|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 2 3 4 5 |
【ア】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
阿部 豊 | *★ J247-001 | はじめに―生命を育む惑星が生まれるには? | 日本語 English |
★ J247-003 | 地球型惑星表層環境の初期進化 | 日本語 English | |
P136-007 | 惑星形成終盤における円盤ガスの温度構造 | 日本語 English | |
P136-018 | Mass-radius relation of massive terrestrial planets | 日本語 English | |
阿部 豊 | V238-012 | 高粘性流体中の減圧相変化過程に関する研究 | 日本語 English |
阿保 真 | E115-002 | 赤道大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層の非降水雲の観測 | 日本語 English |
* E115-P005 | ライダーにより観測された赤道sporadic Na層の特性 | 日本語 English | |
E115-P006 | ナトリウムライダー昼間観測のための超狭帯域磁気光学フィルタ(Faraday filter)の透過率計測実験 | 日本語 English | |
E115-P007 | 音響光学素子(AO frequency shifter)を用いた送信レーザ波長の制御実験:新型高出力ナトリウムライダー開発への応用 | 日本語 English | |
*★ E206-005 | 再使用観測ロケットを利用したライダー観測 | 日本語 English | |
雨貝 知美 | * D203-014 | 陸域観測技術衛星「だいち」を利用した地殻・地盤変動の監視について | 日本語 English |
D203-P001 | SARによる地殻変動計測 | 日本語 English | |
D203-P002 | 国土地理院における干渉SAR解析事業について(2) | 日本語 English | |
D203-P003 | ALOS/PALSARの干渉SAR解析で得られた硫黄島の地殻変動 | 日本語 English | |
D203-P007 | ALOS/PALSARの観測データを利用した南極・昭和基地周辺における干渉SAR解析について | 日本語 English | |
天野 敦子 | * G120-P002 | 愛媛県御荘湾における19世紀干拓に伴う海底環境変遷 | 日本語 English |
Q139-P012 | 琵琶湖湖底表層堆積物の物理値に記録された気象要素の検討 | 日本語 English | |
天野 和孝 | B202-003 | 高知県四万十市の上部白亜系佐田石灰岩の岩相および化石相 | 日本語 English |
天野 健治 | G121-006 | Fracture analysis determined from integrated analysis of core-description and BTV images: Example from Cretaceous Toki Granite | 日本語 English |
天野 孝伸 | * E109-018 | Heating and Acceleration by Microinstabilities in the Quasi-Perpendicular Shock Transition Region | 日本語 English |
天野 貴文 | E115-P012 | CTBT微気圧振動監視施設(IS30)で観測された微気圧振動波形 −事例:桜島噴火とロケット− | 日本語 English |
雨宮 晋一郎 | S144-P015 | 根室沖における海底長期地震観測 | 日本語 English |
S152-018 | 1968年十勝沖地震アスペリティ付近の速度構造不均質とプレート境界面形状 | 日本語 English | |
網田 和宏 | K130-007 | 三波川変成帯中の石英脈に含まれる流体包有物の化学的特徴と形成P-T条件 | 日本語 English |
網野 直輔 | * P138-P005 | 火星のバレーネットワークの全球的マッピング及びその形態解析 | 日本語 English |
雨宮 由美 | J169-P001 | 地球深部探査船「ちきゅう」搭載の電子天秤の開発 | 日本語 English |
飴村 尚起 | J165-003 | 京都市におけるヒートアイランド現象の観測―地域レベルの熱慣性と、郊外からの冷気の移流― | 日本語 English |
J165-004 | 地表面のフラクタル形状と大気に対する熱伝達率 | 日本語 English | |
J165-005 | 夜間のヒートアイランド強度とヒートアイランド循環 | 日本語 English | |
荒井 章司 | C104-P001 | Metasomatism of mantle xenoliths from Avach, the Kamchatka arc: constraint on Li isotopes and trace element geochemistry | 日本語 English |
★ I127-006 | マントルウェッジかんらん岩の結晶方位異方性と地震波特性 | 日本語 English | |
J169-012 | 中央インド洋海嶺中軸谷をうめる「異様」な火山体:中速拡大海嶺拡大様式の不安定性 | 日本語 English | |
