戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6
【サ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
斎藤 義文 E112-016GeotailとSuperDARNの観測による小さいサブストーム中の磁気圏尾部の高速プラズマ流と電離圏対流日本語
English
E112-P007極冠粒子フラックス増加領域の高緯度磁気圏における発展:Cluster観測日本語
English
E112-P008Ionospheric signature of flow bursts in the magnetotail: Geotail-SuperDARN conjunction study日本語
English
E113-P005Energetic ions upstream of the Earth's bow shock observed by GEOTAIL日本語
English
E116-001固体検出器による宇宙空間プラズマ計測のための中エネルギー電子計測法の開発日本語
English
E116-002飛行時間計測による宇宙空間中間エネルギーイオンの質量分析日本語
English
E116-005Anisotropies of electrons and protons in the cold plasma sheet on the duskside: Geotail observations日本語
English
E116-010Superposed Epoch Study of the Substorm Triggering in the Earth's magnetotail (II)日本語
English
E116-011近尾部プラズマシートにおいて磁場双極子化前に観測される低周波磁場変動に関する解析日本語
English
E116-P013衛星電位および電子温度を用いた電子密度推定日本語
English
E116-P021Identification of slow shocks with the effect of temperature anisotropy日本語
English
M134-P002MMO搭載イオンエネルギー質量分析器の開発日本語
English
* P224-007SELENE衛星搭載MAP-PACEによる月周辺プラズマの観測日本語
English
P224-P001SELENE 搭載用プラズマ観測器を用いた室内実験による月面からのスパッタリングイオンの生成に関する研究日本語
English
才ノ木 順太* T235-P003三陸沖をモデルとしたアスペリティ相互作用による地震発生サイクルへの影響日本語
English
西来路 正彦 O222-P014熱赤外イメージングによる海底地下水湧出地点の調査日本語
English
佐伯 龍男 G120-006サイスミック層序学的手法による東海沖〜熊野灘の後期鮮新世〜更新世海底扇状地システムの復元と前弧堆積盆テクトニクス史の考察日本語
English
G211-P001三次元地震探査データから見た東部南海トラフの海底面現象日本語
English
G211-P002BSRおよび地震波属性から考察した東部南海トラフにおけるメタンハイドレート賦存層モデル日本語
English
G211-P003地震探査データ上でのガスハイドレートの解釈日本語
English
O135-006海域におけるマルチコンポーネント反射法地震探査 −Real-time Seismic Cable System−日本語
English
* O221-011メタンハイドレート探査への三次元地震探査技術の適用日本語
English
O221-012メタンハイドレート探査における物理探査手法の適用日本語
English
Y239-003海洋泥火山群の活動史を探る日本語
English
佐伯 昌之 S231-P004葛野川テストサイトの巨大地下空洞内に設置されたFM ACROSSによる周波数伝達関数の取得日本語
English
三枝 俊介 B202-007日本海・上越沖海底で発見されたガスハイドレート塊露頭周辺海水中におけるメタンプルームの分布とメタン放出フラックス日本語
English
J252-P001IODP Exp308によるメキシコ湾海底下の過剰圧流体移動と地下生物圏の掘削調査日本語
English
三枝 春生 G123-001タイの新第三紀哺乳類生層序 -東南アジアにおける類人猿進化の年代と環境-日本語
English
三枝 芳江* Q139-P010珪藻分析からみた濃尾平野における過去一万年間の古環境復元日本語
English
竿本 英貴* S145-P017SPHによる液体揺動と越流のシミュレーション日本語
English
S150-P006大分平野における微動アレイ探査日本語
English
T234-P008東北日本中部地域における地質学的・測地学的垂直変動速度日本語
English
坂 翁介* E112-018Slow modeによるオーロラ粒子の1次加速について日本語
English
坂 幸恭 T232-P005西南日本の黒瀬川帯形成モデル:海嶺沈み込みにより生じたトランスフォーム断層(その2)日本語
English
酒井 明男* O221-0164次元地震探査による圧入 CO2 のモニタリングについて日本語
English
坂井 亜規子 A006-P004日本雪氷学会における男女共同参画への認識度調査日本語
English
* H124-P001中国乾燥域における氷河からの流出再現に関する研究日本語
English
酒井 暁子 J244-P013丹沢山地における森林生態系の窒素動態と地形的特徴日本語
English
堺 幾久子* V156-027有珠火山,1853年噴火(その2)日本語
English
酒井 敏 F118-P041振動子強度を用いた大気の散乱断面製の計算日本語
English
J165-003京都市におけるヒートアイランド現象の観測―地域レベルの熱慣性と、郊外からの冷気の移流―日本語
English
* J165-004地表面のフラクタル形状と大気に対する熱伝達率日本語
English
* J165-005夜間のヒートアイランド強度とヒートアイランド循環日本語
English
J165-006日本列島上空の水平対流日本語
English
J165-P002揚力を利用した翼型係留気球の開発日本語
English
坂井 三郎 B202-005中部更新統上総層群柿ノ木台層における冷湧水性化学合成群集と自生炭酸塩日本語
English
B202-006A cold-seep assemblage associated with authigenic carbonate, Takanabe Formation, Miyazaki Group, Japan日本語
English
J252-P003地球深部探査船「ちきゅう」における掘削コアの肉眼記載スキームのガイドラインについて日本語
English
V236-009姶良火砕噴火に伴われる火砕物斑晶中の包有物日本語
English
酒井 俊輔 K131-022CaIrO3の単結晶構造解析と結晶化学日本語
