![]() |
![]() |
6月11日 13:00〜16:45 C501 S:地震学会関連セッション Sm:地震活動 座長:片尾 浩, 前田 憲二 |
ポスターのプログラム一覧 |
6/11 AM 6/11 PM |
発表時間 | 演題番号 | ショートタイトル | 著者 | |
13:00〜13:15 | Sm-009 | 気象庁が捉えている最近の地震活動 | 気象庁地震火山部 | 日本語 English |
13:15〜13:30 | Sm-010 | 1995年前後に日本周辺で地震活動は活発化したか? | 吉田 明夫 吉川 一光 細野 耕司 ほか |
日本語 English |
13:30〜13:44 | Sm-011 | やや大きな深発地震の前の震源周辺の地震活動の変化 | 細野 耕司 吉田 明夫 若山 晶彦 |
日本語 English |
13:45〜14:00 | Sm-012 | 地震活動の静穏化パターン表示ソフトウェアCHASE mappingの開発 | 細野 耕司 吉田 明夫 |
日本語 English |
14:00〜14:15 | Sm-013 | GISを用いた西南日本における地震活動の空間的特性 | 今田 幸史 渡辺 邦彦 |
日本語 English |
14:15〜14:30 | Sm-014 | 余震統計モデルから合成された地震活動における直前前震活動の時間分布 | 前田 憲二 Rodolfo Console 吉田 康宏 |
日本語 English |
14:30〜14:45 | Sm-015 | 余震活動確率予測の実践 | 塚越 利光 細野 耕司 吉田 明夫 ほか |
日本語 English |
14:45〜15:00 | Sm-016 | 繰り返し発生する地震の統計モデルに関する誤差について(2) | 井元 政二郎 | 日本語 English |
15:00〜15:15 | Sm-017 | 群発地震回数減衰の指数法則およびベキ法則 | 佃 為成 | 日本語 English |
15:15〜15:30 | 休憩 | |||
15:30〜15:45 | Sm-018 | 海底地震観測による福島沖プレート境界域の微小地震活動 | 吉沢 隆史 日野 亮太 篠原 雅尚 ほか |
日本語 English |
15:45〜16:00 | Sm-019 | 海底地震計による神津島〜銭州周辺の地震活動調査 | 笠原 順三 柿下 毅 斉藤 進 ほか |
日本語 English |
16:00〜16:15 | Sm-020 | 与那国海底地溝付近における海底地震観測 | 片尾 浩 中村 衛 永井 直子 |
日本語 English |
16:15〜16:30 | Sm-021 | 和歌山群発地震発生地域における広ダイナミックレンジ・アレー観測 | 松波 孝治 中村 正夫 瀬戸 憲彦 |
日本語 English |
16:30〜16:45 | Sm-022 | 九重火山北西部におけるVp/Vs | 吉川 美由紀 須藤 靖明 田口 幸洋 ほか |
日本語 English |
![]() |