|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 2 |
【モ】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
森下 和彦 | * C104-002 | ラマン分光法によるグラファイト様物質の同位体効果 | 日本語 English |
森下 泰成 | * J244-004 | 西太平洋、小笠原海台を横断する特異な活断層群 | 日本語 English |
J244-P004 | 小笠原海台南方海洋底における下部地殻内低速度層構造 | 日本語 English | |
森下 智陽 | * L215-P004 | 中央シベリア永久凍土地帯カラマツ林における土壌呼吸速度の特徴 | 日本語 English |
森下 知晃 | B101-003 | ベントナイト-鉄相互作用のナチュラルアナログ研究、鉄を含む流体によるベントナイトの変質挙動 | 日本語 English |
I127-P008 | 幌満かんらん岩体に産する輝石-スピネルシンプレクタイト構成鉱物の三次元組織と結晶方位の関係 | 日本語 English | |
I127-P009 | 上部マントル条件でのざくろ石-かんらん石反応実験輝石〜スピネルシンプレクタイト組織は形成されるか?〜 | 日本語 English | |
J164-P026 | 中央インド洋海嶺のダナイト−トロクトライト−はんれい岩岩体(裏庭の丘)の岩石学 | 日本語 English | |
* K129-008 | 中央インド洋海嶺の海洋コアコンプレックス形成におけるマグマ的―非マグマ的活動の時間関係 | 日本語 English | |
K129-P001 | 中央インド洋海嶺の海洋コアコンプレックス産はんれい岩から推定する火成−変成・変質−変形作用 | 日本語 English | |
森下 信人 | S141-P005 | 常磐−三陸海岸での津波堆積物調査 | 日本語 English |
森下 祐一 | G210-004 | 反応帯中の同位体・物質移動を用いた地殻流体流速計 | 日本語 English |
R223-005 | Geochemistry of rare earth element in apatite: Application of micro analysis | 日本語 English | |
R223-006 | ザクロ石‐ベスブ石間の微量元素分配:希土類元素の挙動 | 日本語 English | |
V170-P010 | 熱水変質からみた火山体内部の熱水系:雲仙USDP-4掘削の例 | 日本語 English | |
森嶋 厚行 | J161-P004 | Framework for Seismic Wave Analysis using Visula Data-mining of Ultra Scale Data-set under Distributed Environment | 日本語 English |
森島 済 | X156-P002 | フィリピン・ピナツボ火山における近年の土砂移動と土砂災害に関する自然地理学的研究 | 日本語 English |
森尻 理恵 | * E111-P001 | 三石蛇紋岩体による磁気異常 | 日本語 English |
森田 澄人 | J164-P005 | 熊野海盆第八熊野海丘の冷湧水活動域における長期温度モニタリング | 日本語 English |
* L214-P002 | 南シナ海マレー堆積盆におけるCO2地中貯留の数値シミュレーション | 日本語 English | |
森田 菜絵 | A003-P016 | 宇宙に親しむための、文化と先端科学を融合させたお月見イベントの取組み | 日本語 English |
森田 裕一 | S144-008 | 首都圏地震観測網(MeSO-net:Metropolitan Seismic Observation network)の構築 | 日本語 English |
S144-P003 | ボアホール型折りたたみ振り子傾斜計の開発2 | 日本語 English | |
* V151-025 | 伊豆大島火山の地震活動:「弱点としての火山」の拡張 | 日本語 English | |
V170-P008 | AMT電磁探査から推定される伊豆大島火山の熱水系 | 日本語 English | |
* V231-001 | 何が山頂噴火とダイク貫入(山腹割れ目噴火)の違いを決めるのか−1986年伊豆大島噴火を一例として− | 日本語 English | |
森田 由子 | A003-P023 | 日本科学未来館主催の企画展「地下展」についての報告 | 日本語 English |
森田 陽子 | I212-003 | かんらん岩中の水がP波速度に及ぼす影響:実験,計算結果の比較と沈み込み帯における地震波速度低速度異常の考察 | 日本語 English |
O218-004 | 地殻内流体の詳細情報を抽出するための地震電磁気同時インヴァージョンの開発にむけて | 日本語 English | |
* O218-P008 | 一次元地震波速度構造と比抵抗構造の比較 ―母岩と間隙水の役割― | 日本語 English | |
守田 益宗 | Q139-P006 | 庄内川(土岐川)流域の河成段丘と地形発達 | 日本語 English |
S141-P012 | 静岡県中部浮島ケ原の地層に記録された過去1500年間の環境変動と地震沈降 | 日本語 English | |
森永 速男 | * E111-002 | トゥファの自然残留磁化とその獲得メカニズム | 日本語 English |
E111-P008 | 西南日本の白亜紀古地理:白亜系篠山層群赤色砂岩の古地磁気 | 日本語 English | |
E111-P009 | 白亜紀以降の華南ブロック安定領域に関する古地磁気学的制約:中国江西省南部からの新データ | 日本語 English | |
森野 勇 | F118-P020 | 地上赤外分光観測によるつくば上空でのCH4高度分布の変動解析 | 日本語 English |
森平 淳志 | C203-P005 | チリ共和国アタカマ高地における水蒸気同位体H218Oのミリ波観測 | 日本語 English |
F118-P018 | 南米チリ・アタカマ高地における成層圏ClOのミリ波観測 | 日本語 English | |
森部 那由多 | P138-007 | ミリ・サブミリ波帯による惑星大気観測 | 日本語 English |
森本 真司 | F118-022 | Continuous measurements of atmospheric CO concentration at Syowa station and interpretation of its variations by using a Chem-AGCM | 日本語 English |
