グループ名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
アーキアン・パーク計画研究者一同 |
|
マリアナ背弧海盆拡大軸南部の熱水地帯の掘削 −アーキアン・パーク計画航海速報− |
日本語 |
English |
IODP普及広報教育検討グループ |
|
統合国際深海掘削計画(IODP)の普及・教育活動 |
日本語 |
English |
IMAGES-MD01-2412オホーツクコア解析研究者一同 |
|
オホーツク海南部における過去12万年間の海洋表層環境の変動−IMAGESコアMD01-2412 珪藻群集解析による考察− |
日本語 |
English |
|
IMAGES MD01-2412コアから産出する茶色い有孔虫の元素組成と安定同位体比 |
日本語 |
English |
|
FORC法によるIMAGES core MD01-2412から得た火山ガラスの磁気的キャラクタリゼーション |
日本語 |
English |
|
オホーツク海南西部(IMAGES-MD012412コア)における数千年周期の古海洋変動 |
日本語 |
English |
岩手火山地質研究グループ |
|
岩手火山東麓における火山泥流堆積物 |
日本語 |
English |
宇宙環境シミュレータプロジェクトチーム |
|
宇宙環境シミュレータプロジェクト |
日本語 |
English |
|
地球シミュレータでの3次元電磁粒子シミュレーションによる宇宙飛翔体環境研究 |
日本語 |
English |
宇宙線モジュレーショングループ |
|
宇宙線ミューオン計ネットワークによるCMEの観測? |
日本語 |
English |
ABCDE航海乗船研究チーム |
|
南西インド洋海嶺アトランティス海台の精密磁気構造 |
日本語 |
English |
MDCグループ |
|
のぞみ搭載MDC:1998年から2002年までの惑星間および星間起源ダストの観測 |
日本語 |
English |
沿岸域断層調査研究グループ |
|
沿岸域断層調査研究について |
日本語 |
English |
国際深海掘削計画第209次航海乗船 |
|
大西洋中央海嶺北緯15度20分近傍(ODP Leg 209, Site 1271)でのクロミタイト発見の重要性について |
日本語 |
English |
|
ODP Leg209:大西洋中央海嶺におけるマントルペリドタイト・ハンレイ岩掘削 |
日本語 |
English |
|
ODP Leg209:大西洋中央海嶺におけるマントルペリドタイト・ハンレイ岩掘削 |
日本語 |
English |
ODP Leg210 乗船研究者一同 |
|
ODP Leg 210(北大西洋ニューファンドランドマージン)航海報告 |
日本語 |
English |
「かいれい」KR03-14乗船研究者 |
|
十勝沖地震の震源域近傍における精密海底地形 |
日本語 |
English |
|
「かいれい」十勝沖地震震源域探査報告(KR03-14) |
日本語 |
English |
|
KR03-14航海速報(十勝沖地震前後の海底地形データの比較) |
日本語 |
English |
|
「かいれい」十勝沖反射法地震探査の報告(KR03-14 ) |
日本語 |
English |
環太平洋地磁気観測グループ |
|
Statistical study of the plasmapause shape by using longitudinally separated ground magnetometer networks |
日本語 |
English |
気象庁地震火山部・三宅島測候所 |
|
最近の三宅島の火山活動(その7) |
日本語 |
English |
木曽教育会濃ヶ池調査研究会 |
|
木曽山脈西縁断層帯北部にみられる大規模崩壊の発生時期 |
日本語 |
English |
京大地学職人衆 |
|
ミルククラウンの撮影法 |
日本語 |
English |
草津白根集中観測 人工地震探査グループ |
|
草津白根火山における人工地震実験 |
日本語 |
English |
|
草津白根火山における人工地震探査 −P波速度構造− |
日本語 |
English |
|
草津白根火山における火山性地震の震源分布 |
日本語 |
English |
KH-03-01レグ5乗船研究者一同 |
|
マニヒキ海台中央部における地球物理学観測 |
日本語 |
English |
KY03-11航海研究者一同 |
|
音波探査およびNSSピンポイントコアによる渥美半島沖断層群の構造発達史 |
日本語 |
English |