セッションの一覧に戻る

6月8日 17:30〜19:30

S:地震学会関連セッション
Sa:海底に開く窓----海底での観測手段とそのデータ回収

オーラルのプログラム一覧
6/8

演題番号 ショートタイトル 著者
Sa-P001 高密度展開海底地震計データに対するPre-stack depth migration の試み 小平 秀一
鶴 哲郎
高橋 成実
日本語
English
Sa-P002 潜水船による日本周辺海域海底のγ線現場計測、機器構成と計測の目的・計測結果 服部 陸男 日本語
English
Sa-P003 GPS−音響結合による海底測位システムの開発 尾鼻 浩一郎
片尾 浩
安藤 雅孝
日本語
English
Sa-P004 伊豆小笠原海溝斜面の海底ケーブル式地震計で観測される地震波形と雑音スペクトル 笠原 順三
佐藤 利典
日本語
English
Sa-P005 福島沖大陸斜面の曳航体カメラ観察 平田 賢治
海洋科学技術センター深海底長期観測・研究プロジェクトチーム
日本語
English
Sa-P006 海底・海中における精密重力測定 藤本 博巳
小泉 金一郎
金沢 敏彦 ほか
日本語
English
Sa-P007 深海底光ファイバー分布温度測定 松林 修
西村 清和
日本語
English
Sa-P008 マルチセンサ深海曳航探査システム 西村 清和
倉本 真一
上嶋 正人 ほか
日本語
English
Sa-P009 海底観測データ伝送システム 金沢 敏彦
望月 将志
酒井 慎一 ほか
日本語
English
Sa-P010 初島沖ステーションの更新とディープ・トウによるPop-upOBSの設置・回収 岩瀬 良一
海洋科学技術センター深海底長期観測・研究プロジェクトチーム
日本語
English

セッションの一覧に戻る