戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3
【ウ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
植平 賢司 S144-003全国大学微小地震観測網データベース日本語
English
S144-P014海底地震観測による2005年宮城県沖の地震(M7.2)の余震分布日本語
English
S152-002九州北西部の地殻・上部マントルの地震波速度構造日本語
English
S152-0082005福岡県西方沖地震震源域内のP波減衰構造日本語
English
S152-020Three-dimensional seismic velocity structure in the off-Miyagi and off-Fukushima forearc region日本語
English
S152-P027Determining Three Dimension Q - Attenuation Structure beneath Kyushu Island, Japan exerting Waveform - Spectra of Microearthquakes日本語
English
S152-P028レシーバ関数解析による九州背弧のの地殻構造のイメージング日本語
English
S152-P035海陸地震波構造探査による宮城沖陸側海溝斜面下の地震波構造 - 沈み込む海洋プレート上面の形状とアスペリティ -日本語
English
* T233-P001The relation between the stress field and the seismic coupling in the Hyuga-nada region deduced from OBS observations日本語
English
上伏 仁志* S143-P0032つのバネ・ブロックモデルを用いたすべり挙動と前駆すべりのパラメーター依存性日本語
English
上村 剛史 D106-P009南極昭和基地におけるGPSブイ潮位観測日本語
English
E110-P014南極みずほ高原で取得されたMTデータについて(2)日本語
English
H213-P003潮間帯における地下水中溶存窒素の動態日本語
English
植村 立* H125-007南半球海洋上での水蒸気の水素・酸素安定同位体比観測-南極氷床に降雪をもたらした水蒸気の起源-日本語
English
★ W160-002ドームふじ氷床深層コアの最深部の年代研究日本語
English
上本 純平 E109-P009インピーダンスプローブ計測における熱プラズマの効果について日本語
English
E112-P010Loran-C電波のプラズマ圏内ホイッスラーモード伝搬と電子サイクロトロン減衰の検証日本語
English
* E114-020SEALION観測データから見出されたF3層の特徴とモデル計算結果の比較日本語
English
魚住 禎司* E112-019Primary and Secondary magnetoseismic waves associated with Pi 2 magnetic pulsation日本語
English
E112-0223次元電離圏におけるCowling Channelの形成モデル日本語
English
E112-P011Independent Component Analysis of Nightside Magnetospheric Forced Pi 2 Oscillations Observed at the CPMN Stations日本語
English
E112-P012MAGDASで観測した磁気赤道Pi2の波動特性日本語
English
E113-013地上磁場多点観測データから得られたSq等価渦電流構造の解析日本語
English
E116-009Cluster-MAGDAS/CPMN conjunction study of Pi2 wave propagation in the inner magnetosphere日本語
English
鵜川 元雄 S229-001小笠原硫黄島で観測された超長周期地震日本語
English
* V156-001小笠原硫黄島カルデラの大規模地殻変動とマグマの上昇過程日本語
English
V156-002PALSAR/InSARによって検出された小笠原硫黄島の2006年火山活動活発化に関する地殻変動日本語
English
V156-029三宅島カルデラ直下で発生している地震のスペクトル的性質日本語
English
V156-P015御嶽山で発生した超長周期地震のメカニズム解析日本語
English
浮田 甚郎 U051-013北大西洋振動に影響を及ぼす北半球海氷域変動日本語
English
* U051-019Northern Hemisphere Sea Ice Variability: Lag Structure and its Implications日本語
English
Z241-012薄い海氷の厚さとマイクロ波輝度温度の関係日本語
English
氏家 恒太郎 J168-P010Melting process of illite and duration of heating日本語
English
J252-P003地球深部探査船「ちきゅう」における掘削コアの肉眼記載スキームのガイドラインについて日本語
English
* Z163-004方解石中の流体包有物のストレッチングに基づいた摩擦すべり時の温度上昇量の推定日本語
English
氏家 亮* M134-P029Galileo EPDデータ解析に基づく木星内部磁気圏のエネルギー粒子の分布特性日本語
English
牛尾 知雄 J248-005高高度雷放電と地球ガンマ線観測にむけたTARANIS衛星搭載小型フィルタフォトメータの開発日本語
English
J248-P008広域大気汚染・雷の静止衛星からの観測構想日本語
English
M134-P014Planet-C衛星搭載雷・大気光カメラのプロトモデル開発日本語
English
Z240-006メソスケール非静力学モデルを用いた冬季雷発生要因の事例解析日本語
English
Z240-009雷放電に関連した放射線バースト日本語
English
* Z240-P006パルス圧縮技術を用いた広帯域レーダの開発日本語
English
氏家 治* K130-018ミャンマー連邦,ポッパ山の火山岩類:紹介日本語
English
牛島 恵輔 O222-009岩石コア試料による注入流体と流動電位との定量的関係の研究日本語
English
牛嶋 大地 K215-004delta-AlOOHの圧縮挙動の精密観察と水素結合の対称化日本語
English
氏原 英敏 S141-P0062004年新潟県中越地震と地下水異常・活構造日本語
English
牛山 克巳 J170-P009空間技術を用いた大型水鳥類の渡りにおける利用環境の解析日本語
English
臼井 英之 E109-P005Electromagnetic ion cyclotron instability by an ion beam:2D Hybrid simulation日本語
English
E109-P007突発性電子サイクロトロン高調波のGEOTAIL衛星観測日本語
English
E114-P002れいめい衛星CRMによるプラズマパラメータの推定手法の開発日本語
English
J166-P007MPEG-7による遠隔コミュニケーションと3次元コンテンツ作成・閲覧システム日本語
