セッションの一覧に戻る

6月8日 17:30〜19:30

G:地質関連セッション
Ga:大陸の形成・消滅過程と地球物質循環

オーラルのプログラム一覧
6/8

演題番号 ショートタイトル 著者
Ga-P001 尾鈴山火山深成複合岩体のFT年代測定 星野 秀洋
長谷部 徳子
日本語
English
Ga-P002 FT法による美濃帯の熱史 渡邉 宏昭
長谷部 徳子
日本語
English
Ga-P003 白亜系四万十付加体中の流体分布 坂口 有人 日本語
English
Ga-P004 地殻中部へのマグマの付加による下部地殻の成長機構 芳野 極 日本語
English
Ga-P005 伊豆小笠原弧背弧地域の深成岩と斑岩銅鉱床型熱水活動 石塚 治
湯浅 真人
宇都 浩三 ほか
日本語
English
Ga-P006 日本列島下でのH2Oの輸送と溶融 岩森 光 日本語
English
Ga-P007 大陸洪水玄武岩および大陸リソスフェア中のホウ素含有量 佐野 貴司
福岡 孝昭
長谷中 利昭 ほか
日本語
English
Ga-P008 東北本州弧、島弧火山活動期の地史と大規模陥没カルデラの形成 吉田 武義
相澤 幸治
長橋 良隆 ほか
日本語
English
Ga-P009 40Ar-39Ar年代からみたパンアフリカン変動 瀧上 豊 日本語
English
Ga-P010 デラミネーション−ウェッジ構造と大陸地殻成長 伊藤 谷生 日本語
English
Ga-P011 花崗岩質マグマだまりの中でのジルコン結晶形の発達 安間 了 日本語
English
Ga-P012 Local earthquake Tomography: beneath the Garhwal Himalaya, N-India Sushil Kumar
佐藤 魂夫
日本語
English
Ga-P013 西南日本、中期中新世火成活動はなぜ生じたか? 杉原 孝充 日本語
English

セッションの一覧に戻る