|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 |
【ツ】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
塚 偉 | S114-P005 | 活動的地域における自然電位の多点観測および電位分布の時間変化特性 | 日本語 English |
柄 賢太朗 | J161-021 | 海底地殻変動観測で検出した2004年紀伊半島沖地震による変位と断層モデル | 日本語 English |
塚越 利光 | S110-P016 | 新潟県中越地震の余震活動の特異性 | 日本語 English |
塚田 和彦 | S210-P004 | 地震波干渉法による地下構造探査(3)−室内モデル実験 | 日本語 English |
束田 進也 | S111-010 | 震度マグニチュードの成長とアスペリティに関する物理的考察 | 日本語 English |
★ S209-001 | 東海地域の歪計観測網で検知された短期的ゆっくりすべりの意義 | 日本語 English | |
S209-008 | 地震学会地震予知検討委員会第2期の活動と到達点 | 日本語 English | |
塚田 豊 | * Q127-P006 | 大阪平野沖積粘土層の形成過程と物理特性の検討 -夢洲沖ボーリングコアを例として- | 日本語 English |
塚本 勝男 | K105-P022 | The dynamics of calcite step movement in the presence of chiral amino acids | 日本語 English |
塚本 すみ子 | G148-P003 | 2004年新潟福島豪雨災害洪水堆積物の露光確率から見た河川の砂質粒子運搬過程:OSL(光励起発光)強度測定の適用 | 日本語 English |
G152-P003 | RTL法を用いたテフラの年代測定 -年代測定手法間のクロスチェックによる検討- | 日本語 English | |
G227-005 | 熊野トラフ西縁の海底扇状地表層における砂質粒子の堆積 | 日本語 English | |
Q126-P004 | OSL年代測定を用いたキルギス共和国テルスケイ・アラトー山脈の最終氷期の氷河編年 | 日本語 English | |
Q126-P005 | 北海道北部,宗谷丘陵における周氷河性岩屑堆積物のOSL年代と石英微粒子のOSL信号特性 | 日本語 English | |
塚本 斉 | H121-P005 | 岩手山周辺地域における地下水・温泉水に関する地球化学的研究:地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸 | 日本語 English |
H121-P006 | オールコアボーリング試料から抽出した間隙水の同位体組成より推定される岩手火山山麓の地下水流動系 | 日本語 English | |
津川 卓也 | D125-P003 | 日本上空を伝搬する電離圏全電子数変動のGPS受信機網による観測 | 日本語 English |
E138-P004 | 東南アジア地域におけるGPS受信機網と赤道大気レーダーで観測されたプラズマ・バブルの性質 | 日本語 English | |
E138-P008 | 日本と南カリフォルニアのGPSを用いた中規模伝搬性電離圏擾乱の統計解析 | 日本語 English | |
E138-P009 | GPS及びイオノゾンデ観測による中規模伝搬性電離圏擾乱とスポラディックE層との関係の研究 | 日本語 English | |
* E138-P013 | GPS観測とモデル計算を用いた太陽フレアによる電離圏全電子数突然増加の研究 | 日本語 English | |
E138-P014 | 太陽フレアスペクトルと電離圏全電子数の応答に関する統計的研究II | 日本語 English | |
津久井 朗太 | O106-P009 | 幌延深地層研究計画−遠隔監視システム(アクロス)の概要と進捗について− | 日本語 English |
佃 栄吉 | Q126-P010 | 長野盆地西縁断層帯の変動地形の形成過程:草間地区・小松原段ノ原地区の例 | 日本語 English |
佃 為成 | * S114-003 | 2004年新潟県中越地震に伴う地下水の電気伝導度変化 - 約1.3年前からの前兆的変化と地震時ないし地震後の変化 - | 日本語 English |
辻 隆司 | ★ U051-004 | オイルサンド開発のための地球統計学的貯留層モデリング | 日本語 English |
辻 健 | J156-016 | 反射法地震探査を用いた海洋微細構造の可視化 --- 黒潮流軸付近の観測 | 日本語 English |
