■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ウ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4
著者 演題番号 タイトル
臼井 英之 * PEM026-04 磁気プラズマセイルの磁気圏展開に関する電磁粒子シミュレーション
PEM030-P04 衛星搭載電界センサー周辺の光電子環境に関する計算機実験
PEM030-P14 宇宙電磁環境計測用小型センサーノードのシステム開発
PEM034-03 磁気プラズマセイルにおける人工磁気圏展開と太陽風相互作用
臼井 佑介 * SIT042-16 D”不連続面直上の地震波速度異方性の発見とその物質学的解釈
SMP057-01 高圧下における蛇紋石の弾性軟化
SSS026-05 第一原理電子状態計算による蛇紋石の弾性特性
* SSS026-15 パンアフリカン造山帯の上部マントル異方性
臼井 洋一 PPS004-P12 鉄炭酸塩の磁鉄鉱への熱分解と火星磁気異常
* SEM032-P01 Subtractive Optimally Localized Average法による走査型磁気顕微鏡データの高速インバージョン
臼井 嘉哉 * SCG088-24 広帯域MT・ネットワークMT法による新潟−神戸歪集中帯・跡津川断層周辺域での深部比抵抗構造
* SEM033-04 広帯域・ネットワークMT法の2次元ジョイントインヴァージョン手法の開発
碓氷 典久 * MGI017-07 非ガウス統計を考慮した拘束条件によるMOVE/MRI.COMの改良
MIS050-P08 宇宙からのリアルタイム津波検出は可能か?―衛星海面高度計による2010年2月チリ中部地震津波の観測値を用いた検討
碓井 勇二 MIS050-P03 2010年2月27日のチリ中部地震の震源過程等の解析結果について
SSS011-P07 日本全域における初動発震機構解とモーメントテンソル解の比較
SSS011-P09 2010年1月12日(GMT)にハイチで発生した地震の概要と震源過程
臼田 裕一郎 HSC015-08 社会的な資源を活用した住民主体・市民協働の地区災害対応訓練による災害リスクの評価
HSC015-09 eコミマップを使った防災マップづくり ー愛知県田原市野田校区の事例ー
HSC015-P05 eコミュニティ・プラットフォーム2.0の公開
HSC015-P06 災害リスク情報を活用した住民参加による地域被害想定システムの開発
* HSC015-P07 モバイル型防災行動支援システムの開発
歌田 久司 ★PEM021-24 ブラジル磁気異常帯における磁気急始(SC)時の初期インパルスの異常な出現特性について
SCG088-10 新規開発した小型なケーブル式海底地震観測システムと日本海への設置
SEM033-P01 3-D inversion of marine magnetotelluric data
SEM033-P02 フィリピン海および太平洋西縁下上部マントルの電気伝導度構造イメージング
内尾 優子 * GSC020-01 IODP第324次航海ジョイデス・レゾリューション号船上でのアウトリーチ活動の報告
* GSC020-P02 IODP最新研究活動を伝える−科学博物館を活用したアウトリーチ活動
内田 雅己 ACG031-P06 衛星リモートセンシングを用いた北極域スバールバル諸島の消雪時期と積雪開始時期の観測
内田 直希 * SSS011-12 釜石沖M4.9繰り返し地震のアスペリティにおける2つの地震サイクルにわたる地震活動様式
SSS011-P12 1994年三陸はるか沖地震の最大余震の震源過程とその近傍のM6繰り返し地震との関係
SSS014-06 海底圧力・地震計を用いた日本海溝陸側斜面下のゆっくり地震の観測
SSS022-P01 2009年相似地震の確率予測とその検証
SSS024-02 東北地方の地震記象を用いた首都圏の過去地震の調査研究
内田 乃 SCG086-27 重晶石を用いた深海熱水活動のESR年代測定
SGL045-P05 複分画信号再生付加線量法を用いた石英のESR年代測定
* SGL045-P06 NaI検出器による年間線量率の研究室間相互比較
内田 和也 SVC063-16 水準測量による桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤変動(2007年〜2009年)
内田 太郎 * AHW019-02 複数の花崗岩山地における水文観測
AHW019-P06 山地源流域における流域のスケールと降雨-流出の関係
HDS021-P08 地形・地質が地震による斜面崩壊の危険度に与える影響について
HDS021-P09 レーザープロファイラ及び空中電磁探査を用いた急勾配斜面における岩盤クリープの実態把握
内田 雄幸 * SIT037-02 高圧力下で変形された立方晶系多結晶試料の選択配向成長のその場観察
内田 真美 ACC022-P01 ベルーハ氷河アイスコア中から見つかった好冷性酵母の高度分布
内田 洋平 AHW016-P06 地下水流動・熱移流解析を用いた地中熱利用適地マップ
内田 淳一 * SSS021-P03 地質情報から推定される震源断層の位置の決定精度に関する一考察〜2008年岩手・宮城内陸地震の余震分布と地質構造の比較〜
内田 昌男 AAS001-06 西太平洋における大気中放射性炭素同位体(14CO2)の観測とモデリング
AAS005-05 富士山頂における炭素系エアロゾルの通年観測
ACG031-09 放射炭素同位体を用いたアラスカツンドラ・タイガ生態系における土壌有機炭素の滞留時間の推定
ACG032-09 融氷期における北太平洋中層水の間欠的形成が北太平洋において古い深層水の湧昇を妨げた可能性
APE025-07 ベーリング海北部陸棚斜面における後期更新世の放散虫群集:千年スケール融氷イベントおよび深海環境変化との関連性
MIS002-P05 オールコアボーリングと放射性炭素年代に基づいた荒川低地の沖積層形成過程
