|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 2 |
【キ】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
木下 正高 | B220-005 | 深海底熱水活動域堆積物中から見た未培養Archaeaの生理生態 | 日本語 English |
G228-P007 | 日本海直江津沖メタンハイドレート胚胎域の地殻熱流量探査 | 日本語 English | |
J160-003 | 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取された掘削コア試料の非破壊連続物性計測 | 日本語 English | |
J160-011 | 埋設型海底観測システムのコンセプトと相模湾への設置テストについて | 日本語 English | |
J160-P003 | 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole-BのFMI検層を用いたブレークアウト解析による水平面内の主応力方向の決定 | 日本語 English | |
J160-P004 | The Possibility of Duplex Existence: An Insight from Core-Log Integration | 日本語 English | |
J161-013 | TAG熱水マウンドで観察された熱水活動の定常的な変化と突発的な変化とその地球科学的な意義 | 日本語 English | |
J161-026 | 相模湾三崎沖の大規模地すべりと活断層 | 日本語 English | |
* J161-027 | 高密度地震探査による相模湾西部活構造 | 日本語 English | |
J161-P015 | 海底熱水活動域から採取されたピストンコア試料の間隙水から得られた化学組成の鉛直プロファイルの特徴 | 日本語 English | |
* J161-P016 | NSSを用いた試料採取および熱流量測定から推定した伊平屋北熱水地帯の熱水循環様式 | 日本語 English | |
J161-P017 | 水曜海山カルデラ内熱水地帯で観測された局所的な熱水循環 | 日本語 English | |
S118-P019 | マルチチャンネル反射法探査から得られた相模湾の浅部地殻構造 | 日本語 English | |
* T145-006 | 三陸沖日本海溝海側の熱流量分布 | 日本語 English | |
★ U051-021 | 海底電磁気諸現象とそのモニタリング | 日本語 English | |
V101-008 | 鹿児島湾湾奥部海底の若尊火口内における熱流量分布 | 日本語 English | |
木原 國昭 | * K105-P003 | melanophlogiteとtridymiteにおける原子無秩序と構造転移 | 日本語 English |
木部 勢至朗 | *★ U052-002 | 宇宙フロンティアをめざす有人宇宙活動の過去、現在、未来 | 日本語 English |
木股 文昭 | D124-011 | 銭洲海嶺の運動の決定 −フィリピン海プレート北端部の運動モデル構築に向けて− | 日本語 English |
D124-018 | GPSとInSAR観測によって検出された,アラスカ,Okmok火山における地殻変動 | 日本語 English | |
D124-P003 | 東海地域の稠密GPS観測 | 日本語 English | |
* V101-020 | 水準測量による浅間山周辺の上下変動 (2005年6月〜11月) | 日本語 English | |
V101-P012 | 水準測量から推定する1902-2005浅間山の圧力源体積変化時間依存モデル | 日本語 English | |
木股 三善 | K105-P024 | Crystal growth of pyromorphite - mimetite series Pb5(XO4)3Cl (X=P, As) from CsCl flux | 日本語 English |
V102-P010 | 薩摩硫黄島硫黄岳に産する高温火山昇華物の鉱物学的研究 | 日本語 English | |
金 正浩 | E137-P001 | 衛星帯電解析ソフト(MUSCAT)の開発状況 | 日本語 English |
金 兌勲 | * C128-P002 | Li isotopic analyses of subduction-related mantle xenoliths from Avacha volcano, the Kamchatka arc | 日本語 English |
金 幸隆 | S107-P012 | 六日町断層帯六日町地区における断層活動履歴 | 日本語 English |
* S107-P013 | 六日町断層帯南部石打地区における古地震調査 | 日本語 English | |
金 容義 | * K103-P005 | 小笠原海域、母島海山の地質―採取された蛇紋岩・ギャブロ・斜長岩よりー | 日本語 English |
K104-005 | 伊豆半島西岸、安良里海岸における花崗斑岩の貫入と鉱脈の形成 | 日本語 English | |
木村 勲 | D122-P012 | 東アジア・東南アジアにおける絶対重力基準網の確立 | 日本語 English |
木村 映善 | E140-P018 | CDF (Common Data Format): チュートリアルとデモンストレーション | 日本語 English |
J157-004 | 太陽地球系物理観測メタデータベースのためのWeb サービス | 日本語 English | |
J157-014 | 高速ネットワークを活用した数値宇宙天気シミュレーションの遠隔バーチャルリアリティーシステム | 日本語 English | |