J169-P016 | 中央インド洋海嶺,Kairei熱水フィールド近傍に位置するメガムリオンの岩石学 | 日本語 English | |
* K129-011 | 高枯渇度初生メルトと平衡にあるヘスディープのウェールライトについて | 日本語 English | |
K129-P001 | 低速拡大南西インド洋海嶺,アトランティスバンクのかんらん岩の多様性 | 日本語 English | |
K129-P002 | Residual Peridotites from the Oceanic Core Complex: IODP Exp.304/305 at the Atlantis Massif, MAR 30N | 日本語 English | |
K129-P004 | Trace element and isotopic characterisation of non magmatic dykes in the mantle section of the Oman ophiolite | 日本語 English | |
荒井 武彦 | P136-P005 | Progressively damage in X-ray CCDs onbord HAYABUSA XRS | 日本語 English |
P224-008 | SELENE搭載蛍光X線分光計による月元素組成探査 | 日本語 English | |
* P226-P003 | 小惑星25143イトカワのバルク組成の推定 | 日本語 English | |
新井 聡郎 | * V156-P012 | 草津白根山における全磁力観測 | 日本語 English |
荒井 朋子 | * P224-005 | Evidences of asymmetric crustal and mantle evolution of the Moon from lunar meteorites | 日本語 English |
新井 伸夫 | * E115-P012 | CTBT微気圧振動監視施設(IS30)で観測された微気圧振動波形 −事例:桜島噴火とロケット− | 日本語 English |
新井 真由美 | * P138-P001 | 月刊誌『発明』における火星を多角的に捉えた連載記事の試み | 日本語 English |
荒井 悠 | * B202-006 | A cold-seep assemblage associated with authigenic carbonate, Takanabe Formation, Miyazaki Group, Japan | 日本語 English |
新井 竜司 | Z242-002 | 閉鎖型生態系実験施設CEEFの概要及びその中での炭素循環 | 日本語 English |
* Z242-003 | 閉鎖型生態系実験施設CEEFでの植物栽培における水循環 | 日本語 English | |
新井 隆太 | S152-023 | 中央構造線を横切る反射法地震探査(紀ノ川-泉佐野):大都市圏地殻構造調査・和泉測線 | 日本語 English |
* S152-030 | 関東山地東縁部における地殻構造U-大都市圏地殻構造調査関東山地東縁2003測線の屈折法-広角反射法解析- | 日本語 English | |
* S152-P013 | 屈折法-広角反射法解析による和泉山脈・中央構造線の地殻構造 | 日本語 English | |
荒井 良祐 | S152-025 | 3次元高分解能反射法地震探査による地震断層末端部の性状把握 | 日本語 English |
新井場 公徳 | Y162-P001 | 衛星画像等で捉えた南レイテにおける大規模山体崩壊の地形的特徴 | 日本語 English |
荒尾 正克 | * S143-009 | 小繰り返し地震波形の各周波数におけるコヒーレンスと再来間隔との関係 | 日本語 English |
荒川 武久 | * V156-037 | 火山噴出物からみた恐山火山の活動史 | 日本語 English |
荒川 雅 | * K131-005 | 顕微ラマン分光法による二酸化炭素包有物の炭素同位体分析法の開発とその応用 | 日本語 English |
荒川 政彦 | M134-009 | 木星探査:木星起源と衛星進化 | 日本語 English |
P136-021 | 氷・シリカ粒子混合物の変形実験:流動則に対するシリカ粒子の効果と火星のlobate debris apron地形への流動モデルの適用 | 日本語 English | |
P136-028 | 層構造天体中を伝播する衝撃波に関する実験的研究 | 日本語 English | |
P137-002 | 多孔質天体の衝突加熱に対する空隙率の効果 | 日本語 English | |
P137-P005 | コンドリュールのサイズ分布と太陽系円盤内衝撃波の形成機構 | 日本語 English | |
P224-008 | SELENE搭載蛍光X線分光計による月元素組成探査 | 日本語 English | |
* W158-005 | 氷クレーターの形成時に発生する衝突残留熱の計測 | 日本語 English | |
荒川 洋二 | V157-P006 | 熊本県中部の木山変成岩類‐御船層群境界部から見出されたピクライト質玄武岩 | 日本語 English |
V157-P007 | 先阿蘇から後カルデラ期にかけてのマグマ特性の時間変化 −火山岩類のSr, Nd同位体比からの考察− | 日本語 English | |
