■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ホ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2
著者 演題番号 タイトル
芳原 容英 AEM012-P05 JEM-GLIMSミッションの光学観測機器の開発状況
* MIS001-01 Statistical study of the ionospheric turbulence linked to energetic seismic
MIS001-06 The global electric circuit: new progress in monitoring and modeling
MIS001-P06 ELFトランジェントの同定手法の比較検討
MSD030-05 地球電磁環境モニター衛星:ELMOS constellationの提案
MSD030-11 国際宇宙ステーションからのスプライトと雷観測
MSD030-P03 JEM-GLIMSミッションのミッションステータスと光学観測機器の開発状況
外田 智千 SGL045-P04 東南極ナピア岩体西部における始生代大陸地殻の痕跡の対比
SMP055-P23 南インド、ケララ・コンダライト帯の泥質グラニュライトから初めて確認された藍晶石
* SMP055-P24 南極プリッツ湾ラウエル諸島に産するメーザー超高温変成岩中のU-Th-Pb年代と副成分鉱物の挙動
穂刈 利之 * AHW016-02 地球化学モデリングによる地下水の原位置物理化学パラメータ(pH、酸化還元電位)の推定
保坂 将人 BAO001-P03 アミノ酸への円偏光紫外線およびβ線照射分解による星間でのエナンチオ過剰創生の検証
保坂 征宏 ACC023-P03 積雪変態モデルの比較
星 博幸 SCG087-03 中部日本,根尾対曲の形成
星住 英夫 SEM031-P12 火山体浅部における,バルク比抵抗に対する熱水流体と熱水変質の寄与の定量的検討:雲仙火山北東部USDPー1サイトを例に
SGL046-P06 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」のトピック?先新第三紀の地層と岩石
星出 隆志 * SCG082-07 磁鉄鉱を黒雲母で交代するその場熱水変質反応に伴う塩素の移動と定着:室戸岬斑れい岩体での観察
* SVC062-11 マグマ溜り中の流体相のトレーサーとしての塩素:室戸岬斑れい岩体の地球化学的研究
保科 優 * ACC021-07 南極ドームふじにおける水安定同位体の積雪堆積後の変化
星野 俊介 MIS001-P05 庄内突風観測プロジェクトにおける冬季雷観測 −初期観測結果−
星野 晋一郎 AHW019-P06 山地源流域における流域のスケールと降雨-流出の関係
星野 真弘 ★PEM028-03 超高強度レーザーによる宇宙線加速模擬実験
★PEM028-04 International Prospective of Plasma Astrophysics Research
PEM028-09 無衝突衝撃波における電子注入の臨界マッハ数
PEM031-05 磁気リコネクションおける粒子加速: 磁気圏尾部における観測と粒子シミュレーション
* PEM031-06 高強度光子場の伝搬による磁場生成
PEM031-P07 高マッハ数(MA>150)衝撃波遷移層構造とそこでの電子ダイナミクスへのプラズマ不安定性非線形発展・飽和過程の寄与
PEM035-03 磁気回転不安定性の発展に対するダスト音波の影響
星野 健一 SCG090-02 断層近傍の流体包有物のラマン分光分析
* SMP055-12 単斜輝石-ざくろ石および角閃石-緑簾石ペアの固溶体組成を制御する酸素バッファー鉱物組合せ
星野 光男 PEM027-12 南大西洋磁気異常帯におけるイメージングリオメータ観測
星野 実 * HDS024-P05 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震 1:25,000詳細活断層図(活断層
HDS024-P10 「日本活断層百選」活動の紹介
星野 光雄 HQR010-P03 シリアのユーフラテス河中流域ビシュリ山系における遺跡群の年代と人の移動
SGL046-P01 ユーフラテス河沿いのテル・ガーネム・アル・アリ遺跡から出土する石器の起源をさぐる
SGL046-P02 シリア,ユーフラテス川沿いの河川成礫層から産出した放散虫化石
干野 真 SSS021-01 断層を横断するアレイで観測された地震波形の特徴―山崎断層帯における断層トラップ波の検出―
星野 直哉 * PCG040-01 金星中間圏・熱圏における大気波動伝搬と波動-波動相互作用
PCG040-P04 VEX/VMC紫外撮像データにより推定する金星大気乱流のエネルギー輸送構造
PEM036-15 雷放電及びOLRにおける27日変動と太陽11年周期
★U002-06 あかつき搭載LACによる雷放電および夜間大気光観測
干場 充之 ★HDS023-01 緊急地震速報の発表状況 −さらなる迅速化・精度向上に向けて−
* HDS023-06 経過時間に応じたマグニチュード補正の検討
HDS023-P03 距離減衰式による震度予測における断層最短距離の影響
* SCG081-01 兵庫県南部地震から15年:教訓,その後の研究の進展そして展望 ―趣旨説明に代えて―
★SCG081-15 気象庁が発表する地震に関する情報の変遷
穂積 雅徳 ACG032-P10 栃木県奥日光湯ノ湖の湖底堆積物にみられる劇的洪水イベント
HQR010-P28 湯ノ湖の珪藻種組成変化からみた浚渫による環境変化