F208-009 | 成層圏における大気主要成分の重力分離 | 日本語 English | |
L173-P017 | スバールバル諸島ニーオルスンで観測された大気中CH4濃度とdDの変動 | 日本語 English | |
森本 健志 | * E207-014 | Gradual approach to realize lightning monitoring from space by means of RF observations | 日本語 English |
E207-018 | JEM-GLISM mission | 日本語 English | |
J239-009 | Lightning and sprite measurements from ISS | 日本語 English | |
* J239-P003 | Spaceborne lightning observations by means of VHF radiation | 日本語 English | |
Z232-005 | Microwave radiation associated with lightning discharges | 日本語 English | |
Z232-006 | VHF波帯広帯域ディジタル干渉計を用いたK変化を伴う雲放電観測 | 日本語 English | |
Z232-007 | Lower troposphere radar and VHF broadband digital interferometer observations of thunderclouds in Gifu Prefecture | 日本語 English | |
Z232-P003 | Ku帯広帯域レーダにおける減衰補正 | 日本語 English | |
Z232-P004 | 雷嵐観測用国際宇宙ステーション搭載型アンテナの設計・開発 | 日本語 English | |
森本 健弘 | * X165-P010 | 1960年・70年の農村空間のデジタル地図化―GISと農業集落データを結びつけて― | 日本語 English |
森本 真紀 | L133-006 | 南西諸島の造礁サンゴ年輪の安定同位体比が示す過去の黒潮流路変動 | 日本語 English |
森本 美奈子 | E112-019 | 高緯度電離圏ポテンシャルの経験モデル | 日本語 English |
守屋 和佳 | * B102-004 | Oxygen isotopic records for the dual habitat of the Late Cretaceous inoceramid bivalves | 日本語 English |
L133-018 | 白亜紀OAE2期の東アジア沖太平洋の古海洋環境仮説:浮遊性有孔虫はなぜいないのか? | 日本語 English | |
森谷 武男 | * J117-013 | 地震発生関連VHF散乱波の偏波変換特性 | 日本語 English |
* J117-P005 | 日高山脈南部の地震群とそれらの前兆VHF散乱波の検出 | 日本語 English | |
守屋 俊文 | G121-P001 | 地質環境の長期安定性に係わる断層研究−断層周辺の破砕帯分布と特徴に関する検討− | 日本語 English |
守屋 則孝 | * Z159-P014 | 地震及び地形特性と斜面崩壊 | 日本語 English |
守山 武 | * R223-007 | マンガン鉱床における希土類元素濃集と重希土類資源ポテンシャル | 日本語 English |
森脇 健 | S143-P012 | 喜界島−奄美大島域に発生した地震の震源再決定 | 日本語 English |
森脇 寛 | Z159-P012 | 林内雨の雨滴形成過程の差異が裸地化林床の表面流発生に与える影響 | 日本語 English |
諸田 智克 | P221-001 | かぐや(SELENE)搭載マルチバンドイメージャによる初期成果 | 日本語 English |
P221-002 | かぐや(SELENE)搭載地形カメラの初期成果と今後の展望 | 日本語 English | |
P221-003 | 「かぐや」(SELENE)搭載LISMが明らかにする月の南極域の地形地質 | 日本語 English | |
* P221-004 | かぐや (SELENE) 搭載地形カメラ画像を用いた月の若い溶岩流の年代決定 | 日本語 English | |
P221-005 | かぐや (SELENE) 搭載スペルトルプロファイラーの校正と月表面スペクトルの観測例 | 日本語 English | |
P221-032 | LISM/かぐや(SELENE)データを用いたアポロ・ルナ着陸地点のクレーターサイズ頻度分布;クレーター生成率関数の再導出 | 日本語 English | |
P221-033 | 月デジタル地形モデルを用いた月地表のKmスケールラフネス解析 | 日本語 English | |
P221-034 | かぐや,地形カメラのDTMのクレーター自動認識ツール | 日本語 English | |
P221-035 | Development of Operation Plan and Log Management System for LISM/KAGUYA | 日本語 English | |
P221-037 | かぐやLISM数値地形図とLALT高度プロファイルの試験的統合 | 日本語 English | |
P221-P020 | LISM/かぐや(SELENE)データを用いたアポロ・ルナ着陸地点のクレーターサイズ頻度分布;クレーター生成率関数の再導出 | 日本語 English | |
P221-P021 | 月デジタル地形モデルを用いた月地表のKmスケールラフネス解析 | 日本語 English | |
P221-P022 | かぐや,地形カメラのDTMのクレーター自動認識ツール | 日本語 English | |
P221-P023 | Development of Operation Plan and Log Management System for LISM/KAGUYA | 日本語 English | |
P221-P025 | かぐやLISM数値地形図とLALT高度プロファイルの試験的統合 | 日本語 English | |
P221-P026 | かぐや/LISMデータによるクレーターの地形/地質学的解析 | 日本語 English | |
諸橋 啓介 | * G210-P007 | Effect of lithology on calcite-vein formation in the Sanbagawa metamorphic rocks | 日本語 English |
門馬 綱一 | * K131-001 | 水晶の日本式双晶接合面とブラジル双晶接合面の構造関係 | 日本語 English |
1 2 |
戻る |