MIS006-03 田代湿原泥炭堆積物中セルロースの高解像度安定炭素同位体分析による最終退氷期以降の東アジアモンスーン変動の解明
MIS006-P25 放射性炭素14の天然存在比を用いた琵琶湖集水域における河川食物網の時間軸構造の解明
内田 雅己 ACG031-P02 ノルウェー・スピッツベルゲン島におけるタールスポット病菌によるホッキョクヤナギの光合成活動への影響
ACG031-P03 高緯度北極ニーオルスンの氷河後退域における温室効果ガスフラックス交換に及ぼす植生の影響
ACG031-P04 高緯度北極スヴァールバル諸島ニーオルスンの氷河後退域における一次遷移に伴う植生タイプ別純一次生産量の変化
内田 主税 HDS024-P06 糸静線活断層帯における変動地形の細密GISデータの整備とその精度
HDS024-P07 糸静線活断層帯南半部(茅野〜鰍沢)の変動地形GISデータとそのオンライン公開
内野 隆之 * SIT035-P04 新潟県蒲原山地西部における足尾帯の地質構造
内本 圭亮 ACG033-17 オホーツク海および北太平洋における中層循環・鉄循環のモデリング
内山 瑞穂 PCG040-09 イオ火山活動の中間赤外線地上監視観測
内山 隆 SSS011-10 レーザー伸縮計によるfar-field coseismic地殻変動の観測
内山 高 * HDS021-18 富士山火山防災における観測情報の発信と防災教育の拠点-富士山火山防災情報センターの取り組み-
内山 泰伸 ★* PEM028-05 超新星残骸の衝撃波における宇宙線加速と磁場増幅
内山 初人 * SMP056-P07 Phase E 構造中の水素位置と水素結合について
宇津木 充 MIS014-02 皆既日食時に観測された地表−電離圏重力音波共鳴現象
* SEM031-P03 地震波伝搬に伴う動的なピエゾ磁気効果の定式化
STT074-03 有珠火山の空中磁気探査計画−地上観測から期待される磁場変化−
* STT074-P06 equivalent anomaly methodに基づく極磁気変換の計算方法について
SVC061-05 台湾・大屯火山群周辺の表層電気伝導度分布
SVC063-P18 姶良カルデラおよび周辺における電磁気構造調査(序報)
宇都宮 正志 BPT012-03 鎌倉天園周辺に分布する更新統上総層群浦郷層の堆積相とシロウリガイ類密集層の産状
宇都宮 聡 AAS001-15 福岡市における大気エアロゾル粒子中に含まれる鉄の化学状態
BBG005-03 難溶解性のリン酸鉱物によるセレンの隔離メカニズム
MIS012-02 合成ジルコン中における鉛のナノスケール存在状態
SCG084-16 高アルカリ条件下におけるベントナイト‐鉄変質過程のナノスケール解析
宇都宮 真吾 SCG085-04 深部低周波地震の帯が途切れる理由
* SCG085-P05 波形相関を用いた深部低周波地震自動検出プログラムの開発から見えてきた発生メカニズム
内海 渉 SMP057-09 J-PARC「匠」での高強度パルス中性子を用いた高圧実験
SMP057-10 小型対向アンビルセルを用いたパルス中性子粉末回折実験
SMP057-14 J-PARC超高圧中性子回折装置PLANETの概要と現状
内海 真生 ACG031-09 放射炭素同位体を用いたアラスカツンドラ・タイガ生態系における土壌有機炭素の滞留時間の推定
内海 隆行 PEM029-P04 IDO法による衝突、ソース、シンク項を含んだVlasov-Poisson方程式系の数値的解法
宇都 智史 SCG088-24 広帯域MT・ネットワークMT法による新潟−神戸歪集中帯・跡津川断層周辺域での深部比抵抗構造
宇根 寛 MTT035-P04 1944年12月撮影空中写真による渥美半島中部の斜面崩壊判読
宇野 康司 * SEM032-P19 大分県津久見市に分布する赤色チャートの古地磁気
宇野 正起 * SMP055-P01 変成岩における物質移動の定量的解析の新手法:三波川帯Garnet-amphibolite岩体を例として
鵜野 光 * BPT011-02 安定同位体を使った古脊椎動物の生態復元
鵜野 伊津志 AAS005-08 地球を一周して輸送されるアジア起源ダストについて
宇野 健 * PCG040-07 近赤外高分散分光観測による木星熱圏イオン・中性風研究
生形 貴男 * BPT011-P08 白亜紀二枚貝イノセラムス類における真珠層の比較結晶学:予報
馬越 孝道 STT075-P03 海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場
海津 正倫 HQR010-P25 浜名湖南東岸の六間川低地における完新世後期の堆積環境変化
MAG022-01 Multi-disciplinary Hazard Reduction from Earthquakes and Volcanoes in Indonesia: overview
SSS027-P02 浜名湖南東岸の六間川低地で見られる約3400年前の津波堆積物
海野 進 * SCG086-19 中〜高速拡大海嶺における上部海洋地殻構造の変化とその要因について
SCG086-23 南西インド洋海嶺35Eから39Eで採取された岩石類ー白鳳丸KH-09-5航海速報ー
★SCG089-07 海洋性島弧における沈み込み開始プロセスとそのタイムスケール
SCG089-08 小笠原群島における島弧初期マグマの地球化学的特徴および起源について
SIT038-02 オマーンオフィオライトにおける海洋地殻溶岩層の層序と溶岩層形成
SIT038-03 中部マリアナトラフ拡大軸谷内部のサイドスキャンソナー「わだつみ」画像と潜航調査記録比較
* SIT038-P02 オマーンオフィオライトの海底巨大ロベートシート溶岩流の構造について:洪水玄武岩の海底版
STT076-P02 Near-seafloor magnetic measurements with submersible Shinkai 6500 at the Mariana Trough back-arc spreading center
    topへ