English
K215-009液体ジャーマネートの圧力誘起配位数変化と化学組成の影響日本語
English
酒井 慎一 S144-003全国大学微小地震観測網データベース日本語
English
S144-P013長期海底地震観測データを用いた東南海・南海地震想定震源域における地震活動と地殻構造日本語
English
S144-P015根室沖における海底長期地震観測日本語
English
S147-005海底ケーブル式稠密地震観測システムの開発日本語
English
S147-P007分散型チャネル情報管理システムの開発日本語
English
S152-017Seismic structure model of asperity area of the 1968 Tokachi-oki event, revealed by a seismic refraction survey日本語
English
S152-0181968年十勝沖地震アスペリティ付近の速度構造不均質とプレート境界面形状日本語
English
S152-P034Seismic crustal structure of the off the coast of Kushiro, inferred from seismic refraction survey日本語
English
S229-P002日光・足尾地域の深部低周波地震と浅い地震活動日本語
English
* S229-P007紀伊半島南東沖の海底地震計で見られた継続時間の長い振動日本語
English
T233-003クラスター的微小地震活動域の応力場解析〜和歌山県有田郡クラスター日本語
English
坂井 孝行 V156-032高層風が空振走時に与える影響について―桜島南岳爆発的噴火の場合―日本語
English
境 毅* I128-015ポストペロブスカイトとフェロペリクレースの元素分配〜マントル最下部の構造への適用日本語
English
I128-P021Partitioning of potassium between Fe-S melt and magam at high pressure and temperature日本語
English
I128-P025The FIB milling of LHDAC sample for TEM, EMPA and SEM analyses日本語
English
I214-006内核の分別作用と核マントル境界起源のプルームの地球化学的特徴日本語
English
坂井 俊樹* D105-P006Zero Length Springs社Burris 重力計(B-019)の定数検定日本語
English
酒井 豊三郎 V157-P018高原火山に分布する黒曜石の産状と記載岩石学的性質日本語
English
酒井 治孝* L218-006ヒマラヤ・チベット山塊の上昇とモンスーンのリンケージ:オーバーヴューと新知見日本語
English
L218-008古カトマンズ湖堆積物中の珪藻化石の分析に基づく中-後期更新世のモンスーン環境変遷史の復元日本語
English
L218-009中央ヒマラヤ・古カトマンズ湖のラビバーワン掘削コア中の無機化学組成変化と堆積環境の変遷に関する研究日本語
English
L218-P002古カトマンズ湖のボーリングコアに記録された過去約70万年の古植生・古気候変動の再検討日本語
English
L218-P003ネパール・カトマンズ盆地周辺の古気候・古環境変動における鉱物の挙動について日本語
English
* L218-P004古カトマンズ湖の排水・消滅の原因:テクトニクス vs. 気候日本語
English
L218-P005東ネパールの変成岩ナップの40Ar-39Ar年代とそのテクトニックな意義日本語
English
酒井 英男 J167-006Paleomagnetism of Archean igneous rocks from the Pilbara craton, Australia: implications for the Pilbara APWP日本語
English
酒井 秀孝* Z241-004衛星データによる東シベリアのエコトーンにおける植生変動のシグナル抽出日本語
English
境家 達弘* P136-017水素のレーザー衝撃圧縮実験による巨大ガス惑星内部構造の研究日本語
English
坂尾 太郎★ E205-003New solar coronal view with HINODE/X-Ray Telescope日本語
English
E205-P002X-ray bright points observed with HINODE XRT日本語
English
坂上 寛敏 G211-004バイカル湖底ガスハイドレート含有コア間隙水及びハイドレート水の化学分析 -2005-2006年調査結果-日本語
English
G211-005バイカル湖の構造I型およびII型ガスハイドレートと堆積物中のガスの安定同位体組成日本語
English
G211-P004メタン・エタンハイドレート生成時のゲストガス安定同位体分別日本語
English
阪上 雅之* V156-P022浅間火山2004年9月1日ブルカノ式噴火噴出物の岩石学的研究日本語
English
坂口 有人* J168-P011Vitrinite reflectance analysis for thrust fault in subduction zone日本語
English
J252-P003地球深部探査船「ちきゅう」における掘削コアの肉眼記載スキームのガイドラインについて日本語
English
* Z163-003断層岩が過去に受けた見かけの弾性歪みを推定する日本語
English
坂口 歌織* E112-009サブオーロラ帯における孤立オーロラアークとPc 1地磁気脈動の複数例解析日本語
English
E114-002全天カメラによるSARアーク開始過程の観測日本語
English
阪口 圭一 G121-003地層処分のための熱・熱水の評価 ―中国・四国地方の事例―日本語
English
* V156-P009坑井地質に基づく鬼首カルデラの陥没構造の再検討日本語
English
阪口 秀 J245-P011地殻構造解析を目的とした北部伊豆小笠原での海底地震観測日本語
English
J245-P012北部伊豆小笠原におけるランダムな速度ゆらぎの空間分布日本語
English
S143-001光弾性とDEM(離散要素法)で見る、応力下のガウジ層内部の応力鎖の構造日本語
English
* S148-004粒状体内の透過波はせん断の進行とともになぜ減衰するのか?日本語
English
T234-P009岩石化を考慮した付加体発達過程の数値シミュレーション〜付加体形状と地震発生帯上限の関係解明に向けて〜日本語
English
Z163-003断層岩が過去に受けた見かけの弾性歪みを推定する日本語
English
坂口 弘訓* V156-P023火山性微動、噴火記録および噴出物からみた阿蘇中岳における1928年以降の噴火活動日本語
English
1 2 3 4 5 6

戻る