著者索引 |
■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 M 】 |
|
>>インデックスへ戻る |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
MORI, Yoshihisa | SMP47-P12 | DAC多軸揺動X線回折装置の開発 | 日本語 English |
MORI, Yoshiki | SSS36-P03 | 2011年4月11日福島県浜通りの地震で出現した地震断層の特徴と活動履歴 | 日本語 English |
MORI, Yuka | MIS32-P11 | 地域啓発プログラム「阿蘇ジオパークを語ろう」 | 日本語 English |
MORIBE, Nayuta | * PCG33-P10 | SPARTによる惑星中層大気モニタリング計画の進捗 | 日本語 English |
PPS24-P06 | 小天体衝突がガス惑星大気進化に与える影響 −電波望遠鏡を用いた観測的アプローチを中心として− | 日本語 English |
|
MORII, Wataru | SSS39-01 | 2011年東北地方太平洋沖地震から発生した気圧波 | 日本語 English |
MORIIZUMI, Toshiyyuki | BPT28-07 | 真核生物の種に特異的なアミノ酸配列 | 日本語 English |
MORIKAWA, Atsushi | SSS26-03 | 強震動予測手法に関するベンチマークテスト(その11:統計的グリーン関数法、ステップ5・6) | 日本語 English |
SSS37-P12 | 福島県浜通り地震における断層近傍の建物被害調査と強震動予測について | 日本語 English |
|
MORIKAWA, Hitoshi | SSS26-P24 | 墓石転倒シミュレーションのための剛体回転数値計算プログラムの開発 | 日本語 English |
SSS27-10 | 傾斜した成層構造の推定のための地震波干渉法の適用性に関する研究 | 日本語 English |
|
SSS37-P06 | 2011年東北地方太平洋沖地震において多くの構造物被害を受けた大崎市古川における地盤構造の推定 | 日本語 English |
|
SSS37-P07 | 宮城県大崎市古川地区における超高密度強震観測 | 日本語 English |
|
STT03-P03 | 移動体用重力計のためのデジタルサーボセンサーの基本性能に関する研究 | 日本語 English |
|
MORIKAWA, Nobuyuki | SCG64-P12 | ひずみ集中帯地域における浅部・深部統合地盤モデルの構築 | 日本語 English |
SSS26-09 | 東北地方太平洋沖地震を踏まえた地震ハザード評価の改訂 | 日本語 English |
|
* SSS26-11 | マグニチュード9まで適用可能な距離減衰式 −補正項の検討− | 日本語 English |
|
SSS33-P07 | 浅部・深部統合地盤モデルの作成手法の検討 | 日本語 English |
|
SSS37-02 | 東北地方太平洋沖地震の特徴 | 日本語 English |
|
SSS37-15 | 南海トラフの海溝型巨大地震による長周期地震動シミュレーション | 日本語 English |
|
SSS40-P08 | 震度のリアルタイム演算法の精度改善について | 日本語 English |
|
MORIKAWA, Noritoshi | AHW26-P20 | 隠岐島前中ノ島における長期地下水流動系の存在―予察的検討― | 日本語 English |
* AHW26-P21 | 大阪平野東部の浅層地下水に混入する高塩濃度成分に対する地下水年代指標同位体を用いた予察 | 日本語 English |
|
AHW26-P23 | 利根川下流域低地部に認められる高Cl濃度地下水の同位体的研究 | 日本語 English |
|
AHW30-07 | 地下水中の地質由来の溶存成分と滞留時間の関係 | 日本語 English |
|
★ AHW30-09 | バングラデシュ・ショナルガオのヒ素汚染地下水形成に関わる帯水層構造と地下水流動 | 日本語 English |
|
SCG72-P02 | 東北日本におけるマントル起源ヘリウムと深部起源炭素の空間分布 | 日本語 English |
|
MORIMOTO, Akihiko | ★ AAS02-07 | 海洋環境の基礎生産への台風の影響 | 日本語 English |
MORIMOTO, Shinji | AAS21-25 | スバルバール諸島ニーオルスンおよび南極昭和基地における大気中酸素濃度から推定された陸上生物圏と海洋のCO2吸収の年々変動 | 日本語 English |
AAS21-P19 | 仙台市郊外および三陸沖江島における大気中O2/N2比の連続観測 | 日本語 English |
|
AAS22-06 | 成層圏大気主成分の重力分離とその物質循環研究への応用の可能性 | 日本語 English |
|
MORIMOTO, Takeshi | MIS02-03 | Discharge height of lightning narrow bipolar event and its relationship with thundercloud | 日本語 English |
MIS02-04 | VHF帯およびLF帯広帯域干渉計により構成された関西雷放電観測ネットワーク | 日本語 English |
|
