■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ノ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2
著者 演題番号 タイトル
野 徹雄 SCG086-16 小笠原海台のデラミネーション
* SCG088-01 反射法地震探査から見る富山トラフ〜大和海盆の地殻構造
SCG088-P04 屈折法・広角反射法探査による佐渡島北西沖〜西会津地域の地震波速度構造
SCG089-01 伊豆小笠原島弧の地殻構造
* SSS015-P04 反射法地震探査によるストリーマーケーブルの曳航深度を変えた地殻構造イメージングの実験
SSS023-05 マルチチャンネル反射法データによる房総沖深部構造イメージ
* SSS023-P02 「かいれい」による相模湾におけるマルチチャンネル反射法地震探査
SSS027-P12 東海域の海陸統合地殻構造
納口 恭明 * GSU011-P04 Dr.ナダレンジャーによる世界一安上がりな固有振動実験装置“ゆらゆら2010”
野内 玲 * GHE030-P03 科学的実在論の論争と地球惑星科学
能見 郁永 GEJ001-05 小学校・中学校教員向け地球惑星科学実験レシピ集作成の試み
野上 謙一 PPS003-P38 月探査衛星搭載用宇宙塵検出器LDM
野上 健治 SVC061-02 草津白根火山のボーリングコアの粘土鉱物分析
SVC061-03 口永良部島火山の火山ガス組成の変遷
SVC063-01 桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(序報)
SVC063-15 桜島火山2006年以降の活動に関連したマグマ
SVC063-30 活動火口に形成された強酸性火口湖における水温モニタリングシステムの開発
野上 麻美 SVC063-19 桜島火山の爆発的噴火後に見られる低周波音波の方位に依存した振幅・伝播時間異常
SVC063-P21 桜島火山の爆発的噴火による低周波音波の伝播による変遷
野川 裕 SIT038-04 海嶺におけるマグマシステムのセグメント構造による制約-オマーンオフィオライトの例
野木 義史 ACG032-13 南大洋インド洋セクター西部における完新世の環境変動と変動要因
SCG086-22 南西インド洋海嶺37°Eにおける上部マントル比抵抗構造の推定
SCG086-26 AUVうらしま搭載磁力計による南部マリアナトラフ熱水域の磁気異常マッピング
SCG086-P06 南アフリカ沖ナタルバレー及びモザンビークリッジにおける地磁気3成分異常
★* STT074-05 南極昭和基地周辺における日独共同地航空機地球物理観測
野口 恭史 * SVC063-P31 MODISデータを用いた火山活動の監視
野口 科子 SSS016-08 コーダ規格化法による全国のサイト増幅特性の推定 (3) 地表と地中地震計を用いたサイト増幅率の評価
* SSS018-06 海溝に沿って伝播する地震波に見られる顕著な位相の特徴とその解釈
野口 聡 MIS005-P01 我が国周辺海域のメタンハイドレートに起因するBSR
MIS005-P10 堆積物中のメタンハイドレート生成に対する粒径分布の影響
野口 正二 * AHW019-P01 森林小流域における部分伐採と皆伐が蒸発散に及ぼす影響
野口 伸一 * SSS013-04 地震活動のクラスタリングと広域モニタリング
野口 孝俊 HQR010-P16 東京国際(羽田)空港D滑走路地域地下から検出された前期更新世に噴出したと恵比須峠-福田テフラと穂高-Kd39テフラとその意義
野口 竜也 SSS011-P01 山陰地方の温泉観測ネットワークにみられる地震による水温・水位変化について
SSS016-P12 常時微動観測による鳥取平野湖山池周辺の地盤構造推定
* SSS016-P15 微動および重力観測に基づく鳥取砂丘とその周辺の地盤構造推定
野口 拓郎 BBG006-03 サンゴ礁におけるプルトニウム研究:サンゴおよび硬骨海綿の骨格年輪からのアプローチ
野口 直人 SCG089-01 伊豆小笠原島弧の地殻構造
SIT038-05 海洋地殻・マントル・モホの地震学的特徴 −IODP Mohole projectに向けて−
SSS015-P09 重合前マイグレーションから得られた太平洋プレート深部地殻構造の特徴
野口 秀行 STT072-03 PALSAR干渉に於ける最適入射角について
野口 遼 PPS002-09 エンスタタイトおよびフォルステライト組成をもつ非晶質シリケイト微粒子の加熱結晶化過程
PPS002-10 GEMS粒子平均組成をもつ非晶質ケイ酸塩の加熱結晶化実験
* PPS009-10 非晶質ケイ酸塩の水質変成実験: 水/岩石比が水質変成過程に及ぼす影響
SMP056-P03 フォルステライト組成の非晶質シリケイトの結晶化過程における点欠陥の観察
野口 優子 * SGD001-12 電子基準点のGPS近代化計画への対応
野口 高明 PPS002-09 エンスタタイトおよびフォルステライト組成をもつ非晶質シリケイト微粒子の加熱結晶化過程
* PPS005-01 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 〜小惑星のフィールド岩石学の試み〜
PPS005-04 はやぶさサンプルの初期分析計画
PPS005-P02 はやぶさサンプルのキュレーション運用計画