* J239-003 | Velocity Structure of Oceanic Crust and the Characteristics of Moho of the Pacific Plate near Ogasawara Seamount | 日本語 English | |
★ U051-P002 | 黒潮続流域における反射法地震探査を用いた海洋中の層構造の観測 | 日本語 English | |
辻 智大 | * G147-P006 | 四国西部柳谷地域における北部秩父帯の大規模逆転構造 | 日本語 English |
辻 律人 | * H120-P017 | Humic acid-enhanced ultrafiltration for removal of heavy metals | 日本語 English |
辻 優介 | * S118-P006 | 2003年5月26日宮城県沖のスラブ内地震(M7.1)震源域周辺の三次元地震波速度構造 | 日本語 English |
S207-013 | DDトモグラフィにより得られた内陸地震・スラブ内地震震源域の微細構造 | 日本語 English | |
都司 嘉宣 | S108-002 | 2005年8月16日宮城県沖地震津波による三陸海岸広田湾、山田湾、および気仙沼湾の固有振動の励起 | 日本語 English |
* S108-005 | 2004年インド洋地震津波のタイ国海岸での浸水高調査および検潮記録の調査 | 日本語 English | |
辻 喜弘 | G148-P008 | 奄美大島北方海域の第四紀堆積体―IODP琉球サンゴ礁掘削へ向けて― | 日本語 English |
辻野 匠 | * G148-P007 | 北海道南東部 釧路海底谷の発達史 | 日本語 English |
G227-004 | 2003年日高洪水堆積物の海域における堆積様式 | 日本語 English | |
J161-025 | Subduction erosionに伴う海溝陸側斜面の斜面崩壊はどこで生じているか | 日本語 English | |
T146-004 | 日本海溝前弧斜面のsubduction erosionに伴う前弧海盆の移動 | 日本語 English | |
津島 晴 | * U054-P001 | 振動ポテンシャル障壁によるフェルミ加速実験 | 日本語 English |
対馬 弘晃 | J161-020 | GPS音響結合方式による福島県沖の海底地殻変動観測 | 日本語 English |
J161-P005 | 東北沖におけるGPS音響測位観測 | 日本語 English | |
S118-P007 | 茨城県沖M7級地震震源域における、地殻構造と地震活動の関係:序報 | 日本語 English | |
辻村 真貴 | H121-P015 | 筑波山における渓流水,湧水,降水の水質・安定同位体特性および涵養域の推定 | 日本語 English |
Z236-P011 | 封入空気が降雨流出に及ぼす影響 | 日本語 English | |
津田 卓雄 | * E136-002 | 夏期における極域下部熱圏風へのイオンドラッグ効果による寄与について | 日本語 English |
津田 敏隆 | E138-013 | 赤道プラズマバブル発生と下層大気波動との関係 | 日本語 English |
E139-002 | Radar Observations of Gravity Wave Motions in the Equatorial Mesosphere and Lower Thermosphere | 日本語 English | |
E139-003 | Gravity wave characteristics over the equator observed during CPEA campaign using simultaneous multiple stations data | 日本語 English | |
E139-P001 | 小型水蒸気ラマンライダーによる境界層内水蒸気の空間構造観測 | 日本語 English | |
土 宏之 | G150-002 | 2つのアプローチによる火成活動評価手法の検討とその位置付け | 日本語 English |
土田 浩司 | Q126-011 | 福井県経ヶ岳南西麓の岩屑なだれと断層活動 | 日本語 English |
土田 聡 | J157-011 | 地球科学と衛星データ解析のためのITインフラストラクチャー GeoGRID の開発 (1) | 日本語 English |
J157-P006 | 地球科学と衛星データ解析のためのITインフラストラクチャー GeoGRID の開発(2) | 日本語 English | |
土屋 旬 | I143-P013 | Velocity contrast between perovskite and postperovskite in the (Mg,Fe,Al)(Si,Al)O3 system | 日本語 English |