MIS02-P01 | VLF/LF帯広帯域干渉計を用いたNarrow Bpolar Pulse の解析 | 日本語 English |
|
MSD05-04 | 国際宇宙ステーションからの雷放電とスプライトの観測 | 日本語 English |
|
MSD05-05 | 国際宇宙ステーションからの高高度放電発光現象観測ミッション(JEM-GLIMS)の現状 | 日本語 English |
|
PEM12-01 | 国際宇宙ステーションからの高高度発光現象と雷放電の観測(GLIMS)計画 | 日本語 English |
|
PEM12-02 | JEM-GLIMSミッションにおける理学観測機器 | 日本語 English |
|
* PEM12-03 | JEM-GLIMSミッションにおけるVHF帯広帯域干渉計 | 日本語 English |
|
PEM12-P01 | JEM-GLIMSミッションにおける運用計画とデータ処理システム | 日本語 English |
|
MORIMOTO, Yoichi | ★ AHW30-P11 | 人為に伴う窒素汚染問題の変遷−法政大学水文地理学研究室の現地調査事例から− | 日本語 English |
* AHW30-P19 | 新潟県魚野川流域における冬季期間の水質総合解析 | 日本語 English |
|
MORINAGA, Kenji | MTT06-P03 | 地磁気観測における人工擾乱の監視と補正 | 日本語 English |
MORINAGA, Takatoshi | PEM32-P04 | S-310-41号観測ロケット搭載PDI開発のための模擬希薄大気中における音波伝搬特性の計測 | 日本語 English |
SCG69-01 | 多地点アレイ観測によるインフラサウンド及び可聴音波の方探実験 | 日本語 English |
|
MORINO, Isamu | AAS21-26 | 気球CO2ゾンデを用いたCO2高度分布計測結果と航空機による計測結果との比較 | 日本語 English |
AAS21-P16 | フーリエ変換型分光計で観測されたつくば上空メタン高度分布の変動 | 日本語 English |
|
MORINO, Kimio | AHW27-04 | 地下水利用型地中熱ヒートポンプシステムの開発 | 日本語 English |
MORINO, Naoki | * PEM32-P12 | Akebono衛星による衛星電位-電子密度特性の調査 | 日本語 English |
MORIOKA, Akira | PCG33-13 | 太陽紫外線の超高層大気加熱による木星シンクロトロン放射の強度・空間分布への影響 | 日本語 English |
PCG33-P15 | 電波スペクトルから得られる土星のオーロラ加速領域の過渡的時間発展の特徴 | 日本語 English |
|
PEM07-32 | 電波観測による今太陽周期のフレア現象と宇宙天気研究 | 日本語 English |
|
PEM09-P02 | カナダ・アサバスカでのLF帯電波観測による高エネルギー電子降下現象観測:初期観測結果 | 日本語 English |
|
PEM28-P01 | 太陽電波Type-Iバーストのスペクトル構造における統計的特徴 | 日本語 English |
|
PEM30-06 | オーロラ電波から推定する土星オーロラ加速域の季節変動 | 日本語 English |
|
* PEM30-07 | inverted-V加速域のUTコントロール | 日本語 English |
|
MORIOKA, Yushi | * AAS01-02 | インド洋亜熱帯ダイポールの発生機構 | 日本語 English |
MORISAWA, Taihei | AGE04-P08 | 人工マクロポアが土壌中の有機物量に及ぼす影響 | 日本語 English |
* AGE04-P20 | レーザー回折式粒度分布測定装置を用いた土の粒度試験 | 日本語 English |
|
MORISHIGE, Manabu | * SIT02-25 | 数値計算によるマントルウェッジ内地震波速度異方性の推定 | 日本語 English |
* SIT02-P05 | プレートジャンクションにおけるマントル流動とスラブの変形 | 日本語 English |
|
MORISHIMA, Hiroyuki | MIS02-P02 | VHF雷放電点の3次元分布 | 日本語 English |
MORISHIMA, Wataru | * HSC24-P15 | 熱帯低気圧活動と農業災害補償制度下における園芸施設への影響 | 日本語 English |
MORISHITA, Hitoshi | SGD23-03 | マルチGNSSによる高精度測位技術の開発について | 日本語 English |
MORISHITA, Sho | * GZZ01-07 | 測地学者を「観測」する? ─地球惑星科学の文化人類学─ | 日本語 English |
MORISHITA, Tomoaki | ★ MIS04-01 | モホール計画:マントル掘削プロジェクトの概要 | 日本語 English |
MIS31-01 | アンチゴライトとかんらん石の結晶方位関係 | 日本語 English |
|
* MIS31-P05 | 中央海嶺下マントルの複雑な過去の物的証拠か?:中央インド洋海嶺軸の蛇紋岩小山試料解析 | 日本語 English |
|
MIS31-P07 | マントルウェッジのかんらん岩の加水作用;ロシア極東,ウスチベラヤ・オフィオライトの例 | 日本語 English |
|
MIS31-P14 | 伊豆-小笠原前弧域から採取されたかんらん岩の微細構造解析 | 日本語 English |
