■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ウ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4
著者 演題番号 タイトル
宇井 麻衣子 * AAS001-P05 A-FORCE航空機観測により得られた春季東シナ海の層雲・層積雲の雲微物理特性
上木 賢太 * SIT041-P07 熱力学計算を用いたマントル溶融のモデリング
植木 貞人 SVC063-01 桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(序報)
SVC063-25 2009年12月伊豆半島東方沖マグマ貫入過程について
SVC063-P05 1998年岩手山噴火未遂−地震活動とマグマ上昇の時間変化−
植木 岳雪 GSU011-01 茨城県立水戸第一高等学校のSPP「化石チョコレート」と「ボーリング掘削」をテーマとして
* HQR010-14 新潟県中越地域の鮮新ー更新統魚沼層群の古地磁気層序
HQR010-15 前期更新世の気候変動に伴う新潟堆積盆地周辺のフロラ組成の変化
HQR010-P10 北海道北部,利尻島,姫沼において採取されたボーリングコアの岩相と年代
HQR010-P15 関東平野北東部水戸地域で検出された箱根TAu11テフラとMIS5/6の海面変化
* SEM032-11 新潟県中越地域の鮮新ー更新統魚沼層群からReunion Subchronozoneの発見
植木 俊明 SCG086-P07 詳細海底地形図からみた南海トラフ沿いの活断層の分布とその特徴
上澤 真平 * SVC062-09 西南北海道,羊蹄火山の完新世噴火史: 約4,000年前に噴出したテフラの発見
上嶋 誠 SCG088-24 広帯域MT・ネットワークMT法による新潟−神戸歪集中帯・跡津川断層周辺域での深部比抵抗構造
SEM031-01 大山を含む陸域・海域測線下の電気伝度構造について
SEM031-04 2007年能登半島地震発生前後の地磁気データから見積もられる応力磁化係数の上限の再検討
SEM031-P05 桜島地磁気地電流観測で得られる火山雷起源の電磁パルスおよび地震に伴う電磁場変動
SEM031-P07 自然電位から推定される樽前山の熱水活動
SEM031-P09 伊豆群発地震活動に伴う自然電位・全磁力変化:2006年、2009年
SEM031-P19 岩手・宮城内陸地震域の浅部比抵抗構造
* SEM031-P20 紀伊半島北東部有田川非火山性群発地震域における広帯域MT観測
SEM031-P21 Network-MT法観測による長基線電位差データの3次元解析:九州地方の広域比抵抗構造
SEM033-04 広帯域・ネットワークMT法の2次元ジョイントインヴァージョン手法の開発
SEM033-P01 3-D inversion of marine magnetotelluric data
SEM033-P03 3-D inversion of magnetotelluric Phase Tensor
SEM033-P06 山形県北西部ひずみ集中帯の比抵抗構造
SVC063-P01 北海道東部屈斜路カルデラ周辺における重力探査及びMT探査
U004-P18 東北地方上部マントル電気伝導度構造探査の為の長周期MT観測
上杉 健太朗 MGI015-06 X線CTの3次元データのためのデータベース開発
PPS006-08 短周期彗星ビルド2に含まれるコンドリュールの鉱物学的同位体的特長
PPS006-09 Wild-2彗星塵中の高温結晶質粒子の含有量
PPS009-05 X線μCTによる始原的コンドライト中の有機物ナノグロビュールの観察
SIT037-P14 流動に伴う発泡したマグマの密度変化:変形実験からの制約
★SIT041-P08 高温高圧X線トモグラフィーによるオリビン中のNi-Sメルトの連結度のその場観察
SVC062-14 結晶を含むマグマ中の気泡組織とガス浸透率:減圧発泡実験からの制約
上椙 真之 * MGI015-06 X線CTの3次元データのためのデータベース開発
PPS005-04 はやぶさサンプルの初期分析計画
PPS009-13 偏平なコンドリュールをもつ炭素質コンドライト隕石(Sahara98044)の3次元構造
植田 壮一郎 OES005-10 ジオパークが室戸を変える
OES005-P02 ジオ鉄を楽しむ―2.ごめん・なはり線(土佐くろしお鉄道阿佐線)
OES005-P10 海と陸をつなげるテーマ-室戸ジオパークの試み-
上田 哲大 * AHW017-11 東シベリアタイガ林の大気水蒸気における蒸散の寄与
植田 稔也 ★PPS002-02 晩期型星周の低温ダスト分布と質量放出
上田 圭一 * SSS017-P13 濃尾地震断層系・温見断層中央部における断層構造(予察)
SSS017-P14 濃尾地震断層系・温見断層中央部における断層変位地形と断層露頭
SSS021-05 濃尾地震断層系北部における微小地震活動(序報) ―断層連動性指標の抽出に向けて―
植田 直彦 SMP055-P09 メノウとフリントによる石英の普通粒成長実験とその領家帯メタチャートへの適用
上田 航平 * PEM029-05 H-alpha wingで見た太陽彩層の温度構造
上田 宏 HGG001-08 Changes of river water quality under the land-use changes in Teshio river watershed, northern Japan
上田 匡将 SSS020-05 ウルトラマイロナイト(またはsheared)シュードタキライト:その産状と地震発生学的意義
上田 元 * HTT031-P04 ケニア中央部における小農の薪炭材採取と森林管理
上田 哲士 SEM031-P15 AMT法において、磁場参照点の違いがMT応答関数に与える影響について−山崎断層系琵琶甲断層の例−
SEM031-P16 山崎断層系安富断層・暮坂峠断層のAMT探査
SEM031-P20 紀伊半島北東部有田川非火山性群発地震域における広帯域MT観測
上田 脩郎 GSU011-P01 The Geological Attraction of Kagoshima Area
GSU011-P02 シラスを生かす人々の知恵
上田 眞吾 HQR010-16 八幡平湖沼のプランクトン長期動態とその変動要因:高山湖沼で何が起きているか?