木村 薫 | U054-072 | A multipole ion-trap as a cluster-ion source | 日本語 English |
木村 学 | J160-014 | 沈み込みプレート境界における地震時の流体挙動:Fluidization, implosion brecciation, and silica gel precipitation | 日本語 English |
J160-018 | 沈み込み堆積物の変形 | 日本語 English | |
J160-P009 | 付加体中の鉱物脈の起源と地震発生帯上限域の流体挙動 | 日本語 English | |
J160-P010 | 陸上付加体から見た付加過程の間欠性-付加過程の違いと付加速度の関係-LA-ICPMSジルコン年代測定法の四万十帯への適用- | 日本語 English | |
木村 一洋 | J241-P001 | 愛知県短期的スロースリップの歪計による過去調査 | 日本語 English |
木村 克己 | H211-P002 | 間隙水水質と酸素水素同位体比からみた沖積海成粘土層中の地下水挙動の推定 −関東平野中川低地の例− | 日本語 English |
* Q127-007 | 東京低地・中川低地下に分布する沖積層の総合研究の進展−4年目:3次元堆積モデルの構築と鋭敏粘土の発見− | 日本語 English | |
Q127-P002 | 土質柱状図の解釈を基にした中川低地南部の沖積層基底面図 | 日本語 English | |
Q127-P003 | 古奥東京湾地域における完新統海成堆積物の組成と1923年関東地震による木造家屋被害 | 日本語 English | |
Q127-P005 | エスチュアリー性およびデルタ性泥質堆積物の粒度組成とC/N比:埼玉県草加市で掘削された沖積層コア(GS-SK-1)の例 | 日本語 English | |
Q127-P008 | 堆積相分布を考慮した沖積層のN値と堆積物の3次元モデルの構築:東京低地北部の例 | 日本語 English | |
木村 賢史 | G227-003 | 駿河湾西岸三保半島沖のサンドリッジと水成デューンの形成と分布 | 日本語 English |
木村 哲士 | * E138-P026 | 昭和基地におけるファブリーペロードップラーイメージング観測による下部熱圏中性大気温度変動とオーロラ発光の関係について | 日本語 English |
木村 淳 | * B218-P002 | 氷衛星の内部海熱水活動と蛇紋岩化作用 | 日本語 English |
* P154-035 | ガニメデのダイナモ発生条件に基づくコアサイズの制約 | 日本語 English | |
木村 純一 | *★ C128-013 | Re-initiation of Subduction and Magmatic Responses in SW Japan during Neogene Time | 日本語 English |
* G149-001 | 東北本州弧第四紀火山岩に対するスラブフルイド,ウェッジマントル,地殻の寄与 | 日本語 English | |
G149-003 | Geochemical variation of volcanic rocks in Central Japan with double subduction of the Pacific plate and the Philippine Sea plates | 日本語 English | |
J161-036 | 伊豆小笠原弧最初期の火山活動-40Ar/39Ar年代及び地球化学的データからの制約ー | 日本語 English | |
S207-P011 | 東北本州弧,脊梁山脈における伏在深成岩体の非対称的な活動の可能性について | 日本語 English | |
木村 進矢 | * E132-P013 | 月周辺の電場構造の2次元シミュレーション | 日本語 English |
木村 壮 | * C128-005 | Re-Os age for pyrite grains with MIF signal in the Huronian Supergroup, Canada | 日本語 English |
木村 武志 | * S109-P008 | 破壊が走向方向に伝播するdipping faultにおける動的応力変化場の特徴(地表の影響を考慮した場合) | 日本語 English |
* S110-P018 | 本震での破壊のディレクティビティと余震活動の関係 | 日本語 English | |
木村 智樹 | * M144-008 | Source characteristics of Jovian Quasi-Periodic burst2 | 日本語 English |
M144-P023 | CassiniとWindで観測された木星ヘクトメートル電波の放射特性 | 日本語 English | |
木村 友美 | * E137-P012 | CPMNデータ解析に基づくFLR構造の経度及び緯度依存性 | 日本語 English |
木村 希生 | * G151-P002 | 領家変成帯柳井地域に産出する電気石泥質変成岩を用いた古応力解析:三波川変成帯紅簾石片岩古応力解析結果との比較 | 日本語 English |
木村 治夫 | * S107-008 | 古地磁気により検出された丹那断層周辺の横ずれ変形速度からみた真鶴マイクロプレートの北進運動 | 日本語 English |
S107-P001 | 北海道北部の天塩断層帯周辺地域における第四紀後期の地殻短縮量と変位速度の試算 | 日本語 English | |
S107-P020 | 伊那谷断層帯の構造とその発達過程 | 日本語 English | |
S107-P021 | 大大特2004・P波反射法地震探査による鈴鹿山地東縁断層の地下構造(その2):西野尻測線 | 日本語 English | |
