戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 |
【エ】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
永村 恭介 | * X166-P005 | 伊豆大島における火山災害認知の空間構造 | 日本語 English |
江口 孝雄 | * S149-008 | 過去のM7級神奈川県西部地震の特徴について | 日本語 English |
江越 美香 | * A004-P014 | 島原半島ジオパークにおけるガイド養成 | 日本語 English |
江沢 福紘 | M138-P026 | Development of Mercury Sodium Atmosphere Spectral Imager (MSASI) | 日本語 English |
M138-P027 | 水星ナトリウム大気の尾部構造の計算機シミュレーション | 日本語 English |
江尻 省 | E116-003 | 多波長共鳴散乱ライダーによる極域中層・超高層大気結合の研究計画 | 日本語 English |
E116-P015 | れいめい衛星によるスプライト発光と熱圏大気光の多波長観測 | 日本語 English |
* E117-004 | 日本上空で観測されたNaコラム量とOI大気光強度の同時増大の原因 | 日本語 English |
E117-005 | 宇治−信楽−多賀で行われた中間圏重力波の3点同時観測キャンペーン:初期結果報告 | 日本語 English |
* E117-P005 | Na温度ライダーによって日本で観測されたMLT領域のNa密度・温度の季節変化 | 日本語 English |
★ E204-005 | ISS-IMAPによる地球超高層大気撮像観測計画 | 日本語 English |
E204-P002 | ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション | 日本語 English |
J244-010 | Space-borne imaging of the ionosphere, mesosphere, thermosphere and mesosphere in the mid- and low-latitude region | 日本語 English |
江田 雄樹 | * Z177-006 | マジュロ環礁を対象とした国土防護のための沿岸域ゾーニングプロセスの高度化 | 日本語 English |
越後 智雄 | J245-P012 | 角田山東縁断層における高精度浅層反射法地震探査と群列ボーリング調査 | 日本語 English |
* S147-P027 | 宮古島断層帯における第四紀の活動性調査 | 日本語 English |
江藤 稚佳子 | Q146-009 | 沖積層ボーリングデータベースを用いた地質モデル構築の問題点 | 日本語 English |
* Q146-P004 | S波速度検層データと地盤特性に基づくAVS30の推定 | 日本語 English |
江藤 英樹 | * E116-P014 | GPS掩蔽観測TECデータを用いた電離圏擾乱の研究 | 日本語 English |
J233-004 | GPS-TECデータを用いた拘束付き最小二乗法による電離圏・プラズマ圏トモグラフィー | 日本語 English |
江波 進一 | F119-P018 | アニオンの触媒的働きによる二酸化窒素のエアロゾルへの取り込み機構の解明 | 日本語 English |
榎戸 輝揚 | ★ E205-005 | High-altitude observations of high-energy gamma rays and electrons from thunder activity | 日本語 English |
* E205-P006 | Observations of high-energy electrons and gamma rays from winter thunderclouds | 日本語 English |
榎本 祐嗣 | * J239-007 | 地震に伴う発光現象の発生過程モデル化 | 日本語 English |
榎本 佳靖 | I130-P005 | 岩石アナログ物質としての有機多結晶体を用いた粒成長実験 | 日本語 English |
江端 新吾 | * J235-011 | 始原的エンスタタイトコンドライトにおけるプレソーラー粒子 | 日本語 English |
江原 幸雄 | G122-010 | 高透水性破砕部の形成による非火山性熱水系の発達 | 日本語 English |
* V161-001 | 地熱地域における1m深地温と75cm深平均地温勾配との関係 | 日本語 English |
V161-P002 | 姶良カルデラ若尊火口下の熱構造の推定 | 日本語 English |
V161-P012 | 熱収支法で用いられる地熱流量係数の時間変化 | 日本語 English |
