戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 
【ツ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
張 海祥
* J030-002
The geochemical features of boninitic rocks from Xinjiang Altay, NW China 日本語 English
塚 偉
  H068-003
地下水を利用したヒートアイランド現象緩和に向けて 日本語 English
塚越 利光
* S045-015
東海地域における最近の地震活動の変化とその意味 日本語 English
塚越 芳樹
* S045-003
累積マグニチュード図から見る大地震前のb値の時間変化 日本語 English
束田 進也
  P041-P021
地震計に記録された衝撃波シグナルから推定した2003年6月16日の大火球の落下経路 日本語 English
塚田 有司
  J022-P011
ラングミュアプローブ測定におけるカウンターエレクトロードの影響 日本語 English
塚原 大輔
  J031-003
地球惑星科学向けGUIデータ解析および可視化ツール 日本語 English
  J031-006
電脳Rubyプロジェクト概要 日本語 English
塚原 弘昭
  S053-P025
レシーバ関数解析から推定した中部地方のモホ面とフィリピン海プレートの構造 日本語 English
塚本 哲
  Y057-P003
噴火シナリオに対応した火山防災計画 日本語 English
塚本 すみ子
* L039-004
石英のOSLを用いた日本海堆積物の起源推定の試み 日本語 English
  G016-007
OSL年代測定法を用いて推定されたタービダイト中の砂粒子の運搬履歴 日本語 English
  Q042-P001
ESR,TL,OSL測定法による第四紀テフラの年代測定(1) 日本語 English
  Q042-P013
中央アジア,テルスケイアラトー山脈における最終氷期の氷河前進期 日本語 English
塚本 斉
  Y057-P010
花崗岩のための化学的風化の新指標 日本語 English
  H060-P003
阿武隈花こう岩地域におけるボーリングによる地下水調査(1):裂罅系の地下水の水質および安定同位体組成の特徴 日本語 English
  H060-P004
阿武隈花こう岩地域におけるボーリングによる地下水調査(2):マルチアイソトープによる裂罅系地下水の安定性評価 日本語 English
津川 卓也
* E013-P011
日本と豪州のGPS受信機網を利用した大規模伝搬性電離圏擾乱の南北共役性に関する研究 日本語 English
  E023-006
2003年10月と11月の磁気嵐時にGPS受信機で観測された日本上空の電離圏擾乱 日本語 English
  E023-013
高精度熱圏-電離圏結合モデルを用いたLSTIDの伝搬・減衰のシミュレーション 日本語 English
  F070-P005
中緯度電離圏における電子密度構造が電離圏を通過する電波に与える影響 日本語 English
  E023-P016
SuperDARNで観測された極域電離圏変動と中緯度大規模TIDとの関連性について 日本語 English
  D008-001
IGSデータを用いた中規模伝搬性電離圏擾乱活動度の統計解析 日本語 English
  E023-P006
Effect of the plasmasphere on the TEC observed by GEONET 日本語 English
  F070-004
General feature of TEC over Japan obtained GEONET data 日本語 English
月村 勝宏
  B001-008
酸塩基滴定による非晶質水酸化アルミニウムの表面特性およびナノ形態の解析 日本語 English
佃 為成
* S049-009
人工衛星で検出された地表面高温帯の熱水上昇仮説による説明 - 1995年新潟県北部地震(M5.5)の前兆現象- 日本語 English
辻井 薫
  B002-014
海底熱水噴出孔環境を模擬した実験系を用いた超好熱菌の耐熱性の測定 日本語 English
辻田 大輔
* E023-P005
日本上空の電離層電子密度分布のモデルリング 日本語 English
辻野 匠
* K073-P007
伊豆小笠原弧,三宅島・八丈島海域の火山列周辺の音響層序・地質構造の特徴 日本語 English
1 2 3 4 5 

戻る