セッションの一覧に戻る

6月9日 13:30〜17:24  C102

V:火山学会関連セッション
Vb:マグマの生成と火山深部構造・プロセス


座長:佐野 貴司, 石川 剛志, 長谷川 昭

ポスターのプログラム一覧
6/9 AM 6/9 PM 

発表時間 演題番号 ショートタイトル 著者
13:30〜13:42 Vb-006 深部島弧マグマ過程としてのクロミタイト形成 荒井 章司
角島 和之
日本語
English
13:42〜13:54 Vb-007 毘沙門岳火山、アダカイト質岩類の斑晶鉱物の化学組成 氏家 治 日本語
English
13:54〜14:06 Vb-008 白山火山列に産する火山岩類の岩石学的特徴と水平変化 堀江 太一郎
藤巻 宏和
日本語
English
14:06〜14:18 Vb-009 利尻火山とマントルダイアピル 石塚 吉浩
中川 光弘
日本語
English
14:18〜14:30 Vb-010 利尻火山のダイアピル構造 石塚 吉浩
中川 光弘
日本語
English
14:30〜14:40 休憩
14:40〜14:52 Vb-011 高枯渇度かんらん岩の成因:高Mg安山岩質マグマ生成の多様性 田村 明弘
荒井 章司
日本語
English
14:52〜15:04 Vb-012 八ケ岳火山岩類中のハンレイ岩質集積岩の成因 酒井 智子
藤林 紀枝
加々美 寛雄
日本語
English
15:04〜15:16 Vb-013 温海火山岩類中のハンレイ岩質包有物の成因 近藤 寛子
加々美 寛雄
藤林 紀枝
日本語
English
15:16〜15:28 Vb-014 焼岳火山におけるマグマ混合モデル 藤井 宏明 日本語
English
15:28〜15:40 Vb-015 開放的マグマ系における物質保存則:微量元素の挙動 小澤 一仁 日本語
English
15:40〜15:52 Vb-016 カメルーン火山列上のSao tome島・Bioko島のガスに含まれる希ガス Tongwa Festus Aka
長尾 敬介
日下部 実 ほか
日本語
English
15:52〜16:00 休憩
16:00〜16:12 Vb-017 桜島火山浅部におけるP波伝播異常の検出 石原 和弘
鈴木 拓
山本 圭吾 ほか
日本語
English
16:12〜16:24 Vb-018 薄いシル状シートモデルによる霧島火山地震波減衰異常波形説明の試み 山本 圭吾
井田 喜明
日本語
English
16:24〜16:36 Vb-019 差分走時計算を用いた火山体の速度及びQ構造のインバージョン 戸松 稔貴
熊谷 博之
日本語
English
16:36〜16:48 Vb-020 反射面の位置とその接平面の推定法 竹中 博士 日本語
English
16:48〜17:00 Vb-021 1995年人工地震探査記録に見られるPxPとそれを利用したマグマ反射面の推定 山口 壮介
竹中 博士
鈴木 貞臣 ほか
日本語
English
17:00〜17:12 Vb-022 1998年阿蘇火山人工地震探査について 須藤 靖明
阿蘇火山構造探査(人工地震)グループ
日本語
English
17:12〜17:24 Vb-023 人工地震による磐梯山の3次元浅部速度構造 磐梯火山人工地震探査グループ
山脇 輝夫
日本語
English

セッションの一覧に戻る