戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 
【ク】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
國友 孝洋
  J084-P004
広域地震観測網によるアクロス信号観測とその解析(その2)―伝達関数の決定― 日本語 English
  J084-P006
地震計アレイを用いたACROSS信号の走時変動連続観測(2) -S波走時変動に見られた日周変動の原因についての考察- 日本語 English
  J084-P007
電磁アクロス送受信テストで得られた伝達関数の存否イベント解析 日本語 English
国松 直
  Y057-006
2003年宮城県沖の地震(5/26)・宮城県北部の地震(7/26)において発生した鳴瀬町田園地帯における液状化被害調査 日本語 English
国森 裕生
  D062-003
Development of a Ground Simulator of a Satellite-to-Satellite Interferometry for the Earth's Gravity Field Determination 日本語 English
  D062-P002
衛星間測位光源用超高安定化半導体レーザーの開発 日本語 English
国安 稔
  Z083-005
深部非可採炭層の二酸化炭素固定能力とボアホール・マイニングの可能性 日本語 English
功刀 卓
* S046-020
新型K-NET強震計 日本語 English
  S046-019
新型K-NETの整備 日本語 English
  S046-004
近地強震動記録による2003年十勝沖地震の震源インバージョン 日本語 English
久野 正博
  J071-019
海水音速構造の不均質性と海底位置決定精度について 日本語 English
久保 篤規
* T054-P004
伊豆弧は衝突しているのか、それとも沈み込もうとしているのか?:メカニズム解とトモグラフィからの考察 日本語 English
  K073-012
丹沢の下で沈み込むフィリピン海プレート 日本語 English
  V065-009
2000年三宅島ー神津島近海の群発地震のメカニズム解から求められた応力場の解釈 日本語 English
  J078-006
跡津川断層ドリリング(1)−跡津川地区断層破砕帯コアと物理検層− 日本語 English
久保 敦
  I021-010
高圧下でのMg2SiO4リングウッダイトの熱膨張率 日本語 English
久保岡 俊宏
* D006-P002
軌道解析ソフトウェア concerto v4 における物理モデル 〜衛星に作用する摂動〜 日本語 English
  D006-008
リフレクタ搭載GPS衛星の軌道評価 日本語 English
  D062-P001
軌道解析ソフトウェア concerto v4 の開発 〜低軌道衛星の軌道決定〜 日本語 English
  D006-P001
軌道解析ソフトウェア concerto v4 における物理モデル 〜地球回転および局位置変動〜 日本語 English
  D062-005
現実的な衛星軌道を用いた重力場測定のシミュレーション 日本語 English
久保川 厚
  J028-008
底地形のある順圧β水路における形状抵抗と帯状平均流について 日本語 English
久保 沙依美
  P041-P010
有機酸存在下でのAllende隕石水質変成実験 日本語 English
窪田 健二
* V055-026
地熱活動に関連して発生する地震活動−九重火山地域の例− 日本語 English
久保田 富次郎
* H020-P002
二層系帯水層を有するシラス台地地下水の動態 日本語 English
久保田 実
* E024-016
WAVE2004キャンペーンにおける大気光イメージング観測 日本語 English
  E024-P017
CRL次期中期計画における地上観測の検討〜ポストアラスカプロジェクトのために 日本語 English
  E040-P008
準共回転オーロラを用いた磁気圏ダイナミクスのリモートセンシング 日本語 English
  E023-017
極域熱圏における中性風の空間分布 日本語 English
  E023-018
イメージングリオメーター観測によるCNAとNOAA衛星観測による高エネルギー電子フラックスから求められたCNAの比較 日本語 English
1 2 3 4 5 6 

戻る