PPS006-08 短周期彗星ビルド2に含まれるコンドリュールの鉱物学的同位体的特長
PPS009-10 非晶質ケイ酸塩の水質変成実験: 水/岩石比が水質変成過程に及ぼす影響
PPS009-P05 南極表層雪から回収した宇宙塵の鉱物化学的研究
野坂 俊夫 * SIT038-15 大江山オフィオライト超苦鉄質岩類の変成・変形史
野ア あずさ SGL046-P08 中国地方中部における二つの白亜紀コールドロン―二上山コールドロンと作東コールドロン―
野崎 達生 * BPO021-06 MC-ICP-MSと気化法を用いたRe-Os同位体迅速測定法の開発:古海洋環境変動の解明に向けて
BPT013-08 日本列島付加体中の層準規制型鉱床の時代分布と現在の海底鉱物資源への示唆
SGC065-P08 オスミウム同位体比から示唆される大酸化イベントにおける酸素濃度の振動
野崎 憲朗 PEM021-23 低緯度・赤道MAGDAS観測点でのPc5周期帯電場・磁場変動
野崎 謙治 SSS015-P14 東海臨時測線で観測された土岐送信所からの弾性波アクロス信号
SSS023-05 マルチチャンネル反射法データによる房総沖深部構造イメージ
★U004-02 東海下の構造と地震発生に果たす水の役割
野崎 京三 * SGD002-P03 原子時計をセンサーとした重力ポテンシャル計の構成の可能性
野崎 健 BBG006-P06 CO2コントロールによる炭酸塩溶解実験
野澤 悟徳 AAS006-10 南北共役点観測による中性・電離大気結合とプラズマファウンテンの研究
* AEM011-05 トロムソ拠点観測「ナトリウムライダーの初期結果」
AEM011-P07 ノルウェー,トロムソにおけるナトリウムライダー観測
AEM011-P08 Na ライダーに応用する音響光学素子高速周波数シフター
PEM022-07 EISCATスヴァールバルレーダーにより観測されたイオン上昇流と イオン音波擾乱の関係
PEM022-12 auroral roar emissionsの到来方向計測
PEM025-07 Observations of meso-scale neutral wind interaction with auroral precipitation in the thermosphere
PEM025-08 EISCATー FPI同時観測データを用いた地磁気擾乱時における下部熱圏大気ダイナミクスの研究
PEM025-15 DELTA-2キャンペーンTMA中性風解析の精度とプロファイル経時変化の考察
PEM025-P06 EISCATスヴァールバルレーダーデータを用いた極域E領域のモデリング
PEM025-P09 大気光イメージング観測によるオーロラ帯の中規模伝搬性電離圏擾乱の研究
★PEM031-10 極域下部熱圏でオーロラ活動に伴って発生する強い中性風
★PEM036-06 超高層大気イメージングシステムによる熱圏・中間圏の地上ネットワーク観測
PEM036-11 第2期実証型ジオスペース環境モデリングプロジェクト(GEMSIS Phase 2): 宇宙嵐に伴う多圏間相互作用と粒子加速の解明に向けて
★PEM036-P05 スカンジナビア半島北部における2010年3月までのSTEL光学観測報告
野澤 宏大 * PCG040-P08 Mercury Sodium Atmospheric Spectral Imager (MSASI)の開発状況
能島 暢呂 SCG081-08 時間軸の起点を変化させた確率論的地震動予測地図
SCG081-09 過去の地震で経験した揺れの最大値の分布と確率論的地震動予測地図の比較検討
SCG081-11 地震リスク評価のための震源断層を予め特定しにくい地震における断層走向の設定手法
野尻 幸宏 AAS001-06 西太平洋における大気中放射性炭素同位体(14CO2)の観測とモデリング
AAS001-P13 西部太平洋における大気酸素のGC/TCD法を用いた船上観測
野尻 丈道 * SEM031-P18 MT法による秋田県地域の地下比抵抗構造
SEM031-P19 岩手・宮城内陸地震域の浅部比抵抗構造
SEM033-P06 山形県北西部ひずみ集中帯の比抵抗構造
能勢 正仁 ★MGI015-01 IUGONETプロジェクトについて
MGI015-03 地球惑星科学仮想データセンターにおけるメタ情報データベースについて
MGI015-04 ERGサイエンスセンターにおける地上観測データベースの構築
MGI015-P02 IUGONETメタデータ・データベースシステムの構築
MIS014-02 皆既日食時に観測された地表−電離圏重力音波共鳴現象
MIS014-05 2009/7/22皆既日食時のHFドップラ観測で検出された数十分周期の周波数変動
* PEM022-01 低緯度Pi2地磁気脈動の発生機構はプラズマ圏空洞共鳴かプラズマ流強制振動か?
PEM024-P01 AE指数に寄与する磁場擾乱のMLT・地磁気緯度依存性とAE指数改良の可能性
PEM036-30 大学間連携プロジェクト「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」
野副 晋 * AAS001-P17 太平洋上および北極海上における非メタン炭化水素の観測
野田 博之 SCG084-19 北海道幌延地域に産する新第三紀堆積岩の浸透率・間隙率・比表面積の関係
SSS020-02 ドレライトの中速域における摩擦強度の背景温度依存性
    topへ