戻る |
■グループ名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
「かぐや」MAP-LMAG班 | E110-001 | かぐや(SELENE)衛星搭載磁力計によって観測された磁場変動の伝搬方向と偏波 | 日本語 English |
E110-002 | Intrusion of the solar wind ions into the lunar low-altitude wake observed by SELENE (KAGUYA) | 日本語 English |
P144-019 | Long-wavelength magnetic anomalies of the Moon observed by Kaguya: implications for the lunar crustal magnetism | 日本語 English |
P144-020 | 「かぐや」搭載MAP-PACEが明らかにした月周辺低エネルギーイオンの分布 | 日本語 English |
P144-021 | かぐや(SELENE)衛星によるプラズマ観測が明らかにした月希薄大気の構造 | 日本語 English |
P144-022 | かぐや衛星で観測された月ウェイク境界領域の電子密度分布の研究 | 日本語 English |
P144-024 | セレーネ衛星MAP-PACEで観測した月のナトリウム大気 | 日本語 English |
P144-P005 | かぐや搭載LRS/WFC観測装置によって観測された低周波波動の解析 | 日本語 English |
P144-P015 | An upper bound of the size of the lunar core inferred from induced dipole observed by LMAG onboard SELENE/KAGUYA | 日本語 English |
P144-P016 | Kaguya と Lunar Prospectorによって観測された月地殻磁場の定量的な比較 | 日本語 English |
P144-P017 | 高アルベド地域における月地殻磁場マッピング | 日本語 English |
P144-P018 | On magnetic field modulation associated with interaction between the solar wind and lunar magnetic anomalies | 日本語 English |
P144-P019 | 月周回衛星「かぐや」に搭載された電子分析器(MAP-PACE-ESA)による月全球磁気異常マップの作成 | 日本語 English |
「かぐや」MAP-PACE 班 | E110-002 | Intrusion of the solar wind ions into the lunar low-altitude wake observed by SELENE (KAGUYA) | 日本語 English |
P144-020 | 「かぐや」搭載MAP-PACEが明らかにした月周辺低エネルギーイオンの分布 | 日本語 English |
P144-021 | かぐや(SELENE)衛星によるプラズマ観測が明らかにした月希薄大気の構造 | 日本語 English |
P144-024 | セレーネ衛星MAP-PACEで観測した月のナトリウム大気 | 日本語 English |
P144-P019 | 月周回衛星「かぐや」に搭載された電子分析器(MAP-PACE-ESA)による月全球磁気異常マップの作成 | 日本語 English |
2007年中越沖地震合同余震観測グループ | J245-013 | 内陸地震はリフトの再活動によって引き起こされるのか? | 日本語 English |
2007年能登半島地震合同余震観測グループ | S155-P002 | 相似地震による内陸地震の余効すべりの検出 | 日本語 English |
2008年岩手・宮城内陸地震合同余震観測グループ | J245-019 | 地震波速度構造・地震活動からみた東北日本の内陸地震の発生機構と2008年岩手・宮城内陸地震 | 日本語 English |
J245-020 | 2008年岩手・宮城内陸地震の余震のメカニズム解および起震応力場 | 日本語 English |
J245-P006 | How deep are the aftershocks of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku sequence? | 日本語 English |
S157-P013 | 相互相関解析による2008年岩手・宮城内陸地震およびその周辺域の地殻構造推定の試み | 日本語 English |
ERGプロジェクトチーム | E118-012 | 次期太陽活動期におけるジオスペース探査計画: ERGプロジェクト | 日本語 English |
J244-009 | Geospace exploration by small satellite: ERG project | 日本語 English |
IMAP | ★ E204-005 | ISS-IMAPによる地球超高層大気撮像観測計画 | 日本語 English |
J244-010 | Space-borne imaging of the ionosphere, mesosphere, thermosphere and mesosphere in the mid- and low-latitude region | 日本語 English |
IODP第315次航海乗船研究者一同 | G126-005 | IODP南海トラフ地震発生帯掘削ステージ1概観:分岐断層等の活動に関する考察 | 日本語 English |
J172-004 | 前弧海盆の発達と巨大分岐断層の活動 - 南海トラフIODP 第315次航海の成果 | 日本語 English |
J172-008 | 南海トラフ付加体内部における炭素循環 | 日本語 English |
J172-P002 | Late Pleistocene preliminary Tephrostratigraphy in Kumano Trough for understanding its sedimentary-tectonic evolution | 日本語 English |