土屋 卓久 | * I143-007 | High-Spin to Low-Spin Transition in Magnesiowustite: Seismic Signature | 日本語 English |
* I143-P013 | Velocity contrast between perovskite and postperovskite in the (Mg,Fe,Al)(Si,Al)O3 system | 日本語 English | |
土谷 信高 | * K104-P016 | アダカイト質岩の岩石化学的性質の多様性とその成因−北上帯の火成活動の例 | 日本語 English |
土屋 範芳 | J162-014 | Spatial relationship between asperities and fluid flow during sliding of a simulated fault | 日本語 English |
J162-P009 | Evaluation of spatial relationship between asperities and fluid flow in a fault on the basis of lab-scale experiments | 日本語 English | |
J162-P010 | Microstructure of veins: An example from the Cretaceous Shimanto complex. | 日本語 English | |
土屋 晴文 | * E132-P007 | 2005年1月20日の太陽フレアに伴う羊八井中性子モニタによるGeV領域太陽宇宙線の観測 | 日本語 English |
土屋 史紀 | E137-022 | Micro type III バーストの放射特性と太陽面現象 | 日本語 English |
E137-P014 | 中規模磁気嵐時における放射線帯内帯電子フラックス増加現象のメカニズムに関する考察 | 日本語 English | |
E137-P020 | 低高度衛星で観測されるリングカレントイオンの動特性 | 日本語 English | |
E140-P015 | オーロラキロメーター電波の放射特性 〜三次元レイトレーシングを用いた検証実験〜 | 日本語 English | |
* E140-P016 | 放射線帯内帯研究のためのLF帯標準電波観測システムの開発 | 日本語 English | |
M144-008 | Source characteristics of Jovian Quasi-Periodic burst2 | 日本語 English | |
M144-009 | 木星電波のFaraday fringe解析による極域上部電離圏環境の探査 | 日本語 English | |
M144-P019 | 327MHz帯木星シンクロトロン放射強度の長期変動特性 | 日本語 English | |
M144-P020 | 飯舘惑星電波望遠鏡を用いた木星シンクロトロン放射2周波観測装置の開発 | 日本語 English | |
M144-P023 | CassiniとWindで観測された木星ヘクトメートル電波の放射特性 | 日本語 English | |
M144-P026 | Cassiniによるタイタンと土星磁気圏との相互作用の観測 | 日本語 English | |
O106-P004 | 木星探査機搭載用広帯域電波デジタル受信機の基礎開発研究 | 日本語 English | |
P232-P005 | UHF帯電波による月の放射温度と表層物性計測に関する研究 | 日本語 English | |
土屋 正史 | J161-P008 | 地球深部探査船「ちきゅう」よる初掘削コア:CK05-04 Leg 2下北半島東方沖HPCS掘削結果速報 | 日本語 English |
土山 明 | P155-016 | CIコンドライト組成を持つ非晶質シリケイトの結晶化過程:鉄の酸化還元状態による影響 | 日本語 English |
P155-020 | アモルファスシリケイトの結晶化過程の定量化とその定式化の試み | 日本語 English | |
P155-025 | コンドリュール中の空隙:再現実験・シミュレーション・天然物との比較 | 日本語 English | |
P155-030 | 南極のドームふじ基地付近の表層雪から発見された宇宙塵(微隕石)について | 日本語 English | |
P155-P008 | アモルファスシリケイトの結晶化過程の定量化とその定式化の試み | 日本語 English | |
V201-P003 | 流紋岩メルト中の気泡のせん断変形 | 日本語 English | |
筒井 達子 | J156-011 | 揚力を利用した翼型係留気球開発 | 日本語 English |
筒井 智樹 | *★ U051-033 | 人工地震で見た富士火山の内部構造 | 日本語 English |