English
J250-011宇宙電磁環境モニターシステム日本語
English
J250-012光電子放出環境下における衛星搭載電界アンテナのインピーダンス特性評価日本語
English
J250-P007宇宙電磁環境モニターに関するアナログ集積回路の開発・研究日本語
English
* J250-P010大振幅電磁波ビームの強度空間勾配による宇宙プラズマ擾乱に関する研究日本語
English
* J250-P0113次元プラズマ粒子シミュレーションによる宇宙機帯電現象解析とその緩和手法の検討日本語
English
J250-P012小型衛星「れいめい」のプラズマ環境計測に関する静電粒子シミュレーション日本語
English
臼井 佑介 I128-P011Topography of mantle discontinuities under the Soya coast region in Antarctica日本語
English
* I128-P014南極プレート下のD”層の速度不連続面及び異方性構造の水平方向の変化に関する解釈日本語
English
* T155-P002SKS波スプリッティングから求めた東南極のリュツォ・ホルム湾地域の2層の異方性構造日本語
English
臼井 洋一* J167-P001Single plagioclase paleointensity for the Cretaceous Superchron from granite日本語
English
宇田 進一* E117-P009宇宙から見た大気重力波の分布面積によって地震の発生を予知できるが、これは何を反映したものだろうか日本語
English
* S148-018宇宙から見た大気重力波とそれを可視化するさざ波状雲による地震予知例-2006.11.15.千島列島Mj7.9-日本語
English
歌田 久司 E110-P010CSEM法3次元インバージョンの開発と伊豆大島ACTIVEへの応用日本語
English
E110-P015マントル電気伝導度に関連した地磁気ジャークの特性パラメータ日本語
English
E111-017八ヶ岳地磁気観測所内磁気異常の時間変化:雷誘導磁化の影響日本語
English
I214-P013Research on the stagnant slab by long-term BBOBS and OBEM arrays日本語
English
I214-P014海底電磁気機動観測でスタグナントスラブを診る - 第1次観測速報 -日本語
English
*★ J167-001地球電場について日本語
English
J169-008Preliminary results of marine magnetotelluric analysis across the central Mariana transect日本語
English
S147-005海底ケーブル式稠密地震観測システムの開発日本語
English
内海 さや香* D107-P014東海地域の稠密GPS観測(第2報)日本語
English
内田 和也 T233-P001The relation between the stress field and the seismic coupling in the Hyuga-nada region deduced from OBS observations日本語
English
内田 隆* G211-007Methane Accumulation Contributing to Forming High Saturations of Methane Hydrate in Sandy Sediments日本語
English
内田 貴之 H125-010活断層に伴う水の特徴日本語
English
内田 達也 F118-P032Seasonal variation of PAH and molecular markers for biomass burning in fine particulate mountain aerosol at Jeju, Korea日本語
English
内田 利弘 Q227-P001地中レーダを用いた地下建造物漏水探知 ―人工砂質地盤での模擬実験―日本語
English
内田 智子 W160-008古気候記録間を結ぶ宇宙線生成核種の古生成率変動日本語
English
内田 直希 S143-009小繰り返し地震波形の各周波数におけるコヒーレンスと再来間隔との関係日本語
English
S148-006北海道・東北東方沖で発生する相似波形地震の発生確率予測日本語
English
S152-016太平洋スラブ内の二重深発地震面上面中に見られる地震帯の構造日本語
English
S231-0032005年宮城県沖地震(M7.2)と1978年宮城県沖地震(M7.4)のアスペリティの比較研究(3)日本語
English
S231-004地震波速度構造・応力テンソルインバージョン・S波スプリッティングにより推定される2004年新潟県中越地震のアスペリティ日本語
English
* S231-P006小繰り返し地震による東北日本プレート境界の準静的すべりのマッピングとモニタリング日本語
English
内田 昌男 L133-004ベーリング海北部斜面から採取されたコアの放散虫群集変化:MR06-04(Leg 2)航海の予察結果日本語
English
L133-P002Preliminary results on lithological changes in three depth transect cores recovered from the Bering Sea during cruise MR06-04日本語
English
L218-008古カトマンズ湖堆積物中の珪藻化石の分析に基づく中-後期更新世のモンスーン環境変遷史の復元日本語
English
L218-P002古カトマンズ湖のボーリングコアに記録された過去約70万年の古植生・古気候変動の再検討日本語
English
L218-P004古カトマンズ湖の排水・消滅の原因:テクトニクス vs. 気候日本語
English
U051-002高緯度北極スバールバールの氷河後退域における土壌有機炭素の分布とその起源日本語
English
U051-005プロジェクト計画紹介:温暖化に対する高緯度北極ツンドラ生態系の応答日本語
English
内田 雅巳 U051-002高緯度北極スバールバールの氷河後退域における土壌有機炭素の分布とその起源日本語
English
U051-003荒原生態系における土壌微生物に対する制限要因:高緯度北極氷河後退域における炭素・窒素制限日本語
English
U051-005プロジェクト計画紹介:温暖化に対する高緯度北極ツンドラ生態系の応答日本語
English
U051-P002カナダ高緯度北極における生態系発達にともなう炭素・窒素の集積:構造土の影響日本語
English
* U051-P003Winter CO2 emission from Oi layer on a High Arctic deglaciated terrain日本語
English
U051-P004高緯度北極におけるコケ植物の化学特性に対する水分条件の影響日本語
English
U051-P005Ecophysiological studies on the primary production process in a high-arctic tundra ecosystem of Ny-Alesund, Svalbard.日本語
English
1 2 3

戻る