IODP第316次航海乗船研究者一同 | G126-005 | IODP南海トラフ地震発生帯掘削ステージ1概観:分岐断層等の活動に関する考察 | 日本語 English |
J172-006 | Earthquake related event deposits on the mega-splay fault at Tonankai earthquake area, Nankai trough, Japan | 日本語 English |
J172-008 | 南海トラフ付加体内部における炭素循環 | 日本語 English |
J172-011 | Frictional properties of sediments from Nankai Trough IODP Expedition 316 in an intermediate velocity range | 日本語 English |
J172-P002 | Late Pleistocene preliminary Tephrostratigraphy in Kumano Trough for understanding its sedimentary-tectonic evolution | 日本語 English |
J172-P006 | IODP南海トラフ地震発生帯掘削Exp.316において採取された付加体浅部物質の中速摩擦剪断特性 | 日本語 English |
JAGUARS | S148-P010 | AE分布で求められたM2.1地震の震源断層の20m以内に埋設された歪計の歪変化 (2) | 日本語 English |
S148-P011 | Relocation of AE hypocenters before an M2.1 earthquake in a South African deep gold mine | 日本語 English |
JEM/SMILES | E204-002 | JEM/SMILESのアルゴリズム開発と研究処理データ処理システム | 日本語 English |
F119-016 | JEM/SMILES観測性能 | 日本語 English |
F119-P032 | JEM/SMILES における大気微量成分の観測可能性の検討 | 日本語 English |
F119-P034 | JEM/SMILESにおけるL2データ処理システム開発 | 日本語 English |
LISMグループ | P140-012 | 月巨大衝突盆地の地下構造 | 日本語 English |
P144-007 | かぐや(SELENE)搭載地形カメラのノミナルミッション期間における成果と今後の展望 | 日本語 English |
P144-008 | 極端に斜長石に富む月上部地殻:かぐや(SELENE)搭載マルチバンドイメージャデータを用いた解析 | 日本語 English |
P144-011 | 月地殻の多様性:表側地殻の特徴 | 日本語 English |
P144-P007 | 月クレーターの地形・地質学的解析 | 日本語 English |
P144-P008 | LISM/DTMを用いた月のシュレーター谷の詳細地形について | 日本語 English |
LRS開発チーム | P144-022 | かぐや衛星で観測された月ウェイク境界領域の電子密度分布の研究 | 日本語 English |
MAGDAS/CPMNグループ | E114-P016 | A Study of Equatorial Pi 2 Pulsations at MAGDAS/CPMN:Toward A New Pi 2-Index | 日本語 English |
E115-034 | The spatial and temporal behavior of Pc 5 ULF at ULTIMA stations during magnetic storms | 日本語 English |
E115-P007 | Online EE-index for the Real-time Geospace Monitoring | 日本語 English |
E115-P009 | Low-latitude Pc 5 Index and its database for space weather study | 日本語 English |
E115-P010 | 太陽風速度推定のためのPc5指数の研究 -昼側低緯度4地点における解析- | 日本語 English |
E115-P011 | 時系列データマイニングによる動的ヘテロなシステムからの知識発見 -宇宙天気研究における大規模帰納処理システム構築へ向けて | 日本語 English |
J233-001 | Pi 2 型地磁気脈動の生成・伝播機構解明に関する知見獲得のための独立成分分析の応用 | 日本語 English |
J238-002 | MAGDAS Project at SERC for Space Weather | 日本語 English |
J238-004 | SIGNATURE OF EQUATORIAL ELECTROJET OVER WEST AND EAST AFRICA FROM MAGDAS OBSERVATIONS | 日本語 English |
J238-009 | MAGDAS-II System Development | 日本語 English |
J238-010 | Preliminary Results of MAGDAS II Data from 96 MM Stations in Africa | 日本語 English |
SELENE UPIチーム | E114-011 | RESONANCE EMISSION OF OXYGEN IONS IN THE TERRESTRIAL POLAR WIND | 日本語 English |
E114-P007 | 「かぐや」搭載極端紫外光望遠鏡が捉えたプラズマ圏の子午面構造 | 日本語 English |
M138-P029 | SELENE搭載UPI-TEX撮像観測による酸素イオン散逸量と太陽風および地磁気変動との関連性 | 日本語 English |
P144-P026 | 月からの極端紫外光観測 | 日本語 English |
SIRPOL team | B103-002 | Near-infrared and wide-field circular polarimetry of the Orion nebula and homochirality of life | 日本語 English |