木村 尚紀 | S118-P018 | 相模トラフ周辺域におけるマルチチャンネル構造探査データの紙記録からのデジタル復元 | 日本語 English |
S206-P003 | 東海地域と関東地域における相似地震活動の対比 | 日本語 English | |
T146-P001 | マルチチャンネル反射法データから得られた伊豆・小笠原海溝に沈み込むホルスト−グラーベン構造 | 日本語 English | |
★ U051-018 | 大都市圏(首都圏・近畿圏)地殻構造調査の成果について | 日本語 English | |
木村 宏 | * P154-008 | 画架座β星周微惑星ベルト構造:惑星系の証? | 日本語 English |
P155-028 | ダストアグリゲイトへの星風からの運動量移送 | 日本語 English | |
P155-029 | 流星体におけるNa昇華について:流星群の近日点距離依存性 | 日本語 English | |
P155-033 | ダストアグリゲイトの3次元衝突数値シミュレーション | 日本語 English | |
木村 浩之 | * B220-002 | 地下深部に生息する好熱細菌および超好熱細菌の16S rRNA遺伝子をターゲットとした選択的系統解析 | 日本語 English |
J161-011 | マリアナトラフ南部の拡大海嶺における火成活動と熱水活動の関係 | 日本語 English | |
J161-014 | 背弧海盆の熱水化学組成の経時変動 | 日本語 English | |
木村 眞 | P155-011 | Condensation and accretion of corundum and corundum-hibonite grains in the solar nebula | 日本語 English |
P155-P005 | Condensation and accretion of corundum and corundum-hibonite grains in the solar nebula | 日本語 English | |
木村 政昭 | S107-004 | 南西諸島宮古・八重山地方に見られる「島弧胴切り型」活断層群 | 日本語 English |
木村 勇気 | * P155-003 | Synthesis of TiC-core, carbon-mantle spherule analogy based on fullerenes and their 21-microns feature | 日本語 English |
U054-P081 | Spontaneous alteration of metallic particle to the nitride or oxide in plasma field. | 日本語 English | |
U054-P082 | Characteristic ZnO nanoparticle formation in electric and plasma fields. | 日本語 English | |
木村 亮 | S110-P014 | 海底地震観測網から視た根室-釧路沖での最近の地震活動 | 日本語 English |
木村 玲欧 | J159-012 | 地震・防災研究の地域密着型アウトリーチ活動 | 日本語 English |
J159-P010 | 高校生を対象とした調査参加型地震防災教育プログラムの開発 | 日本語 English | |
木元 克典 | * L130-011 | 四国沖MD01-2422コアにおける過去35,000年間の黒潮変動:浮遊性有孔虫のMg/Caの結果 | 日本語 English |
木本 昌秀 | W213-005 | 二酸化炭素増加に対する気候応答:海洋と海氷の役割 | 日本語 English |
興野 純 | K105-P024 | Crystal growth of pyromorphite - mimetite series Pb5(XO4)3Cl (X=P, As) from CsCl flux | 日本語 English |
清川 昌一 | * B217-002 | 太古代の火山性海底熱水シーケンス:初期生物生息場の例,ピルバラ,オーストラリア | 日本語 English |
B217-P001 | 炭素同位体比と薄片観察からみた32億年前の海底環境:オーストラリアピルバラグリーンストーン帯デキソンアイランド層について | 日本語 English | |
B220-P003 | 好熱好酸性古細菌のエーテル脂質を用いた陸上熱水系の古水温の推定 | 日本語 English | |
G147-007 | 長崎県五島列島北部の地質 | 日本語 English | |
G147-P003 | 長崎県五島列島福江島北東部の地質 | 日本語 English | |
* G147-P004 | 長崎県五島列島玉之浦地域の構造発達史 | 日本語 English | |
G148-P016 | 西オーストラリア,マウントブルース超層群中に見られる堆積盆の変遷,特にメテオライトボア地域に注目して | 日本語 English | |
T146-012 | 沖縄トラフ北部と甑島列島の地質構造 | 日本語 English | |
清永 丈太 | G227-P001 | 千葉県館山市沖ノ島遺跡にみられるイベント堆積物(予報) | 日本語 English |
際本 泰士 | *★ U054-015 | 非中性プラズマの二次元渦運動に見る構造形成 | 日本語 English |
金 旭 | V102-P006 | Mixing and degassing of magmas in the 10th Century Eruption of Baitoushan Volcano, China/North Korea | 日本語 English |
1 2 |
戻る |