■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 フ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5
著者 演題番号 タイトル
賀 斌 * ACG033-15 統合生物地球化学モデルによるグローバルな窒素負荷量の推定
深尾 昌一郎 AAS006-04 赤道大気レーダーとライダーによる雲内の鉛直流観測
* AEM011-03 MUレーダーによる対流圏・成層圏大振幅ケルビン・ヘルムホルツ波の高分解能観測
深尾 良夫 MIS004-03 風の影響を受けた地震音波の長周期波形計算
SCG085-01 広帯域地震計による熊野沖超低周波イベント近傍観測
SIT040-11 異常S回折波波形の解析によるハワイ下D”層構造の推定
SIT040-12 スラブの滞留から落下への移行
SIT040-17 Origin of the South Pacific Superswell constrained by tomographic models
★* SIT040-18 沈み込むスラブが関わるマントル流のモデリング:地震学的制約
SSS013-P07 十勝沖海溝-海溝会合部付近でT相を伴う地震の特徴について
SSS027-P13 海底地震計によって観測された南海トラフ沿いの低周波イベント
深澤 裕 SMP057-09 J-PARC「匠」での高強度パルス中性子を用いた高圧実験
SMP057-19 様々な不純物を添加した氷XIの生成と水素秩序化のメモリー効果
* SMP057-20 惑星に存在する複数の強誘電体の氷
深沢 圭一郎 * PEM033-P01 様々なスカラー型スーパーコンピュータを使った惑星磁気圏MHDシミュレーション
PEM036-P06 ジオスペースシミュレーションの展望
* PPS010-P02 計算機シミュレーションによる木星磁気圏ダイナミクスの研究
深澤 達矢 MIS006-P19 北海道北部の冷温帯林における皆伐およびササ筋刈り後の硝酸とDOC流出量の変化
深瀬 裕彬 SEM031-P10 神津島における大きな電気的異方性について〜前駆的変動候補とノイズとの識別〜
深畑 幸俊 SCG087-04 深部地殻構造探査によって明らかになりつつある中部日本地殻構造
SCG087-06 流水侵食モデルから予想される非対称山脈における地形と隆起分布の関係と現実の山脈への適用
SCG087-P01 南‐中央アルプス横断地震探査によって解明された中部日本南東部地殻構造と外帯構造の変形過程復元
SSS015-P12 北美濃深部構造探査による中部日本北西部の地殻構造解明(第1報)
SSS027-P19 成層粘弾性を考慮した西南日本の地震発生サイクルのセルモデルシミュレーション
深海 雄介 * SGC065-P10 IIIAB鉄隕石及びメイングループパラサイト中のタングステン同位体における質量に依存した同位体分別
深見 英司 MIS005-P07 付加体浅部の流体移動に関する実験的研究―その(1)浅層堆積物の浸透率測定と考察
深見 和彦 AAS004-16 GSMaP補正手法の適用性に関する研究―マイクロ波放射計による観測頻度がGSMaP補正手法の精度に与える影響―
AAS004-17 APHRODITEを用いたアジア主要流域における長期流量解析
吹野 浩美 U004-P18 東北地方上部マントル電気伝導度構造探査の為の長周期MT観測
U004-P19 蔵王周辺におけるMT法を用いた地殻内流体探査
* U004-P20 鬼首カルデラ周辺の広帯域MT観測
福井 康雄 PPS001-05 惑星大気組成モニターのための230GHz帯高感度SIS受信機の開発
福井 弘道 GEJ001-P01 衛星データを使った中学校での「地理実験」「地学実験」試行
福井 敬一 * SSS014-P02 火山用地殻活動解析支援ソフトウェアの開発(3)−EDM,InSARデータ解析機能,簡易版動的解析機能の組み込み
STT072-02 だいち/PALSARにより検出された樽前山ドームの隆起
STT072-P12 SAR干渉画像でみた全国の活火山(3)
SVC062-P02 2009年桜島噴火に伴う量的降灰予測
SVC063-P10 伊豆大島火山における地殻変動観測
福井 暁彦 * PPS010-09 ニュージーランド61cm望遠鏡を用いたTransit Timing Variations (TTVs) の観測
福井 海世 GSU011-P01 The Geological Attraction of Kagoshima Area
* GSU011-P02 シラスを生かす人々の知恵
福井 幸太郎 * ACC021-04 立山御前沢雪渓で発見した国内最大級の氷河氷
ACC021-P05 北アルプス立山における積雪分布の季節変化に関する研究
GSC020-P03 巡回展「有珠火山 -その魅力と噴火の教訓-」の開催
福井 隆 ★* PPS006-10 原始惑星系円盤におけるダストの成長, 破壊, 輸送: 隕石学および天文観測への示唆
福岡 詩織 HQR011-P03 荒川低地における沖積層の3次元地質・地盤モデル
福崎 翔 PPS004-11 タイタン、トリトンにおける窒素の起源と後期隕石重爆撃期の役割
福沢 由之 HDS021-06 宮崎県の付加体で生じた大規模崩壊について
福澤 加里部 MIS006-P10 温度・水分環境変動下での土壌窒素無機化速度における冬季プロセスの重要性
* MIS006-P19 北海道北部の冷温帯林における皆伐およびササ筋刈り後の硝酸とDOC流出量の変化
福士 比奈子 ★PPS002-02 晩期型星周の低温ダスト分布と質量放出
福士 圭介 HSC018-P01 瑞浪超深地層研究所における地球化学研究 ?地下施設建設が周辺環境へ与える影響の把握?