SMILES | E204-003 | JEM/SMILES 受信機の地上試験結果と観測性能 | 日本語 English |
SOLAR-Cワーキンググループ | E115-006 | 次期太陽観測衛星計画SOLAR-C | 日本語 English |
STPP Sub-Committee | J238-001 | IHY Activities in Japan | 日本語 English |
SWIM開発チーム | J244-003 | The report of the initial result of SWIM on obard the SDD-1 | 日本語 English |
TCDP Hole-B研究グループ | G208-005 | 台湾チェルンプ断層のコア試料分析から明らかになった地震時の化学反応について | 日本語 English |
J169-P008 | 台湾チェルンプ断層における地震時の炭質物の化学変化 | 日本語 English |
XRS開発チーム | P144-P020 | 「かぐや」搭載蛍光エックス線分光計XRSの現状 | 日本語 English |
YK05-08 Leg2 | J172-P001 | Geologic architectures, physical-mechanical properties and geochemistry of the eastern Nankai prism along the Tenryu Canyon | 日本語 English |
YK06-02 | J172-P001 | Geologic architectures, physical-mechanical properties and geochemistry of the eastern Nankai prism along the Tenryu Canyon | 日本語 English |
YK06-14 Leg2 乗船研究者 | J173-002 | ホットスポット型火山のマグマソースとその時間変化:フレンチポリネシア海底調査より | 日本語 English |
Yk08-05研究者一同 | T223-015 | 小笠原弧大町海山の蛇紋岩体 | 日本語 English |
T223-P010 | 伊豆・小笠原弧大町海山から採取された蛇紋岩の微細組織解析:YK08-05航海の成果 | 日本語 English |
YK08-09乗船研究者 | J173-003 | シャツキーライズ形成前の太平洋-イザナギ-ファラオン三重会合点の再配列:YK08-09航海における地球物理学観測 | 日本語 English |
YK08-E04乗船研究者 | J172-P001 | Geologic architectures, physical-mechanical properties and geochemistry of the eastern Nankai prism along the Tenryu Canyon | 日本語 English |
トロムソMFレーダーグループ | E117-P010 | MFレーダーで観測された極域中間圏における大気潮汐波 | 日本語 English |
はやぶさ2プロジェクト準備チーム | P143-007 | 「はやぶさ」後継ミッションの検討状況 | 日本語 English |
ひずみ集中帯GPS観測グループ | * J245-003 | 日本海東縁歪み集中帯の地殻変動:これまでの知見と新たな稠密GPS観測 | 日本語 English |
茨城大学地質情報活用プロジェクト | A004-P008 | 地域振興を目標とした地質観光情報の開発と利用の試み―茨城大学学生によるジオツアー実践例― | 日本語 English |
A004-P009 | 地域振興を目標とした地質観光情報の開発と利用の試み−茨城ジオパーク設立を目指して− | 日本語 English |
宇宙環境利用科学委員会研究班WG「たんぽぽ」 | B103-017 | 大気圏上空での微生物探査 | 日本語 English |
B103-018 | 「たんぽぽ:有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集」における微生物宇宙曝露実験 | 日本語 English |
B103-023 | 地球周回軌道上での宇宙塵捕集とそのアミノ酸分析のため予備実験 | 日本語 English |
B103-P006 | 地球周回軌道上での宇宙塵捕集とそのアミノ酸分析のため予備実験 | 日本語 English |
宇宙線モジュレーショングループ | E110-008 | A loss-cone precursor observed in December 2006 with the Global Muon Detector Network | 日本語 English |
火星複合探査MELOSワーキンググループ | * P142-001 | 火星複合探査MELOS計画:ミッション概要 | 日本語 English |
P142-007 | 火星複合探査MELOSが挑む「火星大気散逸科学」 | 日本語 English |
P142-008 | MELOSが挑む「火星大気散逸科学」:撮像観測からのアプローチ | 日本語 English |
P142-016 | MELOSが挑む「火星気象学」(1) | 日本語 English |
火星複合探査MELOS着陸機検討グループ | P142-002 | MELOSが挑む「火星内部構造」 | 日本語 English |
P142-004 | 火星で「見る」ことについて地球で考える | 日本語 English |
P142-005 | MELOSが挑む「火星表層科学」 | 日本語 English |
P142-006 | 火星地上探査機光学機器検討 | 日本語 English |
P142-017 | MELOSが挑む「火星気象学」(2)ダストデビル・ダストストームと大気電気 | 日本語 English |
P142-P006 | Mass spectrometer for geochemical, geological and mineralogical investigation onboard a Mars lander | 日本語 English |