細井 健太郎 * MIS007-13 西オーストラリア・ピルバラにおけるDXCL掘削コアの炭素同位体地球化学
MIS007-14 西オーストラリア・ピルバラにおけるDXCL掘削コアを用いた32億年前の海洋底環境復元: 層序及び硫黄同位体の解析結果
細井 淳 OES005-P15 地質観光情報の開発と地域振興への活用の試み―茨城ジオパークの設立を目指してー
細内 麻悠 * PCG040-P03 地上分光観測による金星大気波動現象へのアプローチ
細川 敬祐 MGI015-04 ERGサイエンスセンターにおける地上観測データベースの構築
PEM022-06 SuperDARN北海道-陸別HFレーダーによるSAID/SAPS構造の準周期的西向き伝搬現象のマルチイベント解析
PEM022-P08 南北共役点オーロラに対するIMF-By変動の影響
PEM022-P12 カスプのフローバーストに伴う電子密度減少の上向き伝搬
PEM025-P08 SuperDARNレーダーによる新しい二次元高時間分解能電離圏電場観測
細川 陽香 SCG087-09 ABICによる平滑化を用いた水準測量から見た房総半島の長期的上下変動
細田 育広 AHW019-01 土壌の攪乱をともなう山地小流域の流出特性の分類と予測
細野 耕司 * SSS012-05 「ドーナツ・パターン」から半世紀−内陸大地震の予測的監視の試み
細野 高啓 ACG034-P05 アジア巨大都市の地下水の塩水化強度について
AHW017-01 アジア沿岸都市の地下環境統合解析
AHW018-01 アジア巨大都市における地下水汚染の評価
★AHW018-03 アジア大都市帯水層における硝酸自然減衰能の評価
細矢 卓志 HDS024-P10 「日本活断層百選」活動の紹介
HQR010-P16 東京国際(羽田)空港D滑走路地域地下から検出された前期更新世に噴出したと恵比須峠-福田テフラと穂高-Kd39テフラとその意義
堀田 紀文 * HDS021-P12 過去に大規模な崩壊が発生した流域における土砂流出の長期変動の比較
堀田 英之 * PEM034-05 太陽磁場南北半球対称性の乱流拡散に対する依存性
保野 聡裕 MIS001-P05 庄内突風観測プロジェクトにおける冬季雷観測 −初期観測結果−
芳原 容英 MIS001-P01 Superimposed epoch analysisを用いた電離層擾乱と大気重力波に関する統計解析
芳原 容英 AEM012-P07 JEM-GLIMS mission
保柳 康一 MIS007-P09 IODP,317次航海ニュージーランド沖カンタベリー堆積盆地海水準変動研究掘削概要
MIS011-12 陸棚堆積物中の新第三紀・第四紀境界―福島県太平洋岸に分布する大年寺層中の海底地すべり堆積物―
堀 輝人 * STT073-06 極限環境における観測をめざしたレーザー干渉式広帯域地震計の開発
堀 智昭 ★MGI015-01 IUGONETプロジェクトについて
* MGI015-02 IUGONETメタデータ・データベースで用いるメタデータフォーマットについて
MGI015-04 ERGサイエンスセンターにおける地上観測データベースの構築
MGI015-P02 IUGONETメタデータ・データベースシステムの構築
MGI017-06 オーロラ電流系の推定と直接観測
★* PEM021-16 沿磁力線電流大規模構造の経験モデルと宇宙天気への応用
PEM021-P08 GEMSIS-電離圏: 擾乱時のグローバルな電離圏電場ポテンシャル分布の導出へ向けて
PEM021-P09 磁気嵐時の電離圏ポテンシャルと水平電流の全球分布について
PEM022-06 SuperDARN北海道-陸別HFレーダーによるSAID/SAPS構造の準周期的西向き伝搬現象のマルチイベント解析
PEM022-13 THEMIS衛星群と全天オーロラカメラ群との同時観測によるオーロラ拡大のダイナミクスについて
PEM024-10 THEMIS衛星データに基づくプラズマシート電子のライフタイムの算出
PEM024-P03 THEMIS衛星観測による磁場の双極子化周辺のフローパターンの統計解析
PEM036-30 大学間連携プロジェクト「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」
堀 真子 ACG032-11 2つの石筍から読み取る日本列島の完新世気候変動
堀 真子 ACG032-P07 日本の最終氷期後の気候についての再考:石筍記録から
堀 安範 PPS008-10 地球と系外地球の円盤起源大気について
堀 利栄 BPT013-07 海水のOs同位体比変動による三畳紀-ジュラ紀境界における表層環境イベントに対する大規模火成活動の影響の解析
堀 高峰 MGI017-12 地震間のデータを用いた2次元平面断層上における地震発生サイクルモデルのデータ同化手法開発
SCG085-07 スリップパルスによる深部低周波地震のモデル化
SCG085-P07 沈み込み帯における深部低周波地震の震源構造に依存するスペクトル特性
* SCG087-02 付加体発達過程で作り出される応力場で自発的に形成されるデコルマ断層
* SSS027-09 階層アスペリティモデル:釜石沖地震の数値シミュレーション
SSS027-P17 高速多重極法を用いた無限均質弾性体中での大規模地震発生サイクルシミュレーション
SSS027-P20 南海トラフ巨大地震サイクルのモデル化ー応力蓄積レートの変化による再来間隔変化ー
SSS027-P25 南海トラフ海溝型巨大地震発生過程の理解ためのリアルタイムモニタリングシステムの開発
堀内 大嗣 SCG086-17 沖縄トラフのトラフ軸に沿う地殻構造
* SCG086-P08 南部沖縄トラフの地殻構造
    topへ