上田 誠也 HSC015-P02 地域防災計画と防災リテラシーの向上
SEM031-02 1998年静岡県清水体積歪計で観測された異常変化に対応した地電位差変化の考察
SEM031-P08 孤島で観測される潮汐起源の地電位差変動について
SEM031-P10 神津島における大きな電気的異方性について〜前駆的変動候補とノイズとの識別〜
SSS022-11 Natural Timeの概念を用いた地震活動時系列の解析〜日本の大地震のケース
* SSS022-P02 ナチュラルタイムの概念による地震活動解析〜その原理
上田 匡将 * SSS020-04 マントル岩上昇時に脆性-延性遷移帯で形成されたmylonitic pseudotachylyte、イタリアアルプス
上田 義浩 SVC063-17 桜島火山における反復地震探査(第一回)
植田 千秋 PPS009-12 微小重力環境における磁気放出運動に基づいた単一反磁性粒子の非破壊同定
* SEM032-01 微小重力環境における磁気放出および回転運動により検出される単一微小試料の磁化過程
* SGC065-P09 微小重力条件で観測された磁気放出および回転による単一粒子の同定の試み
* SMP056-12 微小重力下で反磁性鉱物粒子に誘起される磁気放出および回転運動
植田 宏昭 APE025-P06 鮮新世中期における熱帯大気循環の弱化
上田 祐子 SMP055-12 単斜輝石-ざくろ石および角閃石-緑簾石ペアの固溶体組成を制御する酸素バッファー鉱物組合せ
上田 晃 MIS010-04 ナノレベルでのCO2固定化研究
★* MIS012-07 地熱地域へ注入したCO2の方解石固定化
上田 義勝 PEM030-P14 宇宙電磁環境計測用小型センサーノードのシステム開発
植田 勇人 * SMP055-P13 大船渡鉱山大平鉱区の高温スカルン
上田 英樹 SSS013-P11 硫黄島でみられる誘発地震現象
SSS018-16 Temporal changes of seismic velocity at Miyakejima associated with 2000 activity based on ambient seismic noise analyses
STT072-01 三宅島における複数パスの干渉画像を用いた地殻変動の検出
* SVC063-P06 WOVOdatに準拠した火山統合データベースの構築
植竹 富一 * SCG081-P01 地震動特性の空間変化と地下構造〜柏崎刈羽原子力発電所の余震観測〜
SSS016-03 2009年駿河湾の地震を要素地震とした経験的グリーン関数法による想定東海地震の広域・広帯域地震動予測
SSS016-P19 東京湾岸における長周期地震動特性の検討−震源深さが後続波に及ぼす影響−
SSS017-P05 天保四年山形沖地震津波の調査
植竹 政樹 HDS021-P04 2009年7月防府市豪雨災害において花崗岩斜面に発生した土石流と斜面崩壊の特徴
HGM005-P07 地質の異なる急勾配斜面における地中水の挙動の違い
植竹 淳 ACC021-P07 種レベルでの花粉分析を目的とした氷河中のマツ属花粉1粒ずつのDNA分析(2)
ACC022-08 アルタイ山脈ベルーハ氷河アイスコアに含まれるダストのSr, Nd同位体比を使った供給源の推定
ACC022-09 シベリア・アルタイ山脈ベルーハ氷河アイスコア中の気泡を用いた解析
ACC022-10 ベルーハ氷河における積雪の花粉分析から同定された化学成分の沈着時期
* ACC022-P01 ベルーハ氷河アイスコア中から見つかった好冷性酵母の高度分布
上野 宗孝 * MSD030-07 小型科学衛星1号機 SPRINT-A/EXCEED
PCG040-P09 Cassini探査機搭載の極端紫外分光器を用いたイオトーラスの観測
PPS001-P03 火星の偏光撮像観測
PPS005-P02 はやぶさサンプルのキュレーション運用計画
★U002-02 「あかつき」金星探査:2ミクロン帯赤外線で探る金星大気
★U002-04 「あかつき」搭載中間赤外カメラ
上野 龍之 SCG084-01 クリプトテフラを用いた四国南東部の海成段丘編年
上野 友岳 * SSS013-P09 2009年12月伊豆半島東方沖群発地震活動に先行する雑微動自己相関関数変化の検出
SSS018-P12 2009年伊豆群発地震に関連した雑微動自己相関関数の変化
上野 勝美 * BPO021-09 海山型石灰岩の有孔虫群集から見た後期古生代パレオテチス遠洋浅海域の古生物地理的特徴
    topへ