★ U051-038 | 物理探査をささえる若い人材に対する体験学習について | 日本語 English | |
V101-P027 | 湯溜まりにおける噴騰活動時系列のモデル化 | 日本語 English | |
V201-P010 | 人工地震探査データによる諏訪之瀬島火山の地震波速度構造 | 日本語 English | |
筒井 稔 | * E141-011 | 地震発生前後の地中励起電磁波パルスの波源位置 | 日本語 English |
堤 昭人 | J160-P012 | 高知県室戸半島層群泥岩中のAMSと歪の関係 | 日本語 English |
堤 浩之 | Q126-P010 | 長野盆地西縁断層帯の変動地形の形成過程:草間地区・小松原段ノ原地区の例 | 日本語 English |
S107-003 | 主要活断層沿いの断層変位量と平均位速度分布のデータベース構築 | 日本語 English | |
S107-018 | 2005年パキスタン地震(M 7.6)に伴う地震断層の概要 | 日本語 English | |
* T225-P003 | Paleoseismology of the Philippine fault zone in central Luzon, Philippines | 日本語 English | |
堤 雅基 | * E139-007 | MSTレーダーによる改良型流星風観測 | 日本語 English |
M144-P010 | VCO搭載雷・大気光カメラの開発の現状 | 日本語 English | |
堤 正則 | D123-002 | CONT05/VLBI実験におけるマイクロ波放射計観測結果 | 日本語 English |
綱川 秀夫 | E221-021 | K-Ar ages and palaeointensities of the Auckland geomagnetic excursions | 日本語 English |
* E221-P003 | Substantiation of the Gauss coefficients of the geomagnetic field: a case of equatorially antisymmetric magnetic fields | 日本語 English | |
E221-P011 | Palaeointensity study of the Brunhes-Matuyama polarity reversal recorded in the lava sequence in Punaruu valley, Tahiti Island | 日本語 English | |
津根 明 | * V102-P015 | 白浜層群ソレアイト系列火山岩類の斜長石累帯構造から読み取る不均質マグマ溜まり | 日本語 English |
常田 佐久 | *★ E137-001 | 宇天気予報とSOLAR-B | 日本語 English |
*★ U054-016 | High resolution solar physics with Solar-B | 日本語 English | |
常田 裕司 | E137-P015 | 北海道での地磁気誘導電流の調査研究について | 日本語 English |
常松 佳恵 | W212-005 | 雪崩の連続体モデルの開発 | 日本語 English |
角皆 潤 | B220-001 | 琉球弧および南部マリアナ熱水プルーム中の微生物群集 | 日本語 English |
B220-005 | 深海底熱水活動域堆積物中から見た未培養Archaeaの生理生態 | 日本語 English | |
* G228-012 | メタンプルームの炭素同位体組成:プルーム中のメタンは安定か? | 日本語 English | |
G228-018 | 黒島海丘におけるメタンプルームの分布と微生物活動 | 日本語 English | |
G228-P009 | 佐渡南西沖ポックマーク海域における海底からのメタン湧出と海水中におけるメタン酸化の評価 | 日本語 English | |
* J161-015 | 琉球弧の海山における現在の火成活動と熱水プルーム中の微生物活動:淡青丸KT05-26次航海速報 | 日本語 English | |
J161-P015 | 海底熱水活動域から採取されたピストンコア試料の間隙水から得られた化学組成の鉛直プロファイルの特徴 | 日本語 English | |
角替 敏昭 | G151-P010 | 南インドMadurai岩体産石灰珪質岩中のスカポライトにおける微量元素の局所定量分析 | 日本語 English |
K104-012 | 東南極ナピア岩体における太古代後期の大陸衝突にともなう極限変成作用 | 日本語 English | |
