著者名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
氏家 恒太郎 |
|
「招待講演」ODP南海トラフ掘削で明らかになったプレート境界断層(デコルマ帯)における変形作用と流体挙動 |
日本語 |
English |
|
四万十帯牟岐メランジュにおける方解石脈の炭素・酸素同位体比 |
日本語 |
English |
|
台湾集集地震断層の南北における粘土鉱物の特徴の違い:岩石―流体間反応と断層運動 |
日本語 |
English |
氏家 由利香 |
|
石垣島沖のIMAGESコア (MD012398) の岩石磁気および古地磁気学的研究 |
日本語 |
English |
|
OSL年代測定法を用いて推定されたタービダイト中の砂粒子の運搬履歴 |
日本語 |
English |
牛尾 知雄 |
|
ブロードバンドレーダの開発‐基礎実験‐ |
日本語 |
English |
|
OTD及びTRMM/LISによる雷観測 |
日本語 |
English |
|
An Operational VHF Broadband digital Interferometer for Lightning Observations |
日本語 |
English |
|
VHF Broadband Digital Interferometer on Panel Extension Satellite |
日本語 |
English |
|
Planet-C搭載 雷・大気光カメラの開発 -現状報告- |
日本語 |
English |
|
大気科学観測小型静止衛星GOAL提案 |
日本語 |
English |
宇治川 智 |
|
赤道異常の効果に伴うVHF帯電波の長距離伝搬 |
日本語 |
English |
|
館山市で観測したVHF帯電波の受信強度とイオノゾンデで求めた電離層電子密度との関係 |
日本語 |
English |
牛久保 孝行 |
|
炭素質隕石の難揮発性包有物にみられるカルシウム及びチタン同位体比異常 |
日本語 |
English |
氏原 直人 |
|
2003年9月十勝沖地震の余震時の地震ダイナモ効果観測 |
日本語 |
English |
|
新しい広帯域MT固定連続観測装置による地殻活動監視システムの改良 |
日本語 |
English |
|
Audio Magnetotelluric survey at Kusatsu Shirane volcano, Japan |
日本語 |
English |
武 暁峰 |
|
土壌・地下水汚染対策における環境リスクの評価 |
日本語 |
English |
臼井 英之 |
|
宇宙環境シミュレータプロジェクト |
日本語 |
English |
|
科学衛星搭載用電界センサーの特性評価に関する計算機実験 |
日本語 |
English |
|
地球シミュレータでの3次元電磁粒子シミュレーションによる宇宙飛翔体環境研究 |
日本語 |
English |
|
宇宙太陽発電所用電気推進エンジンの重イオンビームによる磁気圏プラズマへの影響の計算機実験 |
日本語 |
English |
|
LISTVEC指示行を使った多粒子シミュレーションの大規模化 |
日本語 |
English |
臼杵 直 |
|
伊豆−小笠原弧大町海山におけるエクロジャイト相岩石の上昇テクトニクス |
日本語 |
English |
歌田 久司 |
|
A three-dimensional electromagnetic induction effect of ocean bathymetry on diurnal geomagnetic field variation in Japan |
日本語 |
English |
|
汎用型電磁気データ提供システムの開発 −多フォーマット対応− |
日本語 |
English |
|
マリアナ沈み込み帯上部マントルの電気伝導度構造(1) 2001-2002年海底MT観測の成果 |
日本語 |
English |
|
紀伊半島・熊野灘下の地殻比抵抗構造 |
日本語 |
English |
|
日本海東縁の電気伝導度構造 |
日本語 |
English |
|
紀伊半島〜熊野灘下の巨大地震発生域周辺の電気伝導度構造 |
日本語 |
English |