|
* SCG05-07 | インド領アンダマン・オフィオライトのメルト成分に富むかんらん岩の成因 | 日本語 English |
|
* SCG65-13 | 島弧深部における角閃石に富む岩石の存在検証とその意義:九州北部,志賀島の例 | 日本語 English |
|
SCG66-P11 | 中央インド洋海嶺南部のテクトニクス:メルト供給量の時空間変動 | 日本語 English |
|
SGC55-P05 | イタリア・フィネロかんらん岩体のSr-Nd同位体・微量元素組成 | 日本語 English |
|
SIT42-P11 | マントル起源のオリビンに記録されている超低歪速度効果の探査 | 日本語 English |
|
MORISHITA, Yuichi | PPS22-P04 | 二次イオン質量分析計によるマーチソン隕石中のヒボナイト包有物のマグネシウム同位体分析 | 日本語 English |
MORITA, Masaaki | * SCG70-03 | 三浦半島断層群周辺での地下水に含まれるラドン222濃度測定 | 日本語 English |
MORITA, Masaru | AHW27-P04 | 神田川における降雨時水質環境と汚濁負荷特性 | 日本語 English |
MORITA, Sachiko | * SGL44-P12 | アジア大陸東縁におけるペルム〜ジュラ紀火成弧−海溝系の進化:砕屑性ジルコン年代からの検討 | 日本語 English |
SGL44-P13 | 日本のジュラ紀付加体への先カンブリア時代砕屑粒子の寄与 | 日本語 English |
|
SGL44-P14 | 古日本列島の形成における2つの弧−海溝系の寄与 | 日本語 English |
|
MORITA, Satoshi | PEM07-15 | Investigation of filament eruptions and related coronal disturbances associated with solar flares using data of CHAIN | 日本語 English |
★ PEM07-30 | 今サイクルにおける太陽フレアの地上観測 | 日本語 English |
|
PEM10-07 | 高速フレア撮像装置によるフレア粒子加速の研究 | 日本語 English |
|
MORITA, Sumito | * HCG31-02 | 海底地すべりメカニズムの解明にむけた科学掘削 | 日本語 English |
MIS23-03 | 佐渡南西沖上越海盆西部の温度構造 | 日本語 English |
|
MORITA, Takami | SVC53-P10 | スコリアコーンの崩落で生じた火砕流堆積物:男体火山弁天河原火砕流堆積物についての事例研究 | 日本語 English |
* SVC53-P11 | 男体火山17 cal. ka BP噴火で見られるマグマ溜りからの対照的なマグマ噴出過程 | 日本語 English |
|
MORITA, Yuichi | SVC50-01 | 霧島火山における2011年1月の噴火以降のGPS連続観測による地殻変動 | 日本語 English |
* SVC50-18 | 火山構造性地震の応力トリガー:マグマ貫入時と東北地方太平洋沖誘発地震の地震の比較 | 日本語 English |
|
SVC50-21 | 霧島山新燃岳噴火に関する総合調査の概要と噴火シナリオ | 日本語 English |
|
MORITA, Yuuki | * SSS28-P10 | 東北地方太平洋沖地震後の種市沖の固有地震活動 | 日本語 English |
MORITA, Yuzo | MIS22-P01 | フラクタル日よけを用いた樹幹遮断実験 | 日本語 English |
MORITANI, Shigeoki | * AGE04-11 | Numerical analysis of fate and transport of leaked heat exchanger fluids in borehole | 日本語 English |
AGE04-P02 | Numerical Analysis of Changes in Ground Temperature Caused by Ground Source Heat Pump System using HYDRUS | 日本語 English |
|
HQR23-03 | 東京都世田谷区および府中市で掘削された上総層群ボーリングコアの堆積相と堆積物物性 | 日本語 English |
|
MORIWAKI, Ken | STT59-03 | 気象庁の一元化自動震源高度化に向けた取り組み | 日本語 English |
MORIYA, Hirokazu | SSS28-07 | 南アフリカ金鉱山地下1km深における多点AE観測と2つのM0級地震に関連するAE活動 | 日本語 English |
MORIYA, Kazuyoshi | BPO02-10 | 相模湾産現生浮遊性有孔虫の成長段階別安定同位体比分析による光共生情報の抽出 | 日本語 English |
* BPO02-14 | 沿岸浅海域の化学躍層におけるアーキア膜脂質分布の季節変化とTEX86解析 | 日本語 English |
|
BPT23-10 | 浮遊性有孔虫の光共生進化史解明に向けた個体発生に伴う殻体安定同位体比記録 | 日本語 English |
|
* BPT23-P03 | 殻体の安定同位体組成に記録されたジュラ紀中期アンモナイト類の生息水深と成長速度 | 日本語 English |