K104-P007 | 南インドPalghat-Cauvery剪断帯の超高温Mg-Al変成岩にみられるNaゼードル閃石 | 日本語 English | |
* K104-P008 | 菫青石中のCO2定量分析とその岩石学的意義(予報) | 日本語 English | |
角田 絵理 | * Q126-P008 | 野尻湖西部池尻川低地の10mコアにおける主要テフラの年代 | 日本語 English |
角田 友明 | * L216-003 | 石垣島安良崎のサンゴ骨格の酸素同位体比にみる冬期の水温変動と1988/1989年気候レジームシフト | 日本語 English |
角森 史昭 | J162-020 | Changes in chemical composition of emitted gas from rock under an uniaxial compression(2) | 日本語 English |
* S113-P011 | 電子メールを使った地球化学データ伝送システムの構築と運用 | 日本語 English | |
坪井 誠司 | * I143-P001 | 対蹠点における理論地震波形計算と内核/外核境界の構造 | 日本語 English |
I222-P013 | Mantle anisotropy beneath the Japanese islands | 日本語 English | |
J157-002 | Web サービスの技術を用いた地震波形データ収集アプリケーションの機能拡張 | 日本語 English | |
* J157-007 | 固体地球科学データのGoogle Earth形式への変換ツールについて−地形・地盤デジタルマップの例− | 日本語 English | |
* S205-003 | 不連続面の形状を考慮した理論地震波形記録の計算について | 日本語 English | |
S205-P001 | 国際極年での南極大陸における広帯域地震計アレイ観測 | 日本語 English | |
坪内 健 | * E137-P013 | Occurrence statistics of intense geomagnetic storms | 日本語 English |
坪川 恒也 | P232-015 | SELENE搭載レーザ高度計(LALT)による月全面地形探査 | 日本語 English |
S205-002 | 伸縮計記録を用いて2004年スマトラ島沖地震によって励起されたスリヒター・モードを検出する試み | 日本語 English | |
坪山 良夫 | H120-008 | d値の季節変動を用いた水の滞留時間推定 | 日本語 English |
津村 紀子 | S118-P017 | 2005年房総半島南部海陸境界帯統合的地震探査における長大オフセット反射記録の解析 | 日本語 English |
釣田 竜也 | Z236-P010 | 森林土壌における化学的風化速度の測定 | 日本語 English |
鶴 哲郎 | J160-002 | 宮城県沖地震の震源域と島弧地殻構造 | 日本語 English |
J239-002 | 反射法探査で得られた小笠原海台周辺の地殻構造 | 日本語 English | |
J239-P009 | 反射法地震探査記録から見る南部伊豆・小笠原〜四国海盆南端の地殻構造 | 日本語 English | |
J239-P010 | 西七島海嶺におけるマルチチャンネル反射法地震探査 | 日本語 English | |
*★ U051-026 | 十勝沖地震震源域における反射率の時空間変化 | 日本語 English | |
★ U051-P001 | エアガンーOBSデータとMCSデータを用いた統合イメージング | 日本語 English | |
V201-P009 | 明神海丘カルデラの軽石丘説−マルチチャンネル反射法地震探査からの検証− | 日本語 English | |
鶴岡 弘 | J241-P004 | 1997-98年における低周波微動の活動 | 日本語 English |
S113-P012 | チャネル情報管理システムの開発 | 日本語 English | |
鶴我 佳代子 | ★ S207-001 | プレート境界型地震監視計画(EARS: Exploration of Asperities-Reflectors System) | 日本語 English |
* S207-002 | 中部日本における地殻内部不均質構造の能動監視観測の提案 | 日本語 English | |
S207-004 | 中部日本の自然地震の記録中に認められるプレート境界反射波と見られる顕著な後続相 | 日本語 English | |
★ U051-039 | 物理探査におけるアクロス - 11年の総括と展望 | 日本語 English | |
鶴来 雅人 | * S111-P012 | 南海・東南海地震で予測される長周期地震動の空間的ばらつきについて | 日本語 English |
1 |
戻る |