荒木 英一郎 | J168-P006 | Active and passive seafloor electromagnetic monitoring using off-Toyohashi submarine cables | 日本語 English |
J169-007 | 海底孔内広帯域地震計・海底地震計を用いた北西太平洋海盆の地殻・上部マントル地震波構造 | 日本語 English | |
* J169-P008 | Seismic and geothermal observation in the buried seafloor observatory of the Sagami Bay | 日本語 English | |
★ J251-014 | 西太平洋域における長期海底掘削孔内地球物理観測 | 日本語 English | |
S231-P007 | 東海スキャナー:豊橋沖海底ケーブルを用いた東海沖地震発生帯モニタリングシステム | 日本語 English | |
荒木 徹 | E113-P002 | 低高度衛星によって観測されたSC | 日本語 English |
E116-018 | 磁気急始(SC)の振幅の磁気地方時と太陽風IMFの依存性-3 | 日本語 English | |
*★ E204-007 | World Data Centerの設立と発展 | 日本語 English | |
荒木 博志 | M134-009 | 木星探査:木星起源と衛星進化 | 日本語 English |
P224-018 | 多重リングクレータの構造解析 | 日本語 English | |
* P224-P013 | SELENE搭載レーザ高度計(LALT)のデータ処理解析 | 日本語 English | |
荒木 文明 | F118-029 | 超水滴法による雲-エアロゾル相互作用の評価に向けた試み | 日本語 English |
* J166-002 | 超水滴法による雲の光輸送に基づく可視化手法 | 日本語 English | |
荒田 孔明 | * T234-020 | アパタイトのトラック長分布からみた四万十帯の熱履歴と上昇過程―7Ma以降の急激な上昇削剥― | 日本語 English |
新谷 昌人 | J250-006 | 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発 | 日本語 English |
S147-001 | ボアホール型折りたたみ振り子傾斜計の開発 | 日本語 English | |
* S147-003 | 超伝導重力計・広帯域地震計との比較観測によるレーザー地震計の絶対校正精度の評価 | 日本語 English | |
S147-P003 | 神岡レーザー伸縮計で観測されたスマトラ地震による地球自由振動 | 日本語 English | |
S147-P004 | 神岡伸縮計による地球自由振動低次トロイダルモードの観測 | 日本語 English | |
在岡 麻衣 | V156-028 | GEO Gridプロジェクト:ASTER標高データによる火砕流シミュレーション | 日本語 English |
有角 友希 | V237-018 | 九重硫黄山〜大岳・八丁原地熱帯のマグマ-熱水系 | 日本語 English |
在田 一則 | * L218-007 | 中央ネパール、カトマンドゥ・ナップの上昇テクトニクス:フィッション・トラック年代によるアプローチ | 日本語 English |
有馬 和宏 | T155-003 | アルゼンチンーチリ構造地質学フィールドコース報告: その1,ナスカプレートの低角沈み込みによる中新世以降の著しい東西短縮 | 日本語 English |
T155-P001 | アルゼンチンーチリ構造地質学フィールドコース報告:その2,アルゼンチン中央部Tres Arboles古生代剪断帯 | 日本語 English | |
有馬 寛 | K215-007 | マグマ研究における中性子利用への期待 | 日本語 English |
* K215-009 | 液体ジャーマネートの圧力誘起配位数変化と化学組成の影響 | 日本語 English | |
有馬 眞 | K129-P007 | 高温高圧下における藍閃石片岩の地震波速度測定:沈み込む海洋地殻内の高ポアソン比領域の成因推定 | 日本語 English |
K131-001 | マダガスカル南部の含ホグボナイト泥質超高温変成岩 | 日本語 English | |
K131-002 | 南部カメルーンに分布する太古代コンゴクラトン・エボロアーアンバン帯の地質構造と化学組成 | 日本語 English | |
S152-P001 | 高温高圧条件下における多結晶石英のP波速度に及ぼす水の影響 | 日本語 English | |
S152-P002 | 丹沢角閃岩・緑色片岩の高温高圧条件下における弾性波速度とポアソン比 | 日本語 English | |
有山 俊朗 | * J254-P002 | デジタルアジアを基盤とした地球科学と人間活動の融合:安全かつ持続可能な社会実現に向けた情報サービス | 日本語 English |
有山 悠子 | * F118-P010 | SCIAMACHYセンサによるメタンデータと航空機観測・地上観測データの比較解析 | 日本語 English |
有吉 慶介 | S143-009 | 小繰り返し地震波形の各周波数におけるコヒーレンスと再来間隔との関係 | 日本語 English |
* S229-011 | 十勝沖地震後に発生した低周波イベントの発生要因の解明 | 日本語 English | |
淡路 俊作 | J249-P001 | 三波川帯に分布する塩基性片岩の全岩化学組成 | 日本語 English |
1 2 3 4 5 |
戻る |