■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 Y 】 |
|
>> 予稿集TOPへ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
Y. MATSUO, Miki | BPT26-P02 | Foraminiferal psuedopodial observation during chamber formation | 日本語 English |
YABE, John | MIS26-17 | ザンビア共和国カブエ市の鉛・亜鉛鉱床地域の子供における血中鉛濃度の調査 | 日本語 English |
YABE, Kosuke | * SIT04-08 | オリビン多結晶体の合成と高温クリープ実験 | 日本語 English |
YABE, Suguru | * SCG62-09 | 深部低周波微動の潮汐応答性 | 日本語 English |
★ SCG62-10 | 潮汐と海洋の長期変動によるプレート沈み込み速度のゆらぎを見積もる | 日本語 English |
|
SCG62-P17 | 潮汐に影響を受けるスロー地震のシミュレーション | 日本語 English |
|
SSS30-P11 | 四国における深部微動の潮汐応力への応答:Schuster検定による分析 | 日本語 English |
|
YABE, Yasuo | ★ MIS32-14 | 大深度南アフリカ金鉱山のM2-M5.5震源域の科学掘削計画 | 日本語 English |
SSS30-26 | 岩塩ガウジのスティック・スリップ挙動に対する塑性の効果 | 日本語 English |
|
SSS30-P08 | M2級鉱山誘発地震群の震源域での弾性境界要素法応力解析による地震発生の再現とMohr-Coulomb破壊基準の拘束 | 日本語 English |
|
YABORI, Koich | G03-08 | オーロラと即興演奏 | 日本語 English |
YABUKI, Hironori | ACG30-20 | 北極陸域モデル相互比較とサイト間差異−物理・物質循環過程に着目して− | 日本語 English |
ACG31-03 | 北極雪氷圏の季節変動と長期傾向 -両極の視点からの検討- | 日本語 English |
|
* ACG31-10 | 北極域データアーカイブの進展 | 日本語 English |
|
ACG31-15 | 東シベリア・スンタルハヤタ地域の山岳氷河の雪氷藻類群集-3年間の調査結果から- | 日本語 English |
|
ACG31-P06 | オンラインデータ可視化アプリケーション(VISION)の開発 | 日本語 English |
|
* MGI36-05 | データ登録のインセンティブ向上のために―北極域データアーカイブのケース― | 日本語 English |
|
MGI37-14 | 海氷域における船舶航行支援システムの実施 | 日本語 English |
|
YABUKI, Masanori | AAS21-P17 | 暖温帯林内にあるタワーを利用したエアロゾル粒径分布の鉛直プロファイル計測 | 日本語 English |
ACG31-P05 | 北極スバールバルにおける雲・エアロゾルの地上リモートセンシング観測 | 日本語 English |
|
YABUSAKI, Shiho | * AHW24-P02 | 福島県北部沿岸域の湧水,地下水の水質と安定同位体の特徴 | 日本語 English |
AHW27-19 | 福島県浜通り南部地域における地下水の滞留時間推定 | 日本語 English |
|
* HTT31-P14 | 安定同位体を利用した裏磐梯地域の地下水流動の推定 | 日本語 English |
|
YABUTA, Hikaru | ★ BAO01-05 | たんぽぽ計画における国際宇宙ステーションへの打ち上げ後初の報告 | 日本語 English |
PPS22-P01 | レーザーポストイオン化SNMSを用いたプレソーラーSiCの同位体分析手法の開発 | 日本語 English |
|
SMP42-P06 | コンドライト隕石へのラマン分光炭質物温度計の適用 | 日本語 English |
|
SSS29-04 | 赤外・ラマン分光および熱分解GC/MSを用いた断層中の炭質物変化の検出 | 日本語 English |
|
YADA, Keigo | * BPT27-02 | 「カンブリア紀の農耕革命」はいつ始まったのか? | 日本語 English |
YADA, Takuya | MIS29-05 | 2013年9月16日群馬県みどり市で発生した竜巻の地上稠密観測データを用いた解析結果 | 日本語 English |
* MIS29-06 | 地上稠密観測POTEKAで観測された2014年度夏季の突風現象 | 日本語 English |
|
YADA, Toru | PCG30-12 | Novel analytical/transportation system of extraterrestrial materials: Are we ready for Hayabusa 2 returned sample? | 日本語 English |
PCG30-13 | はやぶさ2帰還試料の初期記載分析フローの検討 | 日本語 English |
|
* PCG30-P05 | はやぶさ帰還試料キュレーションの現状 | 日本語 English |
|
SGC51-09 | イトカワ試料の形態的特徴と希ガス同位体組成との関係 | 日本語 English |
|
YAGASAKI, Kazuhiro | * SCG64-P13 | 東海沖南海トラフ巨大シロウリガイコロニーにおける貝殻の放射性炭素年代を用いた断層活動に伴う間欠的メタン流出の検証 | 日本語 English |
