セッションの一覧に戻る

6月9日 9:00〜12:00  C417

S:地震学会関連セッション
Sg:強震動・地震災害


座長:岩田 知孝, 川瀬 博

ポスターのプログラム一覧
6/9 AM 6/9 PM 

発表時間 演題番号 ショートタイトル 著者
9:00〜9:15 Sg-001 跳び石から地動を求める方法 梅田 康弘
高畠 秀雄
野中 泰二郎
日本語
English
9:15〜9:30 Sg-002 地震計測システムの高周波特性 間野 道子
中川 康一
日本語
English
9:30〜9:45 Sg-003 2重スペクトル比を用いた近畿地方における伝播経路特性の震源距離依存性 鶴来 雅人
香川 敬生
日本語
English
9:45〜10:00 Sg-004 やや深発地震による強震動記録を用いた震源・伝播経路・サイト特性の推定 前田 宜浩
笹谷 努
日本語
English
10:00〜10:15 Sg-005 安政江戸地震の震源推定と強震動 引田 智樹
工藤 一嘉
日本語
English
10:15〜10:30 Sg-006 1995年兵庫県南部地震のすべり時間関数の評価と震源過程の近傍地震動に対する効果 関口 春子
入倉 孝次郎
岩田 知孝
日本語
English
10:30〜10:45 休憩
10:45〜11:00 Sg-007 理論的強震動予測における震源のモデル化と震源インバージョン 岩田 知孝
関口 春子
日本語
English
11:00〜11:15 Sg-008 1995年兵庫県南部地震の震源モデルの違いによる神戸市域での最大速度分布の比較 松島 信一
川瀬 博
日本語
English
11:15〜11:30 Sg-009 兵庫県南部地震の震源モデルから計算される基盤最大速度の距離減衰特性 川瀬 博
松島 信一
久田 嘉章 ほか
日本語
English
11:30〜11:45 Sg-010 ノースリッジ地震のハイブリッドシミュレーション 釜江 克宏
入倉 孝次郎
日本語
English
11:45〜12:00 Sg-011 不等間隔格子差分法による1998年宮城県南部地震の仙台平野での3次元強震動の再現 佐藤 智美
川瀬 博
佐藤 俊明 ほか
日本語
English

セッションの一覧に戻る