著者名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
呉 長江 |
|
波形インバージョンからすべり弱化距離の推定および強震動予測への応用 |
日本語 |
English |
植木 貞人 |
|
宮城県沖の地震により誘発されたと考えられる秋田駒ケ岳,岩手山周辺の地震活動と地殻変動 |
日本語 |
English |
|
|
鬼首間欠泉の活動に伴う傾斜変動 |
日本語 |
English |
植木 岳雪 |
|
3Dレーザースキャナー計測結果から読み取れる液状化と人工地盤との関係 |
日本語 |
English |
|
|
2003年宮城県沖の地震(5/26)・宮城県北部の地震(7/26)において発生した鳴瀬町田園地帯における液状化被害調査 |
日本語 |
English |
上嶋 誠 |
|
紀伊半島西部低周波微動発生域と符合する高電気伝導度領域について |
日本語 |
English |
|
|
三宅島火山の広帯域MT探査 |
日本語 |
English |
|
|
紀伊半島におけるネットワークMT観測(4) |
日本語 |
English |
|
|
Geoelectric potential change related to Miyagi-oki EQ on May 26, 2003- Preliminary result of borehole measurement in Matsukawa - |
日本語 |
English |
|
|
Zeta-potential measurement of volcanic rocks from Miyake-jima volcano |
日本語 |
English |
|
|
広帯域MT観測から示唆される富士山周辺地域のテクトニクス |
日本語 |
English |
|
|
紀伊半島〜熊野灘下の巨大地震発生域周辺の電気伝導度構造 |
日本語 |
English |
上杉 健太朗 |
|
X線CT法による砂質堆積物の三次元粒子配列の解析:プレーンベッドを例として |
日本語 |
English |
|
|
X線CTによる三波川変成岩斜長石斑状変晶中の3次元包有物構造(続報) |
日本語 |
English |
|
|
Microstructure of Vesiculated Crystal Mush: Implications for Degassing From Cooling Magma Chambers |
日本語 |
English |
|
|
南極微隕石の密度・空隙率測定とサブミクロンサイズの空隙の存在 |
日本語 |
English |
上杉 次郎 |
|
Arc-related mantle in the northern Oman ophiolite; a preliminary report of orthopyroxenite-dunite-harzburgite suite |
日本語 |
English |
上杉 忠孝 |
|
柿岡・女満別・鹿屋のK-indexの比較 |
日本語 |
English |
上椙 真之 |
|
Possibility of chondrule formation by nebular shock waves: Distribution of iron inclusions in chondrules melted by a shock wave |
日本語 |
English |
上杉 陽 |
|
ボーリングコアの解析からみた足柄平野東縁部の古環境変遷と国府津松田断層の地震性地殻変動 |
日本語 |
English |
|
|
国府津・松田断層の完新世における活動様式と活動期 |
日本語 |
English |
上田 晃 |
|
野島断層破砕帯中の流体の性状について |
日本語 |
English |
上田 和枝 |
|
元禄地震(1703)とその津波による千葉県内集落別詳細被害分布 |
日本語 |
English |
|
|
寛政五年(1793)宮城県東方沖に発生した地震の震度分布および津波浸水高から評価した震源モデル |
日本語 |
English |
植竹 富一 |
|
成層地盤における地震動の距離減衰に関する数値実験 |
日本語 |
English |
|
|
1938年塩屋崎沖地震群の震源解析 −強震記録の収集・数値化と予備的解析− |
日本語 |
English |
植田 諭史 |
|
個別要素法による付加体形成に関する研究 |
日本語 |
English |
|
|
付加帯形成過程の地質モデルを用いた検討 |
日本語 |
English |
上田 誠也 |
|
Checking the validity of the earthquake prediction method based on over-horizon reception of FM radio waves, the Kushida Method |
日本語 |
English |
植田 勇人 |
|
伊豆−小笠原弧大町海山におけるエクロジャイト相岩石の上昇テクトニクス |
日本語 |
English |