P142-P010 | Evolution of surface environment of Mars: geochemical constraints from in-situ isotopic measurements | 日本語 English |
P142-P011 | IVLBIによる火星内部構造探査計画〜VLBI技術の応用と観測システムについて〜 | 日本語 English |
P142-P012 | MELOS着陸機:着陸候補地点検討に向けて | 日本語 English |
P142-P013 | 火星複合探査計画MELOSの着陸機システム検討 | 日本語 English |
会津大月惑星科学グループ | P144-P011 | かぐや観測機器データ統合の試み、LISM・LALT | 日本語 English |
海洋研究開発機構 地球深部探査センター IODP推進室 | * G126-P001 | 統合国際深海掘削計画第319次および322次航海の科学計画 | 日本語 English |
韓国測地VLBIシステム開発グループ | D107-P001 | 韓国測地VLBIプロジェクト(KVG)の現状 | 日本語 English |
岐阜県御嶽少年自然の家 | A003-P011 | 続・御嶽山における火山防災の取り組み「御嶽はかせ養成講座『御嶽山を知ろう!火山を丸ごと食べてみよう!』」 | 日本語 English |
岐阜大学流域圏研究センターモデリング解析・評価グループ | L217-P003 | Examination of water exchange of a cool temperate deciduous broad-leaved forest using multi-layered canopy model | 日本語 English |
気象庁地震火山部火山課 | * V159-P018 | 火山噴火予知連絡会衛星解析グループの活動について | 日本語 English |
気象庁地震火山部火山課 | * V159-019 | 浅間山2009年2月の噴火活動について | 日本語 English |
京都地学教育研究会 | G120-P001 | 近畿北部,京丹後市の花崗岩および中新世火山岩類のK-Ar年代 | 日本語 English |
金星探査グループ | M138-019 | カウントダウン プラネットC | 日本語 English |
M138-020 | PLANET-C金星探査:2ミクロン帯赤外線で探る金星大気 | 日本語 English |
M138-P001 | プラネットCの観測計画 | 日本語 English |
M138-P005 | PLANET-C搭載中間赤外カメラ(LIR)のフライトモデル開発 | 日本語 English |
国土地理院地理調査部 | * J174-P005 | 地球地図が伝える世界の変容 | 日本語 English |
桜島火山構造探査グループ反射法地震探査班 | * V159-025 | 桜島火山における反射法地震探査(序報) | 日本語 English |
糸魚川−静岡構造線活断層帯重点的調査観測・変動地形グループ | S147-P020 | 糸静線活断層帯中南部,富士見町御射山神戸における断層変位地形の発達史 | 日本語 English |
S147-P021 | 糸魚川−静岡構造線活断層帯中部,白州地域のLidar測量を利用した活断層線と変位速度 | 日本語 English |
S147-P022 | 糸魚川−静岡構造線活断層帯南部,白州〜鰍沢付近の変動地形 | 日本語 English |
小型月着陸機SLIM科学検討グループ | P144-028 | 小型月着陸機SLIMの科学探査検討 | 日本語 English |
小天体探査ワーキンググループ | P143-007 | 「はやぶさ」後継ミッションの検討状況 | 日本語 English |
第314次航海乗船研究者一同 | G126-005 | IODP南海トラフ地震発生帯掘削ステージ1概観:分岐断層等の活動に関する考察 | 日本語 English |
J172-P004 | IODPサイトC0002における検層データとサイスミックアトリビュートの対比 | 日本語 English |
地震火山子どもサマースクール実行委員会 | A003-006 | 第9回地震火山子供サマースクール「都を作った盆地のナゾ」 | 日本語 English |
東海大学学生ロケットプロジェクトチーム | E116-P001 | アラスカ大学との共同学生ロケット打ち上げ実験 | 日本語 English |
南ー中央アルプス横断探査グループ | * S153-P016 | 南―中央アルプス横断反射法地震探査速報 | 日本語 English |
日本地球惑星科学連合キャリア支援委員会PD問題セクション | * U051-005 | 地球惑星科学分野におけるポスドク問題の現状報告と改善に向けての提案 | 日本語 English |
北海道地質百選検討グループ | A004-P006 | 掘り起こそう!「地質遺産」:北海道地質百選募集中 | 日本語 English |
北海道-陸別短波レーダー研究グループ | E114-P001 | SuperDARN北海道-陸別短波レーダーの現況報告(2009.5) | 日本語 English |
E116-011 | 北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された北向きに伝搬する夜間の中規模伝搬性電離圏擾乱 | 日本語 English |
E116-P012 | 北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱のマルチイベント解析 | 日本語 English |
明星電気株式会社 | F119-P003 | CO2センサ搭載小型気球の開発と計測試験 | 日本語 English |
木星・トロヤ群小惑星探査WG | P140-007 | 木星・トロヤ群小惑星探査計画 | 日本語 English |
歪集中帯大学合同地震観測グループ | S149-P010 | 白山火山直下の地震活動:2008年9月の活動を中心に | 日本語 English |
S155-001 | 跡津川断層周辺の三次元地震波速度構造〜断層深部の低速度領域〜 | 日本語 English |
S155-P003 | 跡津川断層近傍の地震波減衰構造 ―Qp/Qsの推定― | 日本語 English |
1 |
戻る |