| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月23日  PM1(13:45-15:15)  ファンクションルームB        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:00 | SMP055-01 | ヒールドマイクロクラックを用いた古応力場解析による中央構造線の折れ曲がりの復元 | 会沢 辰介 高木 秀雄
 | 高木 秀雄 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:00 - 14:15 | SMP055-02 | Zircon U-Pb ages, trace element and Hf isotope compositions of migmatites from the Higo metamorphic terrane, Japan | Kenshi Maki Tzen-Fu Yui
 Mayuko Fukuyama
 ほか
 | Kenshi Maki | 日本語 English
 | 
	
		| 14:15 - 14:30 | SMP055-03 | フィリピンDibut Bay変成オフィオライト中の高度変成岩類 | 西山 忠男 フェルディナンド・ジュマワン
 グラシアーノ・ユムール
 | 西山 忠男 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:30 - 14:45 | SMP055-04 | グァテマラ・南部モタグア断層帯のローソン石エクロジャイトおよび変堆積岩の温度‐圧力見積もり | 遠藤 俊祐 Simon R. Wallis
 壷井 基裕
 ほか
 | 遠藤 俊祐 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:45 - 15:00 | SMP055-05 | ローソン石藍閃石片岩相の珪質変成岩における水の貯蔵相 ‐酸化度と主要含水相の関係‐ | 似吹 大 大井 修吾
 土山 明
 ほか
 | 平島 崇男 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:00 - 15:15 | SMP055-06 | 南極産コンダライト‐ドロマイト質大理石境界に発達する石灰珪質岩の記載岩石学的研究 | 加藤 睦実 廣井 美邦
 | 加藤 睦実 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月23日  PM2(15:30-17:00)  ファンクションルームB        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | SMP055-07 | 塑性変形したアンチゴライト蛇紋石の微細組織の観察 | 浦田 義人 曽田 祐介
 安東 淳一
 | 浦田 義人 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | SMP055-08 | 接触変成帯における方解石の顕微赤外・ラマンシフトと変成温度 | 木村 雅早 壷井 基裕
 | 木村 雅早 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | SMP055-09 | FE-SEM-EBSDによる天然多結晶ダイヤモンド、カーボナードの岩石組織解析 | 石橋 秀巳 櫻井 晴子
 鍵 裕之
 ほか
 | 石橋 秀巳 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | SMP055-10 | 変成岩中のせん断クラック周りの記号力学系列 | 鳥海 光弘 | 鳥海 光弘 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:30 - 16:45 | SMP055-11 | 部分溶融変成岩の構造形成における変形及び反応の役割 | 宮崎 一博 | 宮崎 一博 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:45 - 17:00 | SMP055-12 | 単斜輝石-ざくろ石および角閃石-緑簾石ペアの固溶体組成を制御する酸素バッファー鉱物組合せ | 星野 健一 上田 祐子
 | 星野 健一 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月23日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| SMP055-P01 | 変成岩における物質移動の定量的解析の新手法:三波川帯Garnet-amphibolite岩体を例として | 宇野 正起 鳥海 光弘
 | 宇野 正起 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P02 | 四国中央部汗見川地域のザクロの分類と形成時期に関する考察 | 乾 睦子 | 乾 睦子 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P03 | 埼玉県長瀞地域の三波川変成岩におけるベイン分布のフラクタル次元解析 | 岡部 泰明 乾 睦子
 | 岡部 泰明 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P04 | 中央構造線近傍・三波川帯のコア試料を用いたラマン分光温度計による温度見積り | 森 宏 ウォリス サイモン
 藤本 光一郎
 ほか
 | 森 宏 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P05 | 高圧状態における変泥質岩の平衡鉱物組合せの解析: 三波川帯変成岩への応用 | 纐纈 佑衣 榎並 正樹
 宮副智之
 | 纐纈 佑衣 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P06 | 夜久野オフィオライト待ちの山岩体の蛇紋岩化作用と構造発達 | 小森 直昭 道林 克禎
 | 小森 直昭 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P07 | 塩基性片岩中の斑点状組織の歪み解析 | 山崎 由貴子 池田 剛
 | 山崎 由貴子 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P08 | 九州中部肥後変成岩帯に産する高度変成岩の部分溶融にともなうメルトの挙動 | 小林 記之 柴田 知之
 小畑 正明
 | 小林 記之 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P09 | メノウとフリントによる石英の普通粒成長実験とその領家帯メタチャートへの適用 | 井元 恒 植田 直彦
 道林 克禎
 | 道林 克禎 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P10 | 低圧型変成帯における温度圧力条件の空間変化 -領家帯縁辺域,山口県東部地域を例にして- | 菅原 雄 池田 剛
 | 菅原 雄 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P11 | 日高変成帯最上部マイロナイトの構造地質学的解析 −マイロナイトとシュードタキライトの共存について | 西山 浩平 豊島 剛志
 | 西山 浩平 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P12 | 鹿塩マイロナイトにおける剪断作用と再結晶作用 | 小野 晃 | 小野 晃 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P13 | 大船渡鉱山大平鉱区の高温スカルン | 植田 勇人 齊藤朱音
 | 植田 勇人 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P14 | Geochemical and Sr-Nd isotopic compositions of Paleoproterozoic metavolcanics from the Ashanti volcanic belt of Ghana | Samuel B. Dampare Tsugio Shibata
 | Samuel B. Dampare | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P15 | Himalayan eclogites and their protolith: effect of crustal component and metasomatic fluids | Hafiz Ur Rehman | Hafiz Ur Rehman | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P16 | モンゴル南西部ツェール変成帯の温度構造 | ulziiburen burenjargal 岡本 敦
 土屋 範芳
 | ulziiburen burenjargal | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P17 | 極東ネパールの主中央衝上断層に伴う圧力−温度経路の不連続 | 今山 武志 竹下 徹
 在田 一則
 | 今山 武志 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P18 | High-P/T metamorphic rocks in the Yilan area from Jiamusi massif, northeastern China | Weimin Li Akira Takasu
 Yongjiang Liu
 ほか
 | Weimin Li | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P19 | Three metamorphic events of the eclogites from the Neldy Formation in the Makbal district, Kyrgyz Northern Tien-Shan | Asel Togonbaeva Akira Takasu
 Michio Tagri
 ほか
 | Asel Togonbaeva | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P20 | Petrography and mineralogy of skarns in Garbodar, Iranshar, SE Iran | Mohammad Boomeri Majid Jamshidi
 Mohammad Reza Ghodsi
 | Majid Jamshidi | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P21 | オマーンオフィオライト,フィズ岩体のモホ遷移帯に発達した延性剪断帯に関する研究 | 大原 達也 道林 克禎
 | 大原 達也 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P22 | アルカリ長石を置換する紅柱石について:南インド,ケララ コンダライト帯の例 | 加藤 睦実 三井 兵衛
 金川久一
 ほか
 | 加藤 睦実 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P23 | 南インド、ケララ・コンダライト帯の泥質グラニュライトから初めて確認された藍晶石 | 廣井 美邦 三井兵衛
 加藤 睦実
 ほか
 | 廣井 美邦 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P24 | 南極プリッツ湾ラウエル諸島に産するメーザー超高温変成岩中のU-Th-Pb年代と副成分鉱物の挙動 | 外田 智千 サイモン ハーレー
 Dunkley Daniel Joseph
 ほか
 | 外田 智千 | 日本語 English
 | 
	
		| SMP055-P25 | 東南極リュッツホルム岩体のザクロ石?普通角閃石コロナ形成反応と形成温度 | 池田 剛 | 池田 剛 | 日本語 English
 |