戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5
【マ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
丸山 茂徳 B101-004初期続成過程を模擬したシアノバクテリア細胞の加熱実験−細胞中の有機官能基の加熱変化について−日本語
English
B102-002南中国三峡地域後期原生代〜カンブリア紀初期地層の炭素同位体化学層序:トモチアン海退イベントとカンブリア紀の爆発日本語
English
* B102-003PC/C Boundary; What happened on the Earth, inferred from geology in South China日本語
English
B102-P00130億年前のポンゴラ超層群における四種硫黄同位体分析日本語
English
B102-P00225億年前の海洋底熱水変質作用日本語
English
B103-005原始海洋における窒素の存在状態と同位体組成:地質記録からの復元日本語
English
G122-006Large pressure-temperature gaps between Ballantrae blueschist and their surrounding hydrothermal ophiolite, southern Scotland, UK日本語
English
G123-P001Phengite K-Ar ages of schists from the Shimanto belt, central Shikoku, Japan: the timing of the Shimanto metamorphism日本語
English
I128-006Growth rate curve of continental crust through time-An estimate from the river mouth zircons日本語
English
*★ J247-005Towards a new paradigm of Bio-Planetology日本語
English
T232-001チリ海嶺沈み込み帯にみられるテクトニクスと火成作用日本語
English
T232-P002中央海嶺沈み込みに伴い生成する花崗岩の地球化学的特長 −チリ・タイタオ半島−日本語
English
丸山 誠史 P136-023レーザー銃を用いた炭酸塩からの衝突脱ガス実験日本語
English
丸山 隆 D107-P017GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動:2006年までの経過日本語
English
E113-0032006年12月に起きた電離圏嵐の特徴と擾乱メカニズム日本語
English
E113-P010ハノイ、ハイナンにおけるGPSシンチレーションによるプラズマバブルのドリフト速度観測日本語
English
E114-007短波方探による電離圏異常の検出日本語
English
* E114-009Conditions for intense ionospheric storms expanding to lower-midlatitudes日本語
English
E114-020SEALION観測データから見出されたF3層の特徴とモデル計算結果の比較日本語
English
E114-021プラズマバブル発生頻度の春秋非対称と赤道横断南北風について日本語
English
E114-P001Ionospheric climatology derived from long-term ionosonde measurements (1959-2002) at Syowa Station, Antarctica日本語
English
E114-P020HFドップラ観測と方探観測の融合による電離圏擾乱構造の解析(2)日本語
English
E114-P025Developing semi-empirical plasma model of the topside ionosphere and upper transition height using GPS and ionosonde observations日本語
English
* E115-P014Meridional thermospheric winds as inferred from multipoint ionosonde observations日本語
English
丸山 友章 S152-017Seismic structure model of asperity area of the 1968 Tokachi-oki event, revealed by a seismic refraction survey日本語
English
S152-021千島海溝南部釧路海底谷周辺における地殻構造日本語
English
丸山 響* H125-005地下水への溶存無機炭素の供給過程 -秋吉台における事例研究-日本語
English
H125-011炭酸塩岩帯水層システムにおける溶存無機炭素の起源に対して炭素同位体が与える制約条件日本語
English
丸山 美帆子* K131-011Chiral molecule movement and adsorption at calcite steps日本語
English
丸山 裕一 D203-004PALSARデータを用いた干渉SARによる東ジャワ泥火山の地盤変動計測日本語
English
丸山 陽子* P136-031月惑星表層を模擬したラフ表面での蛍光X線実験と月惑星探査への応用日本語
English
萬年 一剛* V156-040伊豆大島1986年B噴火におけるスコリア丘と噴煙との間の粒子分配日本語
English
V156-P019足柄平野北・中部で確認された富士火山1707年噴火に伴うラハール堆積物日本語
English
V156-P031複数回の噴火で形成された箱根火山二子山ドーム日本語
English
萬福 真美 L218-P002古カトマンズ湖のボーリングコアに記録された過去約70万年の古植生・古気候変動の再検討日本語
English
L218-P003ネパール・カトマンズ盆地周辺の古気候・古環境変動における鉱物の挙動について日本語
English
L218-P004古カトマンズ湖の排水・消滅の原因:テクトニクス vs. 気候日本語
English
1 2 3 4 5

戻る