■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ワ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2
著者 演題番号 タイトル
渡辺 了 * SIT039-03 変形蛇紋岩中のアンチゴライトの配列
* SIT039-P02 八方超塩基性岩体蛇紋岩の地震波速度
SIT039-P03 東赤石岩体蛇紋岩の地震波速度
SMP056-02 高圧下におけるNi-NiS系の融解関係
* SMP056-P06 アンチゴライトの状態方程式
* U004-P06 物性測定から流体分布を探るための高温高圧実験装置
渡邊 一史 HDS021-10 平成20年岩手・宮城内陸地震で発生した地すべり性斜面変動の地形・地質的要因
渡部 泰史 * U004-P10 粒界・界面応力誘起クラック生成と地殻物性
渡部 洋己 MIS014-P04 2009年7月22日皆既日食時の赤道ジェット電流強度の増加
渡邉 正人 GEJ001-05 小学校・中学校教員向け地球惑星科学実験レシピ集作成の試み
渡辺 真人 GSC020-P03 巡回展「有珠火山 -その魅力と噴火の教訓-」の開催
* OES005-01 ジオパークにおける研究者の役割
渡邊 三津子 * HQR010-P07 カザフスタン共和国アルマトゥ州における牧畜業と資源利用の変遷
渡辺 満久 HDS024-04 平均変位速度分布に基づく糸静線活断層帯の地震規模の推定‐糸静重点的調査観測の成果‐
* HDS024-06 核燃料サイクル施設の安全性に関わる変動地形−六ヶ所撓曲−
SCG086-P07 詳細海底地形図からみた南海トラフ沿いの活断層の分布とその特徴
渡辺 邦夫 * HSC018-01 地圏環境共生および高度地圏素材活用を目的とした技術体系グリーン・ジオテクノロジーの現状と将来展開
HSC018-02 中央アジアにおける土構造物遺跡の安定性に関する一研究,写真測量技術の適用を通して
HSC018-P01 瑞浪超深地層研究所における地球化学研究 ?地下施設建設が周辺環境へ与える影響の把握?
渡辺 寧 SRD051-02 イオン吸着型希土類鉱化作用の地球化学的特徴
渡邉 泉 AAS005-03 2009年10月の東シナ海上空におけるエアロゾル化学成分の航空機観測
渡辺 泰行 * SSS013-P11 硫黄島でみられる誘発地震現象
渡邊 幸弘 ★HDS023-01 緊急地震速報の発表状況 −さらなる迅速化・精度向上に向けて−
渡邉 朋典 MIS008-P04 ウェーブレット変換のVHF地震エコー記録への適用と効果
渡邉 俊一 * SIT037-P07 岩石アナログ物質としての有機物多結晶体における変形実験と粒成長実験
渡辺 邦彦 SSS011-P01 山陰地方の温泉観測ネットワークにみられる地震による水温・水位変化について
渡邉 暁子 MAG022-P02 フィリピンにおける台風オンドイ、ペペンによる現地災害調査報告
渡邉 篤志 STT072-P13 干渉SAR解析を用いた降下火山灰層厚の推定について
★STT074-P03 自律式無人ヘリコプターを用いた空中磁気測量による火山観測
SVC063-05 無人ヘリによる火山観測:桜島における地震計設置の試み
渡邉 敦 BBG006-06 数値モデルに基づくサンゴ礁生態系への複合ストレスと生態系応答の包括的評価
BBG006-P06 CO2コントロールによる炭酸塩溶解実験
* BBG006-P07 サンゴ礁における炭酸系動態モデルによるCO2吸収量評価
BBG006-P08 サンゴ礁海域における栄養塩動態モデルの開発
渡辺 基史 SSS016-P20 糸魚川−静岡構造線断層帯における強震動予測 (2)
渡邊(村山) 真紀 GSC020-09 小学生のためのアストロバイオロジー教室
綿貫 裕和 PPS009-08 ケイ酸塩と硫化物から考察するエンスタタイトコンドライトの変成史
綿引 芙美子 SCG088-14 2008年岩手・宮城内陸地震の震源域北部の浅部地殻構造
SSS017-P01 反射法地震探査からみた北上低地西縁断層帯北部・南昌山断層群の地下構造
亘 慎一 MGI015-08 NICT宇宙天気インフォマティクスプロジェクトの将来計画:宇宙天気クラウド
MGI015-09 Gfarm ファイルシステムと JGN2plus による NICT "宇宙天気クラウド" 広域分散ストレージ
MGI015-11 情報通信研究機構(NICT)の科学情報可視化プロジェクト
* MGI015-P06 NICT宇宙天気インフォマティクスプロジェクトの現状: OneSpaceNet
MGI015-P08 NICT「宇宙天気クラウド」を活用した太陽高精細全球コロナ磁場シミュレータの開発
PEM021-08 サブストームに伴う過遮蔽の磁気嵐における役割
PEM021-20 高緯度Pc5と静止軌道MeV電子フラックス変化との関係性
★PEM021-24 ブラジル磁気異常帯における磁気急始(SC)時の初期インパルスの異常な出現特性について
* PEM021-P05 太陽活動サイクル24の立ち上がりについて
PEM021-P10 磁気嵐時の中緯度・磁気赤道における過遮蔽電流系の時間・空間発展について
PEM021-P13 ニューラルネットワークを用いた静止軌道MeV電子フラックス増大予測
PEM022-05 磁気嵐時におけるグローバル地磁気変動
★PEM036-01 国際宇宙天気イニシアチブプロジェクトへの日本の貢献
* PEM036-P01 ISESと宇宙天気情報サービス
和仁 良二 BPT012-P03 フィリピン,レイテ島北西部海岸線の化学合成化石群集産出層準の層序
    topへ