プログラム掲載短縮名
|
高校地学教育のあり方
|
口頭発表 発表日時/会場/座長
|
4月29日 PM1 (14:15 - 15:30)
|
503
|
瀧上 豊
畠山 正恒
|
4月29日 PM2 (15:45 - 18:00)
|
503
|
瀧上 豊
畠山 正恒
|
連絡先
|
宮嶋 敏
|
メールアドレス
|
miyajim@mail3.alpha-net.ne.jp
|
コンビーナ
|
宮嶋 敏
瀧上 豊
山下 敏
|
スコープ
|
2012年より現行学習指導要領による教育課程が実施され、物理・化学・生物・地学の基礎を付した4科目の中から3科目以上を選択することになった。このため地学の選択者数は、前学習指導要領における地学のそれに比べ約2.5倍以上の増加となり、国民の地学的リテラシー育成に関する教育環境に若干の改善傾向が見られるようになった。
国民の地学的リテラシーを高めるには、さらに地学の選択者数を増加させる必要があるが、それには高校地学教育が社会から何を要請されているかを見極め、それに相応しい内容を取り上げる必要がある。また、その内容を効果的に学習させるには、どのような科目設定を行うかが望ましいについても検討が必要である。
本セッションでは、このような観点から次期学習指導要領での高校地学教育のあり方について、招待講演者の問題提起を受けて議論を行う予定である。
|
発表者への注意事項
|
講演時間25分は、質疑の5分を含みます。全講演終了後、1時間ほど総合討論の時間を持ちます。
|