戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の☆は基調講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 
【キ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
木下 博久
X0-P009
2001年芸予地震に伴う液状化層のジオスライサー調査    
木下 正生
Sm-018
GPS津波計の開発と大船渡市沖実験 日本語 English
木下 正高
* A3-P001
南海トラフ付加体発達に伴う表層堆積物の物性の変化 日本語 English
* A5-P002
北極海Knipovich海嶺における熱流量測定 日本語 English
* Cm-P002
座布団型熱流量計による海底熱水活動の潮汐変動モニタリング 日本語 English
S2-007
室戸沖南海トラフにおける高熱流量異常 日本語 English
S2-P006
東海沖南海トラフの熱流量分布 日本語 English
Sx-P002
東海沖・室戸沖南海トラフの海底堆積物の熱伝導率分布 日本語 English
木下 慶之
Jm-005
福井県越前海岸沿い活断層群の活動履歴 日本語 English
木原 國昭
Mm-007
低温型メラノフロジャイトの結晶構造 日本語 English
木股 文昭
Do-P004
VLBIにおけるWVR観測 日本語 English
Jo-003
フィリピン-インドネシア東部の地殻変動 日本語 English
Jo-004
GPSデータから推定した伊豆マイクロプレートの運動と二重沈み込み帯 日本語 English
Jo-012
Crustal deformation at Miyakejima Volcano 日本語 English
* Jp-007
Deformation Monitoring of Kelud and Batur Volcanoes, Indonesia Using GPS, Leveling, and EDM Surveys 日本語 English
Jp-P008
火山危険域におけるRTK-GPS観測システム構築の試み−有珠山での実験結果報告− 日本語 English
* S2-011
GPS観測による東海地域の上下変動 −1996〜-1999年− 日本語 English
S3-010
1周波GPS稠密観測網による余効変動観測 日本語 English
Sn-011
GPS速度場から推定した中央構造線の深部構造とすべり分布 日本語 English
* V0-004
地殻変動観測による三宅島での1983年噴火および以降のマグマ供給システムの検討 日本語 English
木股 三善
Mm-003
Rb長石(RbAlSi3O8)の結晶構造精密化と長石構造に及ぼすRbとH2Oの寄与 日本語 English
君波 和雄
* Gm-004
四国西部秩父累帯北縁部の変成堆積岩シーケンスの原岩層は何か? 日本語 English
Gm-005
四国西部に分布する四万十帯の地質と年代 日本語 English
金 亜伊
* S6-P001
やや深発地震の断層面の決定 日本語 English
金 幸隆
* Qm-005
the distribution and the rate of active faults at the Tokamachi Basin 日本語 English
木村 学
S2-012
過去の付加体にみる流体移動と温度圧力履歴 日本語 English
* S2-014
四万十帯と南海トラフ再考−沈み込み帯・震源域物質科学のために 日本語 English
木村 克己
* Gm-003
北小松地域の地質 日本語 English
木村 淳
* Jq-P007
粘性散逸によるマグマ輸送の不安定性 日本語 English
* Pm-P002
エウロパ岩石コア表面領域における粘性散逸 日本語 English
1 2 3 4 

戻る