに検出される過去200年の火山噴火起源硫酸シグナル | 河野 美香 藤井 理行 福岡 孝昭 |
日本語 English |
15:15〜15:30 | 休憩 | |||
15:30〜15:45 | Ld-006 | 第四紀の地磁気のイベント | 兵頭 政幸 | 日本語 English |
15:45〜16:00 | Ld-007 | 走査型X線分析顕微鏡を用いた水月湖湖底堆積物の高分解能化学柱状図の作成 | 浜田 雄俊 高野 雅夫 福澤 仁之 ほか |
日本語 English |
16:00〜16:15 | Ld-008 | 湖沼堆積物に記録された諏訪盆地における断層活動史 | 斎藤 耕志 小平 秀朗 福澤 仁之 ほか |
日本語 English |
16:15〜16:30 | Ld-009 | 第四紀後期における関東山地の地殻変動 | 田力 正好 池田 安隆 |
日本語 English |
16:30〜16:45 | Ld-010 | 別府湾北岸地域の第四紀テクトニクス | 峯元 愛 竹村 恵二 伊藤 康人 |
日本語 English |
16:45〜17:00 | Ld-011 | ハイドロアイソスタシーに関するブルーム仮説の再検討 | 菊地 隆男 | 日本語 English |
![]() |