海老原 充 | P144-014 | Status and Performance of the Gamma-Ray Spectrometer on the KAGUYA (SELENE) | 日本語 English |
P144-015 | New maps of natural radioactive elements on the lunar surface obtained by KAGUYA Gamma-Ray Spectrometer | 日本語 English |
P144-016 | Chemical Composition of the Lunar Surface Material Observed by SELENE Gamma-Ray Spectrometer | 日本語 English |
海老原 裕子 | * D108-P018 | GPS観測によるスマトラ沖地震に伴う広域余効変動 | 日本語 English |
海老原 祐輔 | * E114-007 | 昼側プロトンオーロラの「舌」 | 日本語 English |
E114-010 | 夜側極域電離圏と磁気圏尾部における同時多点観測による電磁気圏ダイナミクスの比較研究-(1) | 日本語 English |
E114-P001 | SuperDARN北海道-陸別短波レーダーの現況報告(2009.5) | 日本語 English |
E114-P003 | Simultaneous ground-satellite optical observations of dayside shock aurora in the Southern Hemisphere | 日本語 English |
E114-P004 | れいめい衛星観測に基づくパルセーティングオーロラの発生メカニズムと波動粒子相互作用 | 日本語 English |
E115-022 | GEMSIS-I: SuperDARNデータを用いた新しい電離圏ポテンシャル構造のモデリングについて | 日本語 English |
E115-023 | GEMSIS-Magnetosphere: 地球内部磁気圏の環電流ダイナミクスの運動論的数値モデリング | 日本語 English |
E115-029 | 地磁気変動とグローバル磁気圏電離圏電流系 | 日本語 English |
* E115-036 | 磁気嵐中のサブオーロラ帯高速プラズマ流とリングカレントの微細構造 | 日本語 English |
* E118-011 | 太陽と地球に起源を持つ酸素イオンの内部磁気圏への同時流入 | 日本語 English |
E118-022 | Global MHD シミュレーション可視化システムによる惑星間空間磁場がもたらす地磁気共役点移動の再現 | 日本語 English |
永広 昌之 | G120-P003 | 岩手県久慈市安家森ー小国地域における,北部北上帯ジュラ紀付加体の構造層序 | 日本語 English |
G120-P005 | 中央ネパール,マナン地域における三畳系テチス堆積物の年代層序 | 日本語 English |
江村 剛 | Q145-P014 | 関西国際空港直下における大阪湾内の堆積層序の特徴 | 日本語 English |
江本 賢太郎 | * S157-008 | 2次元ランダム弾性媒質の自由表面におけるベクトル波エンベロープ―差分法によるマルコフ近似の検証― | 日本語 English |
遠藤 一佳 | * B102-016 | 遺伝子配置による多細胞動物の系統復元:傾向と対策 | 日本語 English |
B102-017 | 巻貝における新規炭酸脱水酵素と軟体動物の貝殻進化 | 日本語 English |
B102-018 | 翼形類(二枚貝)における貝殻基質タンパク質Aspeinの分子進化 | 日本語 English |
遠藤 邦彦 | L135-008 | 東京国際空港(羽田)D滑走路付近の東京層を中心とする有孔虫・花粉・珪藻化石に基づく古環境 | 日本語 English |
* Q145-011 | 中央アジアの湖沼堆積物から見る環境変動―地中海からの水分供給とNAOの関連でー | 日本語 English |
Q145-012 | カザフスタン、バルハシ湖の音波探査 | 日本語 English |
Q145-P011 | OSL年代測定法を用いた北海道北部,利尻火山北部における古期火山麓扇状地の発達過程 | 日本語 English |
V159-P036 | 浅間山2009年2月2日噴火の噴出物の分布と特徴 | 日本語 English |
遠藤 慶 | * B102-P002 | 鉛直1次元海洋生物化学モデルを用いた白亜紀/第三紀境界直後の海洋環境の回復過程の復元 | 日本語 English |
遠藤 渓 | * G120-P003 | 岩手県久慈市安家森ー小国地域における,北部北上帯ジュラ紀付加体の構造層序 | 日本語 English |
遠藤 徳孝 | Z176-P012 | 角度変化量と二つの流れの強度比とで表す二方向流下の孤立砂丘形態と流況との関係 | 日本語 English |
1 |
戻る |