福島 大祐 * PEM025-P32 大気光イメージング観測に基づく赤道熱圏の中規模伝搬性電離圏擾乱の統計解析
福島 洋 MAG022-04 東南アジアにおけるInSARを用いた地殻変動観測:その進展と問題点
SSS025-14 ALOS/PALSARデータを用いた2008年中国四川省地震に伴う地殻変動解析
福島 慶太郎 MIS006-10 森林伐採に伴う渓流からの窒素流出 -PnET-CNモデルを用いた検討-
MIS006-P17 由良川流域における溶存物質の動態について -森里海連環学ことはじめ-
* MIS006-P18 由良川流下過程に伴う溶存有機物および溶存鉄の濃度変化
福嶋 彩香 * BPT014-05 フィリピン東岸のサンゴ骨格を用いた過去120年間の気候復元および西太平洋の気候システムの理解
福田 武志 PEM029-P13 惑星間空間磁場南北成分の統計解析: アルフェン性と高次統計量
福田 和代 * MGI016-P04 統合・解析プロダクト提供サイトの機能強化
MGI016-P05 地球環境データ統融合利用促進に向けたドキュメントセントリックメタデータの作成と検索
福田 陽子 * PEM022-P06 夜側極域電離圏と磁気圏尾部における同時多点観測による電磁気圏ダイナミクスの比較研究-(2)
福田 洋一 AHW017-01 アジア沿岸都市の地下環境統合解析
* MAG022-03 A10絶対重力計によるインドネシアでの地盤沈下・地殻変動モニタリング
SGD002-03 A10絶対重力計及びCG-3M相対重力計を用いた地下流体モニタリング
SGD002-06 インドネシア・チビノンの超伝導重力計で観測された重力潮汐
SGD002-09 GRACE及びGPSデータから求めた2004年スマトラ−アンダマン地震のアフタースリップ及び粘弾性緩和モデル
SGD002-P04 Spheroidal-Toroidal Couplingを構成するねじれモードの減衰定数
SGD002-P07 チャオプラヤ川流域におけるGRACE経年変化トレンドの解釈について
福田 美保 * ACG032-14 マゼラン海峡の海底堆積物から探る最終融氷期以降の海洋環境変動と過去の生物起源粒子生産量推定
福田 武博 ACC022-12 アラスカ・オーロラピークの化学解析結果
福田 敬広 * AHW017-P03 ナイルデルタの農地における蒸発散量評価のためのDeardorffモデルの適用
福田 惇一 * SIT037-13 カリ長石の細粒化過程と変形機構の変化
福田 淳一 * MGI017-P02 測地データの逆解析による断層摩擦パラメータの推定
福田 謙太郎 SVC063-P19 桜島火山における自動降灰・降雨量計による降灰量の連続観測
福田 良彦 BPT013-05 ペルム紀末大量絶滅時の硫化水素の大量放出に伴う大気酸素濃度の急減
福田 将志 SIT042-P07 大陸移動を考慮したマントル内の熱・組成対流シミュレーション
福富 慶樹 * AAS004-P02 北ユーラシアにおける降水特性の長期変動
福永 航平 * PEM035-P04 電子ビーム不安定性で励起されたラングミュア波の非線形発展:イオン運動論効果
福永 卓也 * BPT014-P02 石筍の年分解能時間モデル構築に向けた基礎研究
深畑 幸俊 SSS025-14 ALOS/PALSARデータを用いた2008年中国四川省地震に伴う地殻変動解析
福原 始 * PEM030-P06 ASICを用いた小型周波数掃引型スペクトル受信器の開発
PEM030-P14 宇宙電磁環境計測用小型センサーノードのシステム開発
福原 哲哉 AEM012-P01 雷神2衛星による雷放電およびスプライトの観測
PPS005-P08 「はやぶさ2」での小惑星中間赤外探査
★U002-04 「あかつき」搭載中間赤外カメラ
★* U002-10 金星探査機あかつきと北海道大学1.6m光学反射望遠鏡との金星同時観測
福間 浩司 * SEM032-P04 初磁化率測定のキャリブレーション
福間 哲 HQR010-P10 北海道北部,利尻島,姫沼において採取されたボーリングコアの岩相と年代
福満 修一郎 SSS011-P09 2010年1月12日(GMT)にハイチで発生した地震の概要と震源過程
福本 將 * MIS006-P03 関東西部地域における大気由来窒素化合物の附加と
MIS006-P06 カワウの糞尿集積土壌の硝酸による強酸性化について
MIS006-P16 埼玉県寄居の日本水・風布川水系の渓流水質に関する研究
福本 侑 HGM005-01 モンゴル中北部へンティー山脈およびその周辺域における 古環境変動の復元
福山 英一 SCG087-11 観測・計算を融合した階層連結地震・津波災害予測システム:南海トラフ地震
SSS020-P01 高速すべり時の断層から放射される振動波の広帯域解析
* SSS025-15 Kinematics of the double-layered dipping fault rupture of the 2008 Wenchuan earthquake
SSS027-10 Dynamic rupture of anticipated Nankai-Tonankai earthquakes using plate coupling rates on the subduction interface
福山 薫 HSC015-07 中山間地域のコミュニティでの持続可能な地理情報利用のための事例研究
    topへ