YAGI, Daisuke | MGI37-P05 | サイエンスクラウドを活用したプラズマ波形データの並列分散処理 | 日本語 English |
YAGI, Hiroshi | * HDS25-04 | 逆向き小急崖形成因の山体釣鐘形状度からの予察的検討 | 日本語 English |
YAGI, Manabu | MGI37-01 | IUGONETプロジェクトによる超高層大気研究 | 日本語 English |
* PCG32-15 | オフセットダイポールを含む水星磁気圏における重イオンの運動論 | 日本語 English |
|
PEM10-17 | IUGONETメタデータデータベース、及び解析ソフトを用いた超高層大気の長期変動研究 | 日本語 English |
|
PPS02-03 | 複数局統合アーカイブに向けた飯舘木星電波スペクトルアーカイブの構築 | 日本語 English |
|
YAGI, Masafumi | * MIS21-03 | 南大洋上における海上風経年変動 −DPOI・KDOIとの相関特性− | 日本語 English |
YAGI, Masatoshi | MIS25-P13 | 岩手県大槌湾で観察された津波起源堆積物 | 日本語 English |
YAGI, Masatoshi | SCG64-P05 | 伊豆小笠原弧,スミスカルデラ周辺海域から採取された火山岩類の形態的および記載岩石学的特徴 | 日本語 English |
YAGI, Masatoshi | MIS25-10 | 広田湾における音響反射面および柱状試料から見た湾内堆積物の空間変化 | 日本語 English |
SSS28-P08 | 沿岸域における活断層調査「三浦半島断層群」ー高分解能地層探査手段 | 日本語 English |
|
MIS25-P12 | 津波起源堆積物の細区分化から推定される津波堆積物形成機構-広田湾の例- | 日本語 English |
|
* SSS28-18 | 布田川―日奈久断層帯海域延長部における高分解能地層探査結果 | 日本語 English |
|
SSS28-P07 | 沿岸海域における活断層調査「鴨川低地断層帯」、高分解能地層探査結果 | 日本語 English |
|
* SSS28-P25 | 布田川―日奈久断層帯海域延長部における断層変位の形態的特徴 | 日本語 English |
|
YAGI, Takehiko | SIT04-P03 | ローソン石の高温高圧変形実験による結晶方位定向配列の観察:沈み込むスラブに見られる地震波の低速度異常層の解釈 | 日本語 English |
YAGI, Takehiko | PPS21-06 | 金属鉄−ケイ酸塩間の塩素分配: 地球表層の塩素枯渇の起源への示唆 | 日本語 English |
YAGI, Takeo | SCG64-21 | 「ふつうの海洋マントル」プロジェクトで実施された爆破実験による北西太平洋の最上部マントル構造 | 日本語 English |
YAGI, Yuji | SSS30-05 | 断層滑りの空間分布と滑り速度関数のパワースペクトル密度の関係 | 日本語 English |
YAGITANI, Satoshi | PCG31-20 | 将来衛星計画に向けたプラズマ波動観測装置の超小型化とその展望 | 日本語 English |
PCG31-21 | プラズマ波動の多点同時計測を実現する小型プローブ | 日本語 English |
|
PCG31-22 | 小型衛星観測に向けたASIC技術によるサーチコイル磁力計の開発状況 | 日本語 English |
|
PCG31-P04 | ASICを用いた小型プラズマ波動波形受信機のダイナミックレンジの改善 | 日本語 English |
|
PPS01-P05 | The Radio & Plasma Wave Investigation (RPWI) for JUICE: Contribution plan from Japan | 日本語 English |
|
PPS04-P04 | Science objectives and implementation of Software-type Wave-Particle Interaction Analyzer (SWPIA) by RPWI for JUICE | 日本語 English |
|
YAGUCHI, Muga | * AHW26-P04 | 富士山北麓地域の深部掘削温泉の起源と水質形成機構 | 日本語 English |
YAHAGI, Takuya | BPT24-P03 | 水温が化学合成生物群集の分布に与える影響 | 日本語 English |
YAHAGI, Tomotaka R. | BAO01-16 | 約32億年前の縞状鉄鉱層中の希土類元素と酸素同位体組成から制約される海洋環境 | 日本語 English |
YAHATA, Masahiro | SVC45-19 | 有珠山試掘孔における合成地震反射係数列の検討 | 日本語 English |
YAJIMA, Hiroshi | STT53-P04 | 下北半島周辺における微小地震観測網の構築(その2) | 日本語 English |
YAJIMA, Michiko | * MZZ45-01 | ナウマンの古生物学的研究 | 日本語 English |
★ O05-02 | アンケート調査から見た「地学基礎」の現状と課題および改善点について | 日本語 English |
|
★ O05-03 | 次期学習指導要領における高校地学教育のあり方 | 日本語 English |
|
YAJIMA, Ryoji | AAS21-22 | α−ピネンのオゾン反応での半揮発性生成物のガス−粒子分配決定に関する実験的アプローチ | 日本語 English |
YAJIMA, Ryosuke | * SVC45-16 | UAV搭載型火山砕屑物採取装置の開発と評価 | 日本語 English |
YAKIWARA, Hiroshi | SCG57-P10 | 2011年東北沖地震最大すべり域周辺での人工地震波構造調査(序報) | 日本語 English |
SCG57-P21 | 2011年東北地方太平洋沖地震震源域北限周辺における人工震源地震波構造調査による浅部P波速度構造 | 日本語 English |
|
SVC12-P04 | 桜島火山における反復地震探査(2014年観測) | 日本語 English |
|
* SVC45-P36 | 繰り返し海底地震観測による桜島火山周辺海域下の微小VT地震活動ー2010年〜2014年− | 日本語 English |
|
YAKUSHIMA, Town | SVC45-26 | 口永良部島火山の二酸化硫黄放出率の繰り返し観測 | 日本語 English |
YALCINKAYA, Esref | HTT08-P01 | Urban Geological Mapping in Tekirdag Region (NW of Turkey) by Integrated Geophysical methods for Disaster Mitigation | 日本語 English |
YAMABE, Noriaki | SCG59-05 | 衝撃せん断破壊に伴う各種岩石の発光について | 日本語 English |
YAMADA K., Tadasu | AOS23-05 | 鉄安定同位体を用いた海洋生物の鉄代謝評価 | 日本語 English |
YAMADA, Akihumi | SVC46-P08 | X線CT撮影による発泡マグマ模擬材料の破砕観察 | 日本語 English |
YAMADA, Hiroyuki | ACG30-09 | ミズゴケ湿原へのササの侵入が炭素収支に与える影響 | 日本語 English |
YAMADA, Kazuyoshi | MIS28-16 | 水月湖堆積物中の河川起源砕屑物フラックスを用いた降水量変動復元手法の開発 | 日本語 English |
MIS28-17 | 水月湖の堆積物はダスト沈積フラックスの経年変動を記録しているか? | 日本語 English |
|
MIS28-19 | 日本の湖沼堆積物に含まれる極細粒元素状炭素量の変動 | 日本語 English |
|
MIS34-P11 | 猪苗代湖湖底堆積物に記録されたハインリッヒイベントと冬季モンスーン活動 | 日本語 English |
|
MIS34-P12 | 琵琶湖湖底堆積物に記録されたハインリッヒイベントと冬季モンスーン活動 | 日本語 English |
|
SEM34-P06 | 秋田県一ノ目潟のコア堆積物に保存された残留磁化 | 日本語 English |
|
SEM34-P07 | 沖縄県羽地内海堆積物の残留磁化:磁性鉱物種と続成作用の検討 | 日本語 English |
|
YAMADA, Keita | MAG38-03 | 137Cs及び134Csの大気中放射能濃度と粒径分布の季節変動 | 日本語 English |
MAG38-04 | 放射性セシウムの大気再飛散担体粒子の解明 | 日本語 English |
|
YAMADA, Keitaro | * HQR23-P08 | 福井県水月湖で新たに掘削されたSG14コアの層相と対比 | 日本語 English |
SEM34-20 | 2014年水月湖採掘コアの予察的古地磁気分析 | 日本語 English |
|
YAMADA, Kenji | BPT23-14 | 全球凍結後に初期動物の多様化と同時に起きた3回の海洋酸化事件 | 日本語 English |
YAMADA, Kentaro | G03-P07 | 地球惑星科学における「啓蒙型」サイエンスカフェと「議論促進型」サイエンスカフェの違いとそれぞれの意義 | 日本語 English |
YAMADA, Koudai | * AGE04-02 | Impact of Injecting Heated Water into Aquifer on Groundwater Quality | 日本語 English |
YAMADA, Kyohei | * SSS29-P13 | 広域重力変動と地震活動の関係性 | 日本語 English |
YAMADA, Kyohei | * MIS24-08 | 日本海東縁と隠岐周辺海域の海底堆積物から採取した間隙水中のメタノールの分布 | 日本語 English |
YAMADA, Makoto | ACG33-08 | 海底湧水が動物生産に与える影響:魚類群集構造に注目して | 日本語 English |
YAMADA, Makoto | ACG33-03 | ラドンを用いた日本の沿岸海底地下水湧出の解析 | 日本語 English |
* ACG33-04 | 大分県日出町の海底湧水の起源 | 日本語 English |
|
ACG33-05 | 大分県日出町の海底湧水と周辺海水の栄養塩環境 | 日本語 English |
|
ACG33-06 | 小集水域からの地下水流出が海岸部の基礎生産に及ぼす影響:小浜湾東岸域の事例 | 日本語 English |
|
ACG33-09 | 海底湧水環境の代替指標としての貝殻中δ13C値の有効性評価 | 日本語 English |
|
ACG33-P04 | 日本沿岸域におけるラドン濃度の地域的差異に関わる環境要因の検討 | 日本語 English |
|
* ACG33-P05 | 水の安定同位体から見た福井県小浜市若狭地域における陸域と海域の地下水のつながり | 日本語 English |
|
ACG33-P06 | 小浜湾浅海域における塩水性地下水の湧出量および栄養塩輸送量の季節変化 | 日本語 English |