著者名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
川上 紳一 |
|
未固結堆積物の高時間分解能環境変動解析手法の開発 |
日本語 |
English |
川上 裕 |
|
熊野酸性火成岩類北岩体の形成機構 |
日本語 |
English |
|
古地磁気方位の比較からみた熊野酸性岩類北部と南部及び室生火砕流堆積物の時間関係 |
日本語 |
English |
|
紀伊半島中央部,奈良県中奥地域にみられる中新世岩脈の古地磁気と岩石磁気 |
日本語 |
English |
川上 曜子 |
|
マントル捕獲岩に含まれる二酸化炭素包有物の残留圧力測定によるモホ面の決定 |
日本語 |
English |
河北 秀世 |
|
SUBARU Spectroscopy of new-born Asteroid 832 Karin; Determining Time Scale of Space Weathering |
日本語 |
English |
川口 勝義 |
|
「2003年十勝沖地震」に伴う深海環境変動と観測ステーションへの影響 |
日本語 |
English |
川口 聡美 |
|
Production of cluster ions and long lived neutral cluster molecules in laboratory plasma. |
日本語 |
English |
|
電離圏D領域室内シミュレーション実験におけるクラスターイオンの検出 |
日本語 |
English |
川口 則幸 |
|
スーパーSINETを用いたギガビット・測地VLBIの開発(3) |
日本語 |
English |
川口 優美 |
|
バイカル湖Posolskaya Bankの堆積物密度からみた気候変遷史 |
日本語 |
English |
川崎 一朗 |
|
IRISネットワークの長周期地震計記録を用いたスロースリップイベントの検出の試み |
日本語 |
English |
|
GEONETのGPS水平成分と上下成分を用いた西南日本のすべり欠損分布 |
日本語 |
English |
河崎 善一郎 |
|
VHF Broadband Digital Interferometer on Panel Extension Satellite |
日本語 |
English |
|
An Operational VHF Broadband digital Interferometer for Lightning Observations |
日本語 |
English |
|
OTD及びTRMM/LISによる雷観測 |
日本語 |
English |
|
雷雲電界中における逃走絶縁破壊に関するモンテカルロシミュレーション |
日本語 |
English |
川嵜 智佑 |
|
高Mgグラニュライト系におけるサフィリン−スピネル間のFe−Mg分配実験 |
日本語 |
English |
川島 眞一 |
|
東京湾湾岸域の地下水流動と地下熱環境における都市化と埋立の影響評価 |
日本語 |
English |
|
東京湾湾岸域における地下水の化学性状への都市化の影響評価 |
日本語 |
English |
川添 栄計 |
|
断層ガウジのSIP(Shear-induced Polarization)特性 |
日本語 |
English |
川添 貴章 |
|
熔融金属鉄とMg-perovskiteの反応と地球中心核における軽元素 |
日本語 |
English |
川田 清和 |
|
モンゴル草原におけるバイオマスとCO2フラックスの時間変化 |
日本語 |
English |
川竹 彰仁 |
|
木星デカメートル波ダイナミックスペクトラム中のIo-Aモジュレーションレーンについて |
日本語 |
English |
川谷 和夫 |
|
海洋潮汐・海面変動はどこまで地下水位に影響するか |
日本語 |
English |
|
昭和南海地震前の水位変化と地殻の隆起沈降 |
日本語 |
English |
河谷 千華 |
|
熊本県阿蘇町の地下水「赤水」の硫黄同位体比 |
日本語 |
English |
|
福岡県鞍手郡西川支流域の強酸性河川水 |
日本語 |
English |
川田 佳史 |
|
水曜海山熱水系の循環構造:硬石膏の沈澱を考慮した数値シミュレーションからのアプローチ |
日本語 |
English |
|
熱流量分布から推定した海底熱水活動の規模・様式に関する